• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

旧車とキャラクター…VOL.48

旧車とキャラクター…VOL.48
旧車とキャラクター…

ワタシの幼少期である60年代~国産絶頂期とも言える90年代位までの有名芸能人他スターをキャラクターに迎え逞しい商魂を発揮していた各社を振り返ってみたいと思います(^_-)-☆

VOL.48としてはこのクルマ!


『F10/11型日産チェリーF-Ⅱ』
alt
画像はチェリーF-Ⅱセダン

チェリーF-Ⅱ、このクルマを知ってる方はもしかしたら少数かもしれません(若年層は知らんで当然w)、系譜的には後のマーチや現行のノートが近いと思いますが直接の系譜は国内では2000年で名称消滅した『パルサー』、クルマ的にはパルサーから名称変更し2020年限りで国内販売を終了した『ブルーバードシルフィ/シルフィ』の元祖がチェリー、そのチェリーの2代目がこのF-Ⅱとなります(FFの2代目の意)

旧プリンスが開発に絡む日産初のFFとしてデビューした初代はそれなりのインパクトで注目も集めFF機構と独特なスタイリングが異端児(当時の基準)扱い、商業的には決して成功ではなかったながら現代ではその存在感が再注目され特に個性的デザインのクーペに関してはマニアからの熱い視線もあり名車として崇められています…

ただF-Ⅱに関してはこの旧車ブームにも関わらずほぼ取り上げられる事のない言わば日影の立場、デビュー当時は先代より大型化され初代がサニーの下位的存在だったところF-Ⅱではサニーと同等クラスに引き上げ、スタイリングもメインのファミリー向けセダン(2/4ドア)に関しては個性を弱めとっつきやすいイメージに変更、やはり当時は異質なFFが災いし初代同様パッとしない人(車)生でした。
若者向けクーペに関しては初代以上に個性派、当時のシトロエンのような日本人には理解不能なスタイリングは大不評、当時の評価が今も生きてる?感じで残存はセダンも含め絶望的、往時もセダンとクーペの目撃度は8:2位の割合だった気がします…。

チェリーF-Ⅱクーペ
alt

初代がA10/A12型エンジンに対しA12/A14型とグレードUPしたエンジンを搭載(画像はA14)
alt

さて、相変わらず長い前置きはご愛敬(^^;
ここからキャラのご紹介です!

F-Ⅱのキャラはお二方が勤めデビューの1974年(前期)の昭和51年排ガス規制モデル(1976年 NAPS)までが当時、新進女優として売り出し中の秋吉久美子さん!

”クミコ、君をのせるのだから”のコピーで大々的セールスを開始!
alt

当時20歳の秋吉さん、とてもチャーミングで人気があり各ドラマやグラビアなんかにも取り上げられ世の男性の目を癒してくれておりました、当時元Gureは小学校高学年、グラビアで興奮するにはまだ早いながらも”綺麗なお姉さんだなぁ…”とは思ってました、自分に同い年の姉がいるので見比べて余計その思いを強くしたりとwww

カタログも”クミコ”推しが強く肝心なF-Ⅱよりも秋吉さんが目立ってたって話もw
alt
alt

変な?クーペのおかげで”クミコ”効果も薄かった感じは隠せませんorz…
alt

このF-Ⅱ、魔の排ガス規制といわれた昭和50~51年規制の施行時、排ガス適合が困難という中でトヨタ、三菱、ホンダなどが高性能ツインキャブを次々と適合不可としてカタログ落ちする中、A14型がツインキャブのままサニーと揃って規制をパス、この事からNAPS適合後に走りのイメージを強調、これによりナンパ?な印象の秋吉さんは退場となり新たなキャラクターに男っぽさを強調する”和製ブロンソン”佐藤充氏にチェンジ!

排ガス規制パス後は佐藤充氏がチェリーの顔に!


排ガス規制により希少となったツインキャブモデル”GXツイン”のインパネ
alt

佐藤充氏は60~70年代の脇役で活躍された俳優さん、米大スターのC・ブロンソンを思わせるアクの強いお顔立ちで若い頃はギャング映画の悪役や任侠物で渋い演技を見せ晩年はいいお父さん、いいお爺ちゃん役をこなされていました。
alt

若い頃の充氏
alt

充氏にチェンジ後すぐに後期型にMC、後期型ではよりスポーティ度合いを強調、当時大ヒットした映画『幸せの黄色いハンカチ』に乗っかろうと”黄色いチェリー”を売り言葉として若々しいイメージを訴求。
alt

イメージ戦略はそれなりに成功、生き残りのツインキャブ”GXツイン”効果もあり後期型は前期より好評で人気/売り上げも若干上昇、クミコさんの立場がないですがチェリーF-Ⅱと秋吉久美子、イメージに合わなかったって事でしょうかネ…!?


GXツインはサーキットでも活躍!


しかしながらF-Ⅱも日産が目論んだ販売台数、評判は得られず2代続けてスベったチェリーの名前が1978年に消滅、実質3代目からは新たに『パルサー』として生まれ変わりこのパルサーはネーミングチェンジが功を奏し人気/販売も好調でチェリーは哀しいかなこのパルサーの成功によりその名前が忘れ去られたキライがあります、何でも”童貞”をイメージさせるネーミングが悪いとの噂があり僅か8年で消えていった”チェリー”に哀悼の意を捧げたい、こう思っちょります💦
Posted at 2025/06/21 15:36:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャラクター | クルマ
2025年06月18日 イイね!

続・究極の自己満💦

続・究極の自己満💦
本日も早上がり(って言っても夜また仕事出にゃならんしでorz…)でヒマできたんで画像悪戯、続編って事で(^^;

今回は過去愛車、正し全部やってたらキリないし娘や息子の分含めこの10年以内に所有していたクルマのみUPしてる、一部弄ってないのもあるけどそれはそのTOP画像がそれなりに気に入ってるかって事で(^^♪

まずは現所有のスーパーDio、何か草っぱらに捨ててあるボロ原チャみたいだけどwww
alt

娘んとこのセレナ(現有)


タウンボックス
alt

パジェロミニ
alt

ギャランVR-4
alt

ランサーカーゴ
alt

パジェロイオ
alt

eKワゴン(オッティ)
alt

ミニキャブU19T
alt

ミニキャブU41V
alt

リーフ
alt

スカイラインクロスオーバー
alt

アレックス
alt

リベロカーゴ


ノート
alt

過去車にを愛を!!って感じで💦
Posted at 2025/06/18 17:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ
2025年06月17日 イイね!

究極の自己満💦

究極の自己満💦
愛車紹介の画像、ヒマだし飽きたんでチョイと細工して変更してみた(^_-)-☆


今は簡単に画像加工できオモロイですナ、悪戯でやっていたら意外にいい感じなので暫くこれで行こうかと…


まずはエボヨン
alt
alt
alt
alt

イケスポ
alt
alt

ペケ
alt
alt

シエラ
alt
alt

ねっ、いい感じじゃないっすか!? フェイクはフェイクなんでクルマだけどうしても浮いて見えるし光の加減とかおかしな部分もあるけどお遊びなんで究極の自己満てこんでwww

一応現所有車両のみやってみた、ギャランやダンガン、ランカゴもやりたいけんどキリないんでまたヒマな時にでも(^^)/
Posted at 2025/06/17 18:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ
2025年06月14日 イイね!

オウチ弄り記 2025.6/14

オウチ弄り記 2025.6/14今の家に住み着いて今年9月で早いモンで5年、てか元々が旧い29年経過(購入当時は23年)、奇遇な事にウチのランサーと同い年ってこんでクルマ同様家も30年近くになるとアチコチ痛むのは致し方ないこって💦
って言っても前住人が購入2年前の2018年に一部はリフォームしてあるんで20数年の割にはかなり綺麗だったけど5年住んでる間に1Fのトイレ床はべこべこになるし玄関前廊下は傷が目立ち始めで一番来客とかあると目立つ箇所ってのもありこの度リフォーム工事を依頼!

トイレは経年劣化か地震等の影響かは?ながら排水からの漏水があり床下の根田が水漏れで腐っており床引っぺがして根田のやり替え→床張り替え…


安く上げるため本来フローリング床だったのをコンパネ?張ってその上からフローリング地のクッションフロアで仕上げ!
alt

見た目はフローリングと遜色なく耐久性や対候性はどうなん?って気もするけど背に腹は代えられない、何せ2~3年のうちには外壁や屋根もやらにゃいかんしその後は給湯器とか…持ち家はマジで金掛かる(-_-;)

どうせトイレをやるんで同時に玄関先廊下も下地はそのままにやはりクッションフロアを張ってもらいいい感じ、床だけ見りゃ新築でっせwww
alt
alt

丸2日、職人さん3人で作業、数件相見積りして昔鍛えた!?ネゴシェーション力を発揮しご近所の工務店で一番安く20万切る価格でやってもらい仕上げも丁寧で満足、まぁ少なくとも後15年位は生きるだろうしこれでしばらく老後?は快適に暮らせるか!?!?

まっ、外壁以降は息子に渡して残債肩代わりしてもらいウチら夫婦は優雅に”高級”老人ホームにでも入るかな?てかその前に老後破産するかもしれんけど(爆)

クルマネタではないんでスンマヘン💦
Posted at 2025/06/14 18:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記
2025年06月10日 イイね!

旧いながら今風の使い勝手のいいコンパクトSUV

旧いながら今風の使い勝手のいいコンパクトSUVコンパクトSUVの先駆け?今流行りのSUVなのでこの類が好きな方には中古でお手頃価格だしお勧めかも。ただ個人的にはこのカタチで2駆というのはどうしても抵抗あるが街乗りオンリーなら十分な性能に感じる。
Posted at 2025/06/10 22:36:07 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「4年乗っても飽きない! http://cvw.jp/b/2682511/48691980/
何シテル?   10/04 00:35
元GureのHNで活動、かつて二拠点生活していた時代や現在の本拠でののクルマ弄り記、また自己満全開の独自の企画モノをUP! 社会に出てディーラーメカ→営業...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation