• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2017年04月24日 イイね!

カエルの唄が~

カエルの唄が~










聴こえてくるよ~ケロッケロッ~~

こんにちは。お疲れさまです。スカイライン60周年おめでとう、です。

私の職場の隣に、田んぼがあります。
田んぼに、水が入りました。ここ宇都宮市では
今位から水をいれだし、GW前後に田植えって
パターンが多いですかね。

水が入るとこのようなお客様もお見えになります。







白鷺さんですかね?間違えてたらごめんなさい。

こちのお客さんも



そして何より、水が入ると同時に夕方になりますと
一斉にカエルたちが唄いはじめます。
ケロケロ、ゲロゲロ、とても賑やかです。

私が栃木から離れて住んでいた頃は、GWで栃木に帰省して、
このカエルの声を聞くと、あっ地元に帰ってきたなぁ、と実感したものです。。。


水つながりで過去にDRを襲ったトラブルをご紹介します。
15年位前ですか(車齢18年位)いつものように、洗車して
室内に掃除機をかけていました。何気なくペダルの下あたりを触りますと、
なんと、濡れておりました。イヤ~な濡れですよね。

速攻、手術です。スパット切って、患部の触診です。







ホントは切るのはダメですが、早く状況を把握したくて切っちゃいました。

液体は無色透明、匂いも無し。明らかにLLCでは有りませんでした。
結構ビショビショでした。雨漏れか?、、、、、、

速攻、ディーラーさんに入院。メーターパネル等全バラシで
バルクヘッドの内側から、可能性の有る所すべて、再シーリング。

ついでに、クーリングユニットの清掃とか、ついいで出来る作業も行いました。

発見が早く幸いフロアに錆びはでておりませんでした。
それ以来、最低月に二回は、助手席、運転席、リヤ、の
フロアカーペットを、お触り確認しております。
今の所、再発はしておりません。

出先で動けなくなるトラブルではありませんが、ジワジワくる錆びも
出来るだけ避けたいトラブルですよね。

足マットを車外に出して、たまにお触りするのもわるくナイですよ~。


Posted at 2017/04/24 13:13:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234 5678
9 10111213 1415
161718 19202122
23 2425 2627 2829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation