最後のKISSを~~♪♪
1987年10月6日リリース。
桑田さんの「悲しい気持ち」
今の季節にピッタリの、何時までも色褪せない名曲かと思います。
1987年私は23歳。。。色んな記憶が甦ってまいります(笑)(笑)
当時住んでいた、藤沢市辻堂。。。「季節外れの海岸物語」が思い出されます。(笑)(笑) 結ばれぬ悲しいデステニィ~~♪(笑)(笑)
こんにちは。お疲れ様です。
すっかり秋めいた北関東在住の、生存報告であります。
変わり映えしませんが、お時間の有ります方、宜しくお願い致します。。。
まずは、前回のブログにて、脊柱管狭窄からくる、坐骨神経痛に悩んでる
事をお話しした所、沢山の励ましや、私はこうやって克服しましたや、
共に痛みと戦ってる戦友さんからや、沢山のお言葉を頂き、深く御礼申し上げます。
ホント、心から感謝です。
また、ご心配をおかけして、誠に申し訳ありませんです。。。ペコリ。
今現在は、鍼灸治療が私には合っていたようで、、、、、
4種類飲んでた薬も飲まずにすんでます。ピーク時は左下半身に7枚貼っていた
シップ薬もはらずに、なんとか仕事もできてます。
ゆっくりなら、20分位は休憩なしで歩く事も出来るようになりました。
痛みが完全に消えたわけではありませんが、かなり楽な感じとなってます。
DRは、家の近所、10分位は動かせるようになりました。
こちらは、少しずつ伸ばしていければ。。。と思ってます。
今までも、楽になったり、痛みが再発したりを繰り返してますので、
焦らず、今後も対応してゆきたいと考えております。
今現在、鍼灸治療は10日に1回、日常はオムロンの低周波治療器にて、
身体のケアを続けております。。。
そんな9月の近況は。。。。。

9月10日、宇都宮市中心部で行われた、ロックンロールフェスティバル、
の見学に行ってきました。
市中心部に約500メートルのアーケード商店街があります。
オリオン通りと言います。まさに。。。
この街のメインストリート~~わずか数百メートル~~♪♪です(笑)
そこに、古き良き時代のアメ車を展示するといったイベントです。
街おこしの一環でしょかね。。。

30年代のフォード。アメリカングラフティのジョンミルナー、憧れました。

59インパラ

56ベルエア
この日一番のお気に入り。珍しくクライスラー系のダッヂでありました。
まさに、アメリカの古き良きゴールデンエイジ。ですよね。。。。。
56ベルエアはほんと、憧れのお車です。何時かは。。。と思っておりましたが、
、、、、、、、(笑)(笑)
バンドによる演奏も。。。バケーション、カラーに口紅、定番ですが、
素適な演奏でありました。
観客も私の同世代の方が多かったように思います。
こういったイベント、昭和の日本車でも企画して欲しいものですよね(笑)(笑)
翌17日

4月末以来のDRの洗車(笑)
洗車をしよう、とゆう気持ちが起きるまで、なんとか回復いたしました。(笑)

家の近所、10分間のメンテドライブ中、遭遇しました。
素敵でしたねぇ。。。。。新型Z.走ってるのを見たのは2回目です。
翌24日

3月末以来の大洗海岸です。
片道約1時間30分。ATの日常車であれば、問題なく運転できました。
20年ぶり位にアクアワールド(水族館)に入ってみました。
休憩をしながら30分位は歩く事ができました。
そして。。。。。なぁんと。。。。。。。。
九州のお友達
nobu☆30zさんと、ポンコツ自動車協会さんが、宇都宮市に来ていただけました。27日17時宇都宮駅集合、28日午前10時30分宇都宮駅解散、
といった、まさに弾丸でありました。
遠路来て頂いたのに、さしたるオモテナシもできず、
誠に申し訳ありませんでした。
日光と餃子はまたの機会に楽しみましょう(笑)(笑)
私ごとで恐縮ですが、先日59歳となりました。
ロマンティストで寂しがり屋の、、、おとめ座の星です(笑)
50代の完成形の59歳の一年、納得のできる一年に出来ればと考えております。
後悔はあっても、納得できていれば、まぁイイかなぁと、思っております。
赤いスイングトップ着て、赤いDRで走れる60歳を目指して、
体調の回復に努めてまいりたいと思います。
今後とも、何卒宜しくおねがいいたしますね、、、、、、、、
皆様におかれましても、2023秋、素敵な秋となりますように、
願っておりますよ。
夢であえたら~~~あの日にかえろ~~~~~♪♪
Posted at 2023/10/02 14:03:47 | |
トラックバック(0) | 日記