こんにちは。お疲れ様です。
11月ももう上旬が終わりますよね。。。。。。
スーパーマーケットはクリスマス一色。。。。。
クリスマスが今年もやってくる~~♪
こうして、毎日酔っぱらえる事が、サンタさんからの有り難い、
プレゼントかと思っております。。。。。(笑)
さて、先日7日日曜日。。。。。
ホント久々に、R30ツーリングに参加させて頂きました。

朝6時30分発、、、北関東道を東へ。。。
煙突からの煙。。。大好きな北九を思い出します。
鬼怒川からの水蒸気で、雲の上を走っているかの様でした。
初体験。。。かなり幻想的でした。
毎度のザックリ

かねてから行きたかった茨城県筑波山から、海岸を2か所訪れる
予定のツーリングであります。
待ち合わせに向かうワクワク感、イイものでありますよねぇ(笑)
筑波山麓のコンビニに集合後、筑波山朝日峠Pを目指します。。。
こういった、車列を眺めながら走る高揚感。。。。。。
ホント、久しぶりに感じました。なんか、ジ~ンときちゃいましたよぉ。。(笑)

朝日峠Pにて、
手前から、T兄さん、SEBIKINJIROUさん、T弟さん、
DRJRさん、ミナミナさん、私。。。の6台でのツーリングでした。
奥に見える赤いシビック。。。。。チーム紅のく~ちゃん2000さんが、
応援に来てくれました(笑)
お初の2台

T兄さん、日産の50周年を記念して400台製造された、
アニバーサリー。ガンメタ×ワインメタ、かなり希少なお車です。
オリジナルを大切にされた素晴らしいお車です。
このカラーのDR30を見るのは、私は人生で2回目となります。

T弟さん、白の四枚、気合の入った硬派な仕様です。
いたるところに昭和のアイテムが素敵なお車です。
しばし談笑後、次なる目的地に向かいます。。。。。

ススキも美しかったです。
ススキを見ると、秋吉台、阿蘇。。。。を思い出しますねぇ(笑)

京知釜海水浴場
初めて訪れた海でした。
我々しかおりませんでした(笑)。。。。穴場的な感じが良かったです。
雄大な海。。。久しぶりの潮風は最高でした。
ラストの海に向かいます。。。。。。
大竹海岸。。。。。

まさに、海辺を走るカーブをきれば~~てきなロケーションです。
海に向かってなだらかなカーブを降りてゆく。。。。。。
私的にかなり、お気に入りのシュチエーションであります。
走りゆく30に見とれちゃっておりました(笑)(笑)
ここは、ドラゴン桜のロケにも使用されたそうです。。。。。
まさに、う~みよぉ♪おれの海~よぉ♪全開な感じです。。。。。。
加山さん

先日TVで復活のドキュメンタリーがありました。リハビリも含めて。。。。
脳梗塞、小脳出血からの復活。。。。。
加山さん仰ってました
「加山雄三は、若大将なんだ。若大将は病になんか負けちゃいけないんだ。。。」「ファンの期待に応えるのが若大将なんだ。。。」
中一から加山さん大好きな私。。。かなり胸が熱くなった番組でした。。。。
TV見ながら、お得意の涙腺大決壊でした。。。。。。
84歳、何時までも若大将でいて頂きたいと、、、思いました。
理想的な84歳。。。。。。。ですよねぇ。。。。。。(笑)
初めての筑波山、久々の潮の香り、お会いさせて頂いた皆様、
から沢山元気を頂いたツーリングとなりました。有難うです。。。。。

で、毎度寂しさ全開の、お別れシーン(笑)(笑)
新コロもこのまま落ち着いて、色んな楽しみが復活する事を、
切に願っております。。。。。。。
ラストは、ココ宇都宮の復活、復興のシンボルで。。。。
宇都宮市中心部にあります、大イチョウです。
樹齢約400年。。。。江戸時代初期からとも言われております。。。
第二次世界大戦、宇都宮空襲で、ほとんどの部分が焼けたそうです。
市民も立ち枯れを覚悟したそうです。。。。が翌年また新しく芽吹いたそうです。 それを見た市民は、大イチョウから沢山の元気と勇気を貰ったといわれております。それ以来、復活、復興、のシンボルとして市民に愛されております。

大きいですよね。。。。隣のビルと比較すると8階位でしょうかね。。。。。
2022.。。。。。。復活、復興、の一年になるとイイですよねぇ。。。。
暦の上では、既に冬。。。。。。
皆様方におかれましても、体調にお気を付けて晩秋を楽しまれてくださいね。
Posted at 2021/11/09 17:28:39 | |
トラックバック(0) | 日記