• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2021年11月24日 イイね!

誰もが~~♪

誰もが~~♪








こんにちは。お疲れ様です。

11月も残り一週間をきりましたね・・・・
ココ北関東の宇都宮、空気の中に「冬」を感じる今日この頃です。
今年2021年、例年以上に早く過ぎていったように感じられます。。。。。
勤労感謝の日も終わり、クリスマスまで、一直線ですね(笑)(笑)

このところの休日は、お風呂の大掃除など、家の用事をマジメ目に
こなしておりました。。。。。。

そんな中、自宅近くに秋を感じに行って参りました(笑)
自宅から5分位の所です(笑)



毎年訪れてます並木です。
お写真に写っているZ乗りの方としばしお喋りを楽しみました(笑)
予期せぬコミュにケーションは、心が温かくなりますよね(笑)(笑)









誰もが~~♪ウォウォ~~~♪
泣いてる~~涙を人には見せずに~~♪♪

銀杏並木を見ますと、つい口ずさんじゃいます・・・・
浜田省吾さん「悲しみは雪の様に」、名曲ですよね(笑)
ドラマ「愛とゆう名のもとに」の主題歌にもなりましたよねぇ。
1992年(H4)のドラマ。。。懐かしいですよねぇ。。。。。。
このドラマ、「ラストショー」「J・BOY」「もう一つの土曜日」
など、色んな浜田さんの名曲が使われました。

鈴木保奈美さん可愛さ全開です(笑)
主人公の7人が並木道を歩くシーンが印象的で、銀杏並木を見ますと、
つい思い出しちゃいます、ドラマの並木が何の木だったかは、憶えておりませんが、、、、、、(笑)誰か、憶えていたら教えてくださいね、、、

と、久しぶりにモンキー君で「愛とゆう名のもとに」ごっこを独り楽しんでまいりました(笑)


帰り道。名前は解りませんが、とても綺麗なお花を発見、
こういった発見は嬉しいものであります、、、、


帰宅後、2台並べてご満悦(笑)(笑)

再び、今度はDR君で



結構、写真を撮影されている方が多かったです。





黄金色の輝き、素敵でした。

12月になりますと冬も本格的になりますよね。。。。。。。
過ぎて行く晩秋を、皆様も楽しまれて下さいね。


その後はスーパーにて一週間分の食材の買い出しでした(笑)


で、今から気分を盛り上げます(笑)(笑)



クリスマスにちなんだ名曲は多いですよねぇ(笑)
まさに、恋の一大イベントなのでしょうね、、、、、、、、(笑)
(恋、最近はまったく、ご縁が有りませんがねぇ。。。(笑))


と、そんなこんなで、2021年もあと約5週間、、、、、
寒さも本格化してまいりますが、皆様方におかれましても、
風邪など引かぬ様、お気を付けてお過ごし下さいね。。。。。。。

落書きブログにお付き合い、誠に有難うございました。

Posted at 2021/11/24 15:40:32 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月09日 イイね!

久々に。。。。。

久々に。。。。。







こんにちは。お疲れ様です。
11月ももう上旬が終わりますよね。。。。。。
スーパーマーケットはクリスマス一色。。。。。
クリスマスが今年もやってくる~~♪
こうして、毎日酔っぱらえる事が、サンタさんからの有り難い、
プレゼントかと思っております。。。。。(笑)

さて、先日7日日曜日。。。。。
ホント久々に、R30ツーリングに参加させて頂きました。


朝6時30分発、、、北関東道を東へ。。。
煙突からの煙。。。大好きな北九を思い出します。
鬼怒川からの水蒸気で、雲の上を走っているかの様でした。
初体験。。。かなり幻想的でした。


毎度のザックリ

かねてから行きたかった茨城県筑波山から、海岸を2か所訪れる
予定のツーリングであります。
待ち合わせに向かうワクワク感、イイものでありますよねぇ(笑)

筑波山麓のコンビニに集合後、筑波山朝日峠Pを目指します。。。






こういった、車列を眺めながら走る高揚感。。。。。。
ホント、久しぶりに感じました。なんか、ジ~ンときちゃいましたよぉ。。(笑)


朝日峠Pにて、
手前から、T兄さん、SEBIKINJIROUさん、T弟さん、
DRJRさん、ミナミナさん、私。。。の6台でのツーリングでした。
奥に見える赤いシビック。。。。。チーム紅のく~ちゃん2000さんが、
応援に来てくれました(笑)

お初の2台


T兄さん、日産の50周年を記念して400台製造された、
アニバーサリー。ガンメタ×ワインメタ、かなり希少なお車です。
オリジナルを大切にされた素晴らしいお車です。
このカラーのDR30を見るのは、私は人生で2回目となります。



T弟さん、白の四枚、気合の入った硬派な仕様です。
いたるところに昭和のアイテムが素敵なお車です。


しばし談笑後、次なる目的地に向かいます。。。。。



ススキも美しかったです。
ススキを見ると、秋吉台、阿蘇。。。。を思い出しますねぇ(笑)


京知釜海水浴場



初めて訪れた海でした。
我々しかおりませんでした(笑)。。。。穴場的な感じが良かったです。
雄大な海。。。久しぶりの潮風は最高でした。

ラストの海に向かいます。。。。。。



大竹海岸。。。。。




まさに、海辺を走るカーブをきれば~~てきなロケーションです。







海に向かってなだらかなカーブを降りてゆく。。。。。。
私的にかなり、お気に入りのシュチエーションであります。
走りゆく30に見とれちゃっておりました(笑)(笑)

ここは、ドラゴン桜のロケにも使用されたそうです。。。。。



まさに、う~みよぉ♪おれの海~よぉ♪全開な感じです。。。。。。

加山さん

先日TVで復活のドキュメンタリーがありました。リハビリも含めて。。。。
脳梗塞、小脳出血からの復活。。。。。
加山さん仰ってました
「加山雄三は、若大将なんだ。若大将は病になんか負けちゃいけないんだ。。。」「ファンの期待に応えるのが若大将なんだ。。。」
中一から加山さん大好きな私。。。かなり胸が熱くなった番組でした。。。。
TV見ながら、お得意の涙腺大決壊でした。。。。。。
84歳、何時までも若大将でいて頂きたいと、、、思いました。
理想的な84歳。。。。。。。ですよねぇ。。。。。。(笑)

初めての筑波山、久々の潮の香り、お会いさせて頂いた皆様、
から沢山元気を頂いたツーリングとなりました。有難うです。。。。。



で、毎度寂しさ全開の、お別れシーン(笑)(笑)

新コロもこのまま落ち着いて、色んな楽しみが復活する事を、
切に願っております。。。。。。。


ラストは、ココ宇都宮の復活、復興のシンボルで。。。。



宇都宮市中心部にあります、大イチョウです。
樹齢約400年。。。。江戸時代初期からとも言われております。。。
第二次世界大戦、宇都宮空襲で、ほとんどの部分が焼けたそうです。
市民も立ち枯れを覚悟したそうです。。。。が翌年また新しく芽吹いたそうです。 それを見た市民は、大イチョウから沢山の元気と勇気を貰ったといわれております。それ以来、復活、復興、のシンボルとして市民に愛されております。


大きいですよね。。。。隣のビルと比較すると8階位でしょうかね。。。。。

2022.。。。。。。復活、復興、の一年になるとイイですよねぇ。。。。


暦の上では、既に冬。。。。。。
皆様方におかれましても、体調にお気を付けて晩秋を楽しまれてくださいね。
Posted at 2021/11/09 17:28:39 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月01日 イイね!

北関東紅祭り

北関東紅祭り







こんにちは。お疲れ様です。

朝晩は、一気に冷え込む様になった、ココ北関東の宇都宮市です。
朝晩は既に、石油ファンヒーターが稼働しだしました。。。(笑)

昨日31日、日曜日。朝の内は、晴れ、の予報。。。。。
妄想通り、塩原方面の紅葉早朝ドライブに行って参りました。
宇都宮発は朝6時。


まずは、鬼怒川温泉エリアを目指します。。。。
先週は冠雪していた日光連山。。。雪は解けたようですね。。。。


で、鬼怒川温泉エリア着。写真は鬼怒川温泉エリアです。









この鬼怒川温泉エリアとさらに北の塩原温泉エリアを結ぶ道路が、
日塩道路となります。日塩紅葉ラインとも言います。
約15キロ紅葉ドライブが楽しめる道路です。
ココからは日塩道路の写真となります。













雲海っぽいのも見る事が出来ました。













で、高原大根を購入です(笑)最高に美味しい大根です。

と言った感じの10月31日の日塩道路でした。
日光の紅葉は、車から降りて眺める、竜頭の滝や湯ノ湖周辺、
が美しいかと思います。半月山とかも。。。。

対して、この日塩道路は、ドライブそのものが紅葉観賞と言った感じで、
約15キロ、30~40分、紅葉の中を走る感じです。
私個人としては、日塩道路が大のお気に入りです(笑)(笑)

で、塩原温泉エリアに到着です。
ここからの写真は塩原温泉えりあとなります。





硫黄のイイ香りです。窓全開で、温泉に宿泊した気分を味わいます(笑)
当然、無料です(笑)(笑)









と言った感じで、有りました。

3日祭日。7日、日曜。位までは紅葉ドライブが楽しめるかと思います。
(あくまで、私が感じた事ですので、ご了承くださいね(笑))

ラスとは、見ると幸せなるポストのお写真で。。。。(笑)


塩原の滞在時間は曇り空となってしまいましたが、
今年も素敵な紅葉を、楽しむことが何とかできました。

皆様方におかれましても、素敵な秋を楽しまれてくださいね。

今回も、落書きブログにお付き合い頂きまして、誠に有難うございました。



Posted at 2021/11/01 14:32:32 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku☆32 さん、美味しそうなお弁当ですね。お弁当持って、花見で、かんぱ~い♪(笑)」
何シテル?   03/26 06:38
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  123456
78 910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation