ベィビ~おどけてるヨ~だけど恋しい~
こんにちは。お疲れさまです。ここ数日雨続きの宇都宮でしたが、今現在
ほんの少しお日様が顔をだしております。前回の晴れ間は13日でした。。。。。
13日、朝目覚めると取りあえず雨では有りません。
今回の連休のなかで、訪れてみたかった所に出発する事にしました。
そこは、私が10歳、小学4年生まで住んでいた場所です。
同じ宇都宮市ですが、40年ぶり位です。
その場所は市の中心部近くに有ります、裁判所の北側エリア。清住町です。
13日の相棒はモンキー君。理由は後ほど。
裁判所、出来る事なら、生涯、足を踏み入れたくない所です。
道路の反対側、宇都宮をカクテルの街として宣伝しております。

なんでも、カクテルコンクールで優秀な成績を収めている事からだそうです。
メインの太い道路から清住エリアに入ってゆきます。

懐かしい小学時代の通学路です。
この細い道の突き当り、(青い車)を左に曲がった所で10歳まで暮らしました。
今はどうなっているんだろう?かなり、ドキドキです。
その今とは・・・・・
更地と月極め駐車場でした。。。。。。。。モンキー君の辺りが家族で寝ていた部屋かなぁ。
こんな細い道も沢山あります。DRでは厳しいですよね、でモンキー君でした。

当時からある鶏肉屋さん。焼き鳥が美味しかった記憶があります。
今も営業されているみたいですね。今度は営業時間内に訪れてみたいものです。
そしてホント近くにあります、由緒ある教会に向かいました。
この教会の向かい側は公園です。当時からありました。
この公園、私が小さい頃、自転車の補助を外すときに母親と、特訓(笑)した公園です。
こういったモノは結構残ってるんですねぇ、シミジミしちゃいましたよ。
当時はこういった公園、車が入れない細い道で、よく遊んだものです。
色んな学年が入り混じって、高おに、ドロジン、仮面ライダーごっこ、
砂場にビニール製のウルトラマンや怪獣の人形を持ち込んだり・・・・・・・
その後の宇都宮は16日まで雨模様。結果DR30には乗れず、でした。
自然には勝てませんから、いたしかたナイですよね。
お酒の量ばかり増えたお休みでした。
13日夜から宇都宮に帰ってきておりました息子が昨日16日、
現在、単身で仕事をしております、四国の香川県高松市に戻ってゆきました。。。
宇都宮駅周辺です。宇都宮は餃子の消費量日本一を争っております。
市を挙げて餃子推しです。争っている割には日本一を逃す事も多々あります(笑)
でも、実際餃子屋さんは多いのは事実です。
ライスもビールも提供しないで、焼き餃子、水餃子しか提供しないお店もあります。
(かなりストイックですよね。)

まぁ、そんな感じでお休みも終わりました。
このお盆が終わりますと、アットゆう間に年末になってしまう感覚です。
最近はホント一年が短く感じられます。
秋のドライブシーズン、今から楽しみですね。
秋といえば、ココ宇都宮、夜になりますと、秋を知らせる虫たちが、
唄いだしました。イイような、寂しいような、複雑ですよね。
夏の疲れが出る頃ですよね、皆様、体調には気を付けてお過ごしくださいね。
Posted at 2017/08/17 15:45:28 | |
トラックバック(0) | 日記