• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

日常のなかの幸せ

日常のなかの幸せ








 こんにちは。お疲れさまです。

はやいもので、10月ももう終わりですね。
って、事は今年もアト二か月・・・あっとゆうまにジングルベルが鳴りだし、
年末ですねぇ。  この季節になりますとユーチューブでJR東海の
シンデレラエクスプレスのCMが恋しくなります。
ジングルベルを鳴らすのは、帰って来るあなたです・・・・・イイCMシリーズだったと思います。

そんな日常の中、最近嬉しい事が2つ有りました。一つ目です。
先週25日水曜日、仕事終わりの20時30分から、
隣の市にお住まいのみん友さん、DRJRさんと、二人ミーティング
を開催いたしました。急な提案にも関わらず、お時間を調整頂き、有難うございました。
初めお会いする時は未だにドキドキです(笑)
ファミレス ココスに集合でした。
私も少し早めに行ったのですが、すでに到着されておりました。
お待たせしまして、ゴメンナサい。








イイ感じのシャコタン具合。とっても硬派な感じの白4枚。
素敵です・・・・・。シブイですね。

撮影後、店内でお話させていただきました。
私、お酒も飲まずに、男性と二人きりで、2時間以上もお喋りしたのは、
ホント、久しぶりでした。(笑)
DRJRさん、DR歴29年。走行25万キロのとってもツワモノさん、です。
メカにも詳しく、実直なお人柄の素敵な方でした。
新しい出会いとゆうのは、いくつになってもイイものですね。
楽しいお時間を有難うございました。


さて、昨日日曜日。ここ栃木も3週連続の雨、でした。
家の任務が終了したのが14時。ここから、雨でも楽しめるイベントに参加です。



覚悟を決めて、昼ビールで気合をいれます。
(ビール飲むのに、覚悟もあったもんでは、ありませんね(笑))
で、とりだしたのは、


おなじみポマードとクシ



私は、日常仕事する時は整髪料は使用しておりません。
ポマードで髪をセットする事、それは気合を入れて、OFFタイムに入る儀式みたいな
感じですかねぇ(ちょっとオーバーですかねぇ((笑)))

参加するイベントとは・・・・・・





ネーミングは凄いです。夢の~ですからね。大きくでました。
で、私、このイベント27金曜日に知りました。いそいでチケット買ったのが土曜日。
で、日曜に参加と。
出演するバンド、気になりますよね・・・このチケットが高いか安いかは・・・・?





と、いった内容です。もう行くしか有りません。
カミさんも一緒に参加です。カミさん北九州市出身なんですが、
とてもツワモノです。若い頃はクリームソーダの服に身をつつみ、
330セド、430セド、ダルマセリカ、ローレル、30Z、ケンメリ、などが身近な存在だった様です(笑)
デビュー前のチェッカーズのライブに行ったり、小倉で行われたシャネルズのコンサートで、
勢いあまって2階席から1階席に飛び降りて、足の小指を骨折させた実績の持ち主です。
(本人は、小さな会場でそんな高い2階席では無かったと言ってますが・・・)

まぁ、矢沢好きも含めてこの辺りの趣味が同じなのは助かります。
昨日のライブもカミさん孝行も兼ねて、私自身楽しめますからね。

で会場へと向かいます。居ます居ます、会場には、それっぽいお方達が。
テンションも上がりますよね。
私も、コスプレ気分で楽しんでまいりました。





普段はこの様な黒いメガネはしておりませんよ。あくまでコスプレです。


でカミサン


髪を上げると、若干、顔の肉も上がると・・・・でも今度は抜け毛が心配と
申しておりました・・・・・・・・

会場の年齢層は、ほぼ同世代といった感じでしょうかね。
皆さん、思い思いのコスプレを楽しんでおられました。



会場です。ナカナカステージの近くでありました。
開演中は撮影厳禁ですので、レポートのみで。

4時スタート。ロリポップとゆう女性2人組が20分位歌いました。

その後アトミックスとゆう10人位のバンド。宇都宮では割と有名です。
カラーに口紅、ダイアナ、悲しき街角といったオールディズど真ん中を熱唱。
カッコイイバンドです。

で、コニーの登場。ヴィーナス時代の、キッスは目にして、ペパーミントラブ、
やっぱり、盛り上がります。

つぎが銀蠅の登場。ま、盛り上がります、とっても。
ベースはTAKUのままでした。ちょっと高い声も健在で
あたりきシャカリキカリキ~を熱唱。翔さんのボーカルも健在。
横須賀ベイビーは最高に盛り上がりました。
ジョニーの居た位置には若いギターリストでした。
ドラムも若いかた・・・・・で、途中嵐さんの登場。
病気の後遺症でまだドラムは叩けないとの事でした。
新曲を立った状態で嵐さんが唄いました。人生全力疾走・・・・・
直立で一生懸命唄う嵐さん・・・・・とてもジ~ンときちゃいました・・・・・

トリはクールス。まっ、ホントカッコイイです。
やっぱり、盛り上がりは一番ですかね。最高でしたねぇ~。
キャロルとはまた違った良さが有ると思います。
4人ともボーカルをとりましたが、皆さん素敵でした。
アンコールもあり、とても良いライブでした。

まさにバックトゥ1980って感じを楽しんでまいりました。

やはり、一つの時代を創った方々はパワーがありますよね。
ほんの少し私もパワーを頂いてまいりました。

終了は20時20分。十分に楽しめました。
間、間でロビーで販売されているビールも楽しみました。

これからも、この様な、日常のなかでの幸せ、大切いたしたい、
と感じました。

朝晩はだいぶ寒くなりましたね、
皆様も体調には十分気を付けてお過ごしくださいね。
今後とも、宜しくお願いいたします。


Posted at 2017/10/30 18:49:24 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス









こんにちは。お疲れさまです。

メンテナンス。お車に限らず大切ですよね。
色んなモノに対して。。。。。

自分の身体と心のメンテナンス。
愛用品のメンテナンス。怖いあのお方のメンテナンス・・・・・

先日、お天気の良い日、私は2つの愛用品のメンテナンスを
行いました。

まずはコチラ

玄関の靴箱、一番下に2~3年間放置されていた、革製のコンバース。
ソールがすり減って、水が浸入してくるようになって、ココ最近は履いておりませんでした。
18~19年前に購入して、ずっとお気に入りでした。
高校時代に、コンバースを知りました。以来スニーカーはコンバース。
歩きやすいし、運転もしやすいし。

この革製のコンバースも、色んな思い出が沢山あって、捨てられなかったんです。

灼熱のサハラ砂漠。極寒のオーロラ。南洋の島々。。。。。。。。コンバースが一緒でした。
冗談です。見栄、張り過ぎですね(笑)行ってみたい所であって、
行った事は有りません。あっ、でもこれ履いて福岡県は何度か行きましたよぉ。
真面目な話、ホント思い出一杯のコンバースなんです。
そんな相棒の復活作戦です。

まずは水の入ったバケツにイン

長年のホコリを浮かびあがらせます。



次に洗剤洗浄


よ~くすすいで、干してあげます。


この日はここまで。で後日ソールの修復です。


この様に、中から指を入れると、見事に外に顔をだします。



ゴムシートを用意。接着材がよく馴染む様に、80番のペーパーで
接着面にキズをつけます。写真の白くなったところです。

使用したボンドはこちら。


急いで貼り付けてテープで固定です。


一晩乾燥。あまったゴムをカットしてソール補修の完成です。


素人修理ですから、こんなモンですかね。自分的には満足です。

その後はビール片手のお楽しみタイムです。


オイルを入れてあげます。革製品のオイル、色々試しましたが、
私的にはこの、ラナパーが一番好きですかねぇ。

オイルを入れる前



オイルを入れた後


こんなことしながら、カンビールが進みます。



こんな事をチマチマやっている時間も、大好きです。
色んな事、思い出したり、考えたり。
ニヤニヤしながら、かなり楽しいお酒でした。

完成



     すり減ったソールの分だけ、思い出が増えてゆく・・・・・・
     また、共に歩こう・・・マイ、コンバース・・・・・・・・




もう一点。革のファラオコートのメンテナンスを行いました。
カーコートとも呼ばれていますかね。映画アメリカングラフティででてくる、
ファラオ団のチームコートです。これも10年以上前の物です。
私、単車も乗れないのに、革製品も好きであります。

日本の昭和の文化も大好きです。が50年代のアメリカの香りも大好きです。
映画ですと、アメリカングラフティ、グリース、ワンダラーズ、グローイングアップ、と
いった感じの世界感観です。

見事にカビだらけ。今年の夏は雨が多く湿気も多かったですからね。
サビと同じでこのままですと、増える一方です。




このカビ取りに有効なのがコチラ



スプレーして


乾いた布でカラふきで復活です



このコートもかなりお気に入りなんですが、結構重いのです。
これを着た翌日は、最近肩コリが・・・・・

私の身体のメンテナンス(鍛え直し)が一番必要カモですね。(笑)
最近、酒量もイイ感じですし(笑)

今日はココ栃木は、ず~っと冷たい雨でした。
皆様も、風邪などひかぬ様、気を付けてお過ごしくださいね。



Posted at 2017/10/16 17:26:10 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月10日 イイね!

上三川より愛を込めて・・・

上三川より愛を込めて・・・








こんにちは。お疲れさまです。

この連休はお天気にも恵まれ、絶好の行楽日となりましたね。
私も、早朝お散歩を、楽しんでまいりました。

8日、朝5時30分頃目が覚めます。
西の空には綺麗なお月様がまだ、残っていてくれました。







時間が作れたら、行ってみたい所がありました。
道中の看板です。定食屋さんですかね、思わずクスっとしてしまいました。




向かっているのは、宇都宮から南へ約15キロ。
上三川にあります、日産自動車栃木工場です。
私の家から、早朝ですと30~40分位です。







早朝の為、この様な写真が撮る事ができました。
昼間はまず不可能と思われます。

やっちゃった、日産。。。。。などと色々と言われておりますが、
それでも、私は大好きです。ニッサン。。。。。

やっちゃた事は消すことはできません。しっかりと反省し、真摯に対応し、
対策を実行し、同じ過ちを繰り返さない、、、、
それは、個人でも法人でも同じと思います。

そして、また、頑張って頂きたいと思います。

こんな時だからこそ、私はニッサンのカンバンにあえて、話かけてきました。
「胸をはれよ、日産。攻めちゃえよ日産。攻撃は最大の防御だぜ。」
「あなたたちが、世に送り出した車を、何十年も、愛し続けてる人が、
大勢います。裏切らないで下さい。忘れないで下さい。」と・・・・・

日産が無かったら私は存在していなかった、カモなんです。
私の父は昭和12年生まれ、今年80になりました。
中学卒業と同時に、地元宇都宮の日産のディーラーに整備工として入社。
私の母は昭和13年生まれ。
高校卒業と同時にやはり、宇都宮の日産ディーラーに事務として入社。
で、二人は出会い、恋に落ち、結婚。で私の誕生となる訳です。

メーカーとディーラーですから別資本ですが、まあその辺はヨシとして(笑)

幼い私から見て、車に詳しく、力強かった父は、ウルトラマンよりも、
仮面ライダーよりも、一番のヒーローでした。今でも、この人には、かなわないなぁ、
と思っております。

次は宇都宮市内に戻ります。やはり道中から2まい。


この時期には珍しく日光連山が見えました。
丸い山が、男体山で、イロハ坂とが有る山です。
冬は上半分が雪で覆われて、とても綺麗です。



私の母校、高校です。
甘酸っぱい思い出が蘇りますねぇ。(笑)


次に向かいました所。宇都宮市内に広大な敷地を持ちます、
やはり世界的企業です。









車ではなく、航空機関連の工場の様です。
かなりの広さです。


最後の目的地は、宇都宮に有ります、極秘基地。
ロケットの発射基地です。



極秘基地とは冗談です(笑)
子供科学博物館にあります、原寸大のロケットです。
下から発射時に出る煙も出るギミック付きです。

DRとロケット。





そんな、こんな、色んな事を考えたり、思ったり、
この日はホント天気もよくて、気持ちの良い朝のお散歩でした。

約2時間弱ですが、なんかイイ時間でした。

最近は、ホント、寒くなったり、暑くなったりで。
私の家では、先週は暖房器を今年初めて使用しました。
と、思いましたら、本日はエアコンです。

皆様も体調には十分気を付けて、お過ごしくださいね。




Posted at 2017/10/10 17:08:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月02日 イイね!

bye-bye~september

bye-bye~september










こんにちは。お疲れさまです。

つい先日、9月になったと思いましたら、もう10月ですね。
9月、ホント、アッとゆう間に過ぎてゆきました。

ここ栃木では、10月中旬には、暖房機器の準備をいたします。
真夏のキラキラした空気感もイイですが、秋の高い空も
趣があって、イイですよね。

最近、休日に行う私の任務が2つありまして、2つこなすのに、
6~7時間かかります。(運転中の時間も含めてです)
そんな中でも、上手に気分転換を行って、やってゆきたいと思っております。

少し前ですが、9月17日、みん友さんの、しぶゑもんさん主催の
ミーティングに参加させて頂きました。
私の都合で、フルには参加できませんでしたが、大変楽しいひと時を
過ごさせていただきました。有難うございました。
当日、色々とお話させて頂きました、皆様、ホント有難うございました。
上河内SAで、お会いし、一緒に走っていただいたお二人様、
ほんと、有難うございました。お二人のお蔭をもちまして、初参加の緊張も
だいぶ、和らぎました。感謝いたしております。

是非、また皆様とお会いできればと思っております。
次回、お会いできる機会がありましたら、宜しくお願いいたします。


翌、9月18日。2つのミッションを終了して、向かったのは、海。
ここ栃木では一番身近で、大好きな大洗海岸。
カミさん孝行も兼ねまして行ってきました。
やっぱり、海はイイですね。この日は波も荒く、
迫力が有りました。海に、気合を入れてもらった感じがしました。










そして、昨日の日曜日。朝から青空が気持ちイイお天気でした。
この歳になりますと、休日でも普段通り6時前に、目が覚めます。
自由時間は10時まで・・・・・・

まず、娘の車の洗車。


続いて、父の車の洗車


最後に私のDR




洗車やワックス掛けは無心になれるからイイですよね。
ただ、綺麗にする事だけを考えて。ほんの少し日常を離れられます。
使用した洗車用品です。

娘と父の車は右のシャンプー。なかなか良かったですよ。
私はいつもの、シュアラスター。



そして、月末に発行される雑誌もお楽しみです。



少しずつ読んで楽しんでゆきたいと思います。

最近は、朝晩、寒いくらいの日がでてきましたね。
皆様、体調には十分気を付けてお過ごしくださいね。
Posted at 2017/10/02 13:44:42 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku☆32 さん、美味しそうなお弁当ですね。お弁当持って、花見で、かんぱ~い♪(笑)」
何シテル?   03/26 06:38
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
89 1011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation