• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2019年11月18日 イイね!

ワルアガキ・・・・・

ワルアガキ・・・・・







こんにちは。お疲れ様です。

11月ももう、後半戦ですね・・・・(笑)
暦の上では、立冬を過ぎ冬ではありますが、まだまだ秋を楽しみたいと、
悪あがきの今日この頃であります。(笑)

秋・・・・芸術の秋でもありますよね。
日頃、酔っぱらってばかりで、芸術には縁遠い私ではありますが、
先日、芸術ぽっい事を楽しんでまいりました。

益子町とゆう所に行ってまいりました。
栃木内では、焼き物の街として有名かと思います。
益子焼ですね。私のイメージでは、超高級とかではなく、
ちょっとオシャレな日常使いの焼き物といったイメージです。
昔から陶芸の盛んな街であります。

また、最近では色々とオシャレに生まれ変わっております。

こんな感じにオシャレなお店が・・・・
ココ宇都宮からは南東に車で1時間位で、到着です。







お天気も良く気持ちのイイお散歩でした。









モチロン、焼き物のオシャレです。







日頃は、御縁の無い世界観でしたが、新鮮で結構楽しかったです。
ちょっと、凝ってみたくなりました(笑)

益子のシメは


狸を見つめ、過ぎゆく秋に思いを馳せる、私です・・・・。
風流ですねぇ・・・。(笑)

で、帰りの道中発見・・・・・

こんな感じのどかな道中に・・・・




おんやぁ~~と思って見つめますと・・・・





Z乗りのお友達を思い出しますねぇ(笑)
イイ感じにキマッテおりました。
イイですねぇ、Zさんサイコウです。

で、昨日、日曜も秋・・・・堪能です。(笑)

早起きして、、、、





なかなか行けなかった銀杏とのコラボです。
今年の銀杏は遅い感じですよねぇ・・・・。イイ色合いでした。

珍しく前からの・・・



で、家の用事を二つこなして、大谷に行って参りました。

行き道・・・・・・
今度は・・・・・・・・・



R34乗りのお友達を思い出しました・・・・(笑)

訪れた所は、大谷観音様。


これから2枚はパンフ画像です。




大変立派で、厳かな石仏様でありました。
内部は撮影不可なので、パンフを撮影した次第です。
一見の価値は大いにあるかと思います。

で、境内をお散歩・・・・・イイ紅葉でした。







四季おりおりの、美しさを愛する・・・・・・素晴らしい事ですよねぇ。。。。

大谷石のお土産屋さん


そして平和観音様


世界平和と、令和元年が平和に暮れてゆく事を、願ってまいりました。


で、帰りの道中・・・・



イイ感じのカーショップさん発見です。ゆっくりお邪魔したいモノです。

と、まぁ、こんな感じの休日を過ごしております。
朝から、のどごし、しておりませんよぉ(笑)

今週末は、連休ですね。(私は赤い日がお休みなんです。)
今年ラストの連休となる感じです。
お天気が良く、体調もよければ、ちょっと走ってみたい気もいたします・・・(笑)
が、どうなる事やら、全く未定であります(笑)(笑)

皆様方におかれましても、体調にお気を付けて、
過ぎゆく秋を堪能されてくださいね。







Posted at 2019/11/18 19:11:44 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月05日 イイね!

パワーが欲しくて・・・・・・

パワーが欲しくて・・・・・・









こんにちは。お疲れ様です。

令和元年も11月となりましたね。。。。
ホント、時間の流れが早く感じられますね。

晴天に恵まれたこの連休、皆様方におかれましては、
いかがお過ごしでしたでしょうか・・・・・。

私は、土曜はいつもの通り仕事。
3日、4日と予定が入っておりました。
(どちらも、お家がらみの予定でしたが・・・。)

所が、急に4日の予定がキャンセルと・・・・・。

朝から晴天でしたので、急きょカミさん、ゴキゲンアップツーとなりました。


出発前・・・ルーフに写る空も、青空でした。(笑)

向かう先は、お隣茨城県、日立市・・・いつもの大洗の北に
約40キロ位でしょうか・・・。私の希望の地でした。


常磐道を快適に北上・・・・・・



で、相変わらずこの広告が気になります。。。。。

パワーが欲しいです(笑) スゴイとか言われてみたいモノです(笑)(笑)


で、屈指のパワースポットでありますこちらを、目指しました。(笑)(笑)


いかに素晴らしいかは、検索頂ければと思います。




画像は、パンフレットより頂きました。


ご神木



立派な門・・・・

敷地内は厳かな空気に満ちておりました・・・・。


御岩神社



ココまでは普通の路面でしたが、奥にある「かびれ神宮」
までは、結構な登山道となりました。





約30~40分歩いて、奥にあります「かびれ神宮」着です。

登るのに一生懸命で登りの画像はありません・・・・
下りの画像で・・・・往復同じ道でした。


結構、高低差が大きいです。


足元もこんな感じ・・・・
湧水で、かなりヌカっている道もありました・・・・。
柵が無い所も多く、結構怖い感じの難所もありましたよ(笑)

山の中・・・・・ほんと厳かな空気でした・・・・・。


平地に戻り、ホット一息です。





龍・・・・・カッコイイですねぇ・・・・。大好きです。


コケもイイ感じです。



神社や仏閣は独特、空気が流れておりますよね・・・・。
神秘の力に、満ち溢れて有る感じですよね。

大変素晴らしい時間となりました・・・・・・。
お世話になりました、有難うございました、と一礼して、
御岩神社を後にしました・・・

また、お参りに来たいモノです。


帰りの道中・・・・


大きな煙突と。



赤い橋・・・大好きです(笑)
お車が走っているようでした。


せっかくですの、海の上を走ってる6号線へ。。。。


やっぱり海が見えるとテンション上がりますねぇ
サイコーです。(笑)



もちろん、唄いましたよ~~。う~みよぉ~~♪(笑)




厳かな神社に訪れ、大好きな海を感じて・・・・・
とてもイイ晩秋の一日となりました。。。。。

秋を感じるもうひとつ大好きなモノ・・・・

ススキも気持ち良さそうに揺らいでいました。。。。。


皆様におかれましても、令和最初の秋を、
堪能されてくださいね・・・・・・・・・・・・。







Posted at 2019/11/05 16:22:44 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku☆32 さん、美味しそうなお弁当ですね。お弁当持って、花見で、かんぱ~い♪(笑)」
何シテル?   03/26 06:38
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation