• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

大谷石

大谷石


こんにちは。お疲れさまです。
昨日の私の地元は駅伝があり、主要道路は交通規制がありました。

なので、規制前の朝、軽くお散歩してきました。

大谷石、関東以外では、馴染みが少ないかと思いますが。
ここ栃木県宇都宮市大谷地域から採石されます。
(大谷石、大谷石地下採掘場跡、大谷石資料館、等で検索
いただければ、色んな画像や歴史が出てきます。)

わりと、普通に塀や倉なんかに使われています。
私に自宅の塀もそうです。

もともとは、地上より上のものを採石していたらしいのですが、
その後地下採石が主流になったみたいです。
地下採石場跡は、綺麗に整備されて、観光できます。
色んなイベント、TV,映画、ポロモーションなどにも使用されています。

大谷石平和観音様は27メートル。私たちが子供の頃は
小学校低学年の遠足コースの定番でした。

私の家から30分弱位の所です。以前ご紹介した森林公園道路の
すぐ近くです。東北自動車道路、鹿沼ICからも30分位ですかね。

数少ない、栃木の名産品かと思います。
Posted at 2017/01/30 09:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月23日 イイね!

海に抱かれて~

海に抱かれて~


こんにちは。お疲れ様です。昨日の栃木は風もあまりなく
穏やかな日曜日となりました。
この歳になると、休日も通常時間に目が覚めてしまい
2度寝もなかなかできません。

昨日もいつも通りの時間に目が覚めてしまいました。
DRの上面(フード、ルーフ、トランク)にワクッス掛けをして、
部屋のモップかけを終えても11時位。
通常ですと、一週間分の食材をカミさんと買いもの行って
早い午後から缶ビールとなりますが、もったいない位の天気でした。

で、急きょ、隣県、茨城県の大洗海岸にドライブする事に。
ここ栃木県には海がありません。一番身近な海がココです。
最近は北関東高速をつかえば約1時間30分くらいです。
北関東高速が出来る前は、下道で3~4時間かかりました。

私が子供の頃、連れてきてもらったのもこの海。
私が、自分の子供を連れてきたのもこの海。
色んな思い出一杯の海、です。夏、海水浴にほんとよくきました。

大洗磯前神社にお参りし、漁港の様なところを回って
帰路につきました。

高速道路を100キロ前後でクルージング。昔は追い越し車線専門で
キンコン鳴りっぱなしでした。史上最強のスカイライン、他車に抜かれたままでは
車に申し訳ない、くらいの勢いでした。まぁ、若気のいたり、とゆう事で
ご勘弁ください。

帰り道のBGMは寺尾聡の、リフレクションズ。私が高校生の頃の
アルバムです。今聴いても素敵でした。
Posted at 2017/01/23 13:36:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月21日 イイね!

半永久ステッカー

半永久ステッカー


こんにちは。お疲れ様です。

先日、大切なお友達からステッカーを頂きました。
(有難うございました、宝物がふえました。)

特にお気に入り、や入手しずらいステッカーの
私の使用法です。

本来ペロッと剥がす裏面にそのまま薄い両面テープを貼ります。

その両面テープで初心者マークに貼り付けます。

サイズをカットして出来上がり。

こうすれば鉄の部分ならどこでも貼れます。何度でも。
オリジナルの粘着面は生きているので後日プラ面やガラスにも
貼ることが可能です。
走ってきた後は剥がしてお部屋にしまえば
経年劣化も多少は防ぐ事ができます。

欠点は水には多少弱い。
貼る場所によってはスピード出し過ぎると
風圧で飛んでしまうかも?

丁寧に扱えば半永久に使えるかも?です。
Posted at 2017/01/21 10:41:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

薔薇ではなくチューリップ

薔薇ではなくチューリップ

こんばんは。お疲れ様です。
赤い薔薇ではなく、黄色いチューリップも好きな花です。

私は今でも年に2度は必ず花を購入します。

実は私には32歳と36歳の素敵な彼女がおりまして。。。。。。
という話なら、艶っぽくてイイんでしょうが、
残念ながらそんな色っぽい話でなくて、ごめんなさい。

昨日1月16日はカミさんの誕生日でした。(1964年うまれ。)
子育てしてると2人で食事に行くとかも、出来ない時期もあり、
今更アクセサリーって歳でもなく、もうだいぶ前から、
プレゼントはチューリップ。春っぽくて好きです。
まだまだ寒いけど、せめてお部屋のなか位は春を感じたくて。

もう一日は8月21日。娘の誕生日。
この日はカミさんの母親の命日でもあります。偶然にも。
(年は違いますが。)
白いカスミ花です。カミさんの母親が好きだった花です。
私とカミさんが出会うまえに他界されてしっまたので、
残念な事に、お逢いすることは無かったのですが。

キャバクラ遊びも、だいぶ前に卒業しましたので
花を買う機会も減りました。

花の似合うオジサンになりたいですね。
矢沢永吉も舘ひろしも柴田恭平も似合うじゃないですか、花。
成れるかどうかは別として、目指したいと思います。
Posted at 2017/01/17 19:52:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月13日 イイね!

1985年

1985年

こんばんは。お疲れ様です。
最近、またR30の中で聴きたくなり購入してしまいました。
安部恭弘。ダブルイマジネーション。

憶えている方も多いと思いますが、ご存じR30のTVCM曲。
1985年の私はこの歌詞の世界に強く憧れました。

助手席に赤い薔薇の花束を載せて彼女に会いに行く。
結果、別れ話になるけど、どこか飄々として。
彼女をのこし去ってゆくR30、見送る彼女の去ってゆくテールランプ。
カッコ良すぎです。

そんなある日、当時の彼女に言われました
「専門学校の卒業式に迎えにきてくれない?」
「なんで?」と私。
「彼氏が居る人は皆むかえにきてもらうみたい、花束持って。」と彼女。
私はもう、二つ返事でオッケーでした。
憧れていた世界を自分も実現できると。内心大喜び。
でも、そんな事はおくびにもださず、しょーがねーなー、って感じで
「わかったよ、行くよ」と応えました。

で、当日行きましたよ。R30ピカピカに磨いて。
ニコルのスーツ着て。助手席には真っ赤な花束。
赤い30、赤い薔薇、ニコルのスーツ。最高。
私が似合っていたかどうかは???ですけど。
で、式が終わるころ会場に行くと、いましたよ、私みたいな男達が。
ソアラ、プレリュード、クレスタとか。あ勝った、とか、負けたとか、
内心思ってました。
まあ、今思えば20歳過ぎたばかりの若造の私が
サマになっている訳ありませんよね。でも当時の私は
そのシュチュエーションに酔っていました。
今思うと、コッパズカシイ位背伸びして、チョーシに乗っていました。
丸井の赤いカードを武器にして。バーゲン並んで。
まあ、いい思い出です。

イイ、ワルイは別としてあの頃は街に活気が沢山ありました。
本、レコード、洋服、何を買うにも街に出ました。
友人と遊ぶのも、彼女とデートすろのも、ナンパの出会いも、みんな街。
時代はバブル前でしたが、色んなものがキラキラしてました。

また、キラキラしたもの、見つけたいな~
見つかるとイイなあ~
心の中にだけでも、見つけたいと思います。

Posted at 2017/01/13 19:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku☆32 さん、美味しそうなお弁当ですね。お弁当持って、花見で、かんぱ~い♪(笑)」
何シテル?   03/26 06:38
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2345 67
89101112 1314
1516 17181920 21
22 232425262728
29 3031    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation