• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月30日

大谷石

大谷石


こんにちは。お疲れさまです。
昨日の私の地元は駅伝があり、主要道路は交通規制がありました。

なので、規制前の朝、軽くお散歩してきました。

大谷石、関東以外では、馴染みが少ないかと思いますが。
ここ栃木県宇都宮市大谷地域から採石されます。
(大谷石、大谷石地下採掘場跡、大谷石資料館、等で検索
いただければ、色んな画像や歴史が出てきます。)

わりと、普通に塀や倉なんかに使われています。
私に自宅の塀もそうです。

もともとは、地上より上のものを採石していたらしいのですが、
その後地下採石が主流になったみたいです。
地下採石場跡は、綺麗に整備されて、観光できます。
色んなイベント、TV,映画、ポロモーションなどにも使用されています。

大谷石平和観音様は27メートル。私たちが子供の頃は
小学校低学年の遠足コースの定番でした。

私の家から30分弱位の所です。以前ご紹介した森林公園道路の
すぐ近くです。東北自動車道路、鹿沼ICからも30分位ですかね。

数少ない、栃木の名産品かと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/30 09:38:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

テレビを更改
どんみみさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2017年1月30日 11:46
お疲れ様です(^O^)/
何年か前大谷石の取り過ぎで大規模な陥没が有りませんでしたかねぇ!
景色はいい所ですがちょっと怖いですョ
コメントへの返答
2017年1月30日 12:03
こんにちは。有難うです。

陥没事故確かにありましたね。
山中で陥没が有ったと記憶しています。

道路、観光施設などは、大丈夫と
私は認識してますが(笑)

怖いといえば怖いカモ?です。
2017年1月30日 12:32
こんにちは。おー、大谷石は栃木でしたね。
蔵や塀によく使われますね。大谷石は耐熱性に優れるからピザ窯にも使うんですってね。
私の地元の名産も見つめなおさねば…
あれ?そう言えば無いな( T_T)\(^-^ )
コメントへの返答
2017年1月30日 13:08
こんにちは。有難うです。

ミナミナさんの地元はもっと色々と有るじゃないですか。

栃木はあと、かんぴょう、とちおとめ、位ではないでしょうか?有名なのは。

栃木牛とか温泉とかいい所も沢山あると思うのですが、、、、、

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation