切な過ぎるバラードが~~~♪
友達のライン壊したの~~~~♪
WINKさんの、「愛が止まらない」 Turn it into love
1988年11月リリース、まさに今聞くのにピッタリの曲かと。。。(笑)
この曲、TVドラマ「追いかけたいの」(1988年10月~12月放送)
の主題歌でもありました。主演のナンノちゃん、ほんと可愛かった。。。(笑)
こんにちは。お疲れ様です。
いつものごとく、北関東の酔っ払いの、生存報告であります(笑)
お時間の有ります方、どうぞ宜しくお願い致します。
で、ドラマ「追いかけたいの」の挿入歌として使われていたのが、
NOBODYさんの「BOY ON THE RUN」なんですね。
NOBODYさん、大好きで今でもよく聴きます。
Darlin`Darlin`やBACK to 64、最高です。
DRで一人で聴いてると涙腺決壊しそうになるくらい。。。。。。(笑)
1988年、昭和63年。。。私にとりましても思いで深い年なんです。。。。。
スカイラインですとR31の頃。永ちゃんですと共犯者の頃。
23年住み慣れた、関東から、福岡県北九州市に転勤になった年なんです。
あれから35年。。。北九時代は最高の思い出でです(笑)

一度だけライブに行った、1985年のツアーパンフから。。。。。。
このあたりのお話となりますと、一晩中お酒飲みながら、喋っちゃうので、
この辺にしておきますね(笑)(笑)

10月。。。ある日の早朝メンテドライブ。。。
ご心配をおかけしてます坐骨神経痛。。。最近は小康状態を維持してます。
DRも20分位は動かせるようになりました。
励ましのお言葉、アドバイスのお言葉、誠に有難うございました。

春と秋の恒例家庭内労働。。。押し入れの除湿剤の入れ替え。。。
ゴミ出し出来るように分解分別。。。。。
使用できるように新しい物の組み立て。。。。
結構時間が掛かるんですよね。。。何故かず~っと、私の担当なんです(笑)(笑)
そして、10月某日
初めてお会いする、みん友さんの「銀S」さんが、こちらに
遊びに来てくれました。初めてお会いする時は、やっぱり、ドキドキワクワク、
でありますよね。。。(笑)

とっても素敵な愛機さん。
マジマジと近くで見たのは初めてでありました。
色んな発見がありました。

幌も電動で開閉。閉めた状態も素敵です。
銀Sさん、遠路有難うございました。お蔭様で楽しい一時となりました。
日常の中での、ちょっと幸せな発見。。。。。

マルシンハンバーグ、初めて見た新商品でした。
私は1964年生まれ。中学、高校、とお弁当でした。
お弁当に、マルシンハンバーグが入ってると嬉しかったモノです(笑)
大変、美味しく頂きました。。。。。。
11月某夕方

仕事が早く終わって、ほんと久しぶりに夕方から少しDRを動かしました。
3月の車検時に、ヘッドライトの光量不足で、ライトをカラワリ、リフレクターの再メッキを行って初めてのライト点灯です。。。どんだけ時間が空いたんだ、、、、、てお話ですよね(笑)(笑)

まさに、目から鱗。。。の明るさです。(キセノン化は15年前くらいにしておりますが)
これ、DRでライトが暗くて困っている方には超おススメです(私的には)
坐骨神経痛が治れば、夜の高速道路をロングドライブしてみたいものです。(笑)
夜の高速道路を淡々と走るの、結構好きなんです・・・・・・

光るリアスピアー。。。当時のマストアイテムでしたよね(笑)
そして、11月12日、先日の日曜日、栃木県県北の、
日塩もみじラインに紅葉パトロールに行ってきました。
もちろん、ATの日常車であります。。。
来年は是非、DRでいきたいものです。。。。。。。
紅葉自体は、ちょっと残念な結果でした。。。。。。
やはり、今年の夏が暑すぎてあまり綺麗ではない、、、と地元の方も
仰っておりました。。。。。。。
来年に期待、ですよねぇ(笑)(笑)
塩原の産直販売所にて。

この高原大根が美味しいんです。オデンに最高です(笑)
3本、500円ととってもリーズナブルですし。人参も甘くて。
大根の画像で終わるのもなんなんで。。。(笑)(笑)

心はいまもセブンティ~ン♪♪
と、言った感じで、北関東の酔っ払いは、何とか元気にやっております。。。
早いもので、11月も半分が終わろうとしておりますよね。。。。。。
12月の街中が、ワサワサ忙しく活気が有る雰囲気、私は割と好きなんです。
渋滞が増えるは好きではありませんがねぇ。。。。。。
ホント2023もアットゆう間にここまで来ちゃいましたよねぇ。。。。。。
ここ北関東、先週末からけっこう冷え込んでまいりました。。。
ついに、石油ファンヒーターが稼働し始めましたよ(笑)(笑)
皆様方におかれましても、風邪などひかぬようご自愛されてお過ごしくださいね。。。。。。。。
お付き合いいただき、有難うございました。深く御礼申し上げます。。。。。。。
では、かんぱ~い♪(笑)