こんにちは。お疲れ様です。
本日、関東地方も梅雨入りした様ですね。
蒸し暑い日々が続くかと思いますが、
体調には十分、お気を付けてお過ごし下さいね。。。。。
早いモノで6月も半分が過ぎようとしてますね。
6月が終われば、2021年も半分終了。。。。。。
2021年はどんな年末となるのでしょうかねぇ。
約束、果たしたいなぁ。。。。。。(笑)
毎度の様に、落書きみたいなブログではありますが、
お付き合いいただけましたら、幸いです。。。。。
6月6日、お隣鹿沼市の磯山神社さんに参ってまいりました。
やはり、神社仏閣は心が落ち着きますよね。。。。
紫陽花が有名な神社さんです。初の訪問となりました。
少し時期が早かったようですね。
両脇の紫陽花が見ごろを迎えたら、素晴らしい光景でしょうね。
来年、再トライいたしますね(笑)

我が、ピンクハウスの紫陽花は、イイ感じです(笑)
で、最近食べて、改めて、美味しいなぁ。。。と感動したモノ(笑)
ジャムパン。。。。(笑) 1個100円のイチゴジャム、
時々無性に食べたくなります。高級なジャムよりも、私は大好きです(笑)(笑)
甘さが、最高です。「のどごし」ともイイ相性です(笑)(笑)
懐かしいチョコレート達。(笑) 食べだすと止まらなくなりますよね(笑)
最近見た素敵な夕焼け。。。。
ピンクが素敵なお花
何の実でしょうか?知ってる方、教えて下さいね。
新緑の銀杏と愛機
夏の入り口。。。。
で、以前も書きましたが、毎朝20分程度自宅周辺を散歩してます。

こんな感じの川沿いもお散歩コースです。

鯉さんもおります。
栃木県では、鯉を食べる食文化があるんです。
あらい、といってお刺身みたいにして食べたり、お味噌汁に入れたり。
私はまず、食べませんがねぇ(笑)(笑)恋は落ちる方が好きなんで。。。。。。。 アト、なまずを食べる文化もあります。
栃木に来て頂いても、鯉となまず、はご案内出来ませんよぉ(笑)
で、この川に最近、とっても、ホッコリできる光景が繰り広げられてます。
なんか、ホッコリしませんかぁ??(笑)(笑)(笑)
可愛くて、つい、ニヤケてしまいます。(笑)
で、少し離れて見守る父親。。。。。
この川にカモさんが居る事は知ってましたが、
子ガモを見たのは、初めてです(笑)スクスクと育って欲しいものであります。
昨日、日曜、早朝にメンテドライブを1時間程楽しんでまいりました。
新緑も深まりつつある日光街道。。。
稲も美しいですよねぇ。。。。。
で、白鷺さんでしょうか??カッコヨカッタです。
そんな快適に朝を楽しんでますと、後方から素敵なサウンドが。。。。。。

ミラーの写るは。。。。。

とっても素敵なR30さんでした。
モチロン、笑顔でご挨拶
イヤァ~キマッてました。絶妙な車高。硬派なオバフェン。
当時モノのエクイップでしょうかねぇ?
で、素晴らしいサウンドでした。チューンドL型でしょうか?
久々に、R30の車内から、R30のテールを追いかけました。
僅かな距離ではありましたが。。。。。。
やっぱり、イイものでありますよねぇ。。。。。ワクワクしちゃいました(笑)
ツーリング、行きたいものでありますよね。
で、自宅では、、、、、
工作を楽しみました。。。。。。。みんカラらしいでしょう??(笑)
タバコとノンアルの箱で、ざっくりと加工。
何十年かぶりで、工作紙を買ってきました。39円です。

切り出して。。。。。。
余っていた、ガーボン柄をシールをペタリと
組み立てて
もうひとつ、似たようなモノをつくりました。
酔っぱらいながらの工作は楽しいモノです。(笑)
39円でしばらく楽しめましたよ。(笑)
カミさんは、呆れ顔でありましたが(笑)(笑)
で、何をしたかと言いますと。。。。。。
ビフォー
アフター

何とゆう事でしょう。。。。。(笑)
ごちゃごちゃした配線周りが、見事に収納されたではありませんか。。。。。
パッと見は、紙製には見えない仕上がりではありませんか。。。。(笑)
鉄とアルミの天才にはなれませんが、
紙とマスキングテープの天才を目指して、精進したく思いました(笑)
何か、作ってるのは時は楽しいですよね。
ココに、追加メーターの絵を描けばカンペキですかねぇ(笑)(笑)
と、まぁ、アホウな事で喜んでる今年、57歳のオッサンでありました。(笑)
本日シメの画像です。

独りなのに、2つのイスのカーポートバー(笑)(笑)
今の季節、外で飲むのどごしは、最高ですよね。
オツマミは、愛機と、思い出と。。。。。。(笑)
何時の日か、皆様と、最高の思い出を作れます事を願って。。。。。

かんぱ~い♪(笑)
今現在の北関東、先ほどまでの雷を伴った雨は上がりましたが、
今にも降り出しそうな曇天です。。。。。。
皆様方におかれましても、体調に十分お気を付けて、
梅雨を乗り切ってくださいね。。。。。。。
Posted at 2021/06/14 15:08:07 | |
トラックバック(0) | 日記