• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2017年02月24日 イイね!

この道の彼方・・・・

この道の彼方・・・・









  こんばんわ。お疲れさまです。

私、結構地図が好きなんです。普通に車系の本も好きですし、
マンガ、小説、本全般好きですね~。

最近はTV見るよりもこれらをツマミに晩酌する事が多いです。

地図ってイイと思いません?
地図を眺めながら、行きたい場所を考えたり、走りたい道を思い浮かべたり。
素敵な景色を想像したり。助手席の娘も思いのままですし。
空想の中なら、いつでも、誰とでも、素敵なドライブが出来ちゃいます。
あんな事、こんな事も出来ちゃいます。

で、ガソリン代も高速代もかかりません。
まぁ、酒代はしょうがないですけどね。

目的地が有っても、無くても、そんな感じで地図を
眺めている事は結構楽しい時間です。
(単なる、現実逃避かもしれませんね、(笑))

で、今日の空想、スタート地点



ゴール地点



ざっとの感覚



う~ん、とても楽しそう。行ってみたいなぁ。DR大丈夫かなぁ。
と、思いました。

皆様、良い週末をお迎え下さい。
私も、明日一日頑張れば、お休みです。
Posted at 2017/02/24 19:44:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月13日 イイね!

チョコレート

チョコレート



こんばんは。お疲れ様です。





「さっ、そろそろ行くか」俺は鏡に映った自分に言った。
いつも以上に気合を入れてセットした、リーゼントはバッチリだ。
鏡の隣のデジタル時計、に再度、目をやる。
1983年3月14日16時45分。今から家を出れば約束の17時にピッタリのはずだ。

事の起こりはちょうど1ヶ月前、バレンタインの事だった。
俺は、生まれて初めて、本当に期待できるチョコを手にした。
2月14日、家に帰ってポストを開けると、可愛らしい包みが入っていた。
メッセージはこう書かれていた。

「毎朝、よく会いますね、先輩は4月から神奈川に行って
しまうんですよね。私は、4月から地元の高校に進学します。
もう、会えないと思うと、とても寂しいいです・・・・・中森聖子」

稲妻が俺の身体を駆け抜けた。間違いない、あの娘だ。バレンタインエンジェルの登場だ。
毎朝、通学途中で、すれ違うちょっと大人びた中学生がいた。
どちらからともなく、よく目が合った。目が合うと微笑んでいるように見えた。
俺も、もちろん、微笑み返し。だた、高校生の俺が中学生に声をかける事は
俺の中の美意識が許さなかった。まっ、高校生となら有りだろと今回は
自分に言った。だって、カワイイ娘なんだから。

それから俺は、弟、妹のいる友人の人脈をフル活用して、
中森聖子の電話番号を調べあげ、3月2日に電話をかけた。
「らきあです、チョコ、プレゼントしてくれた、中森さんだよね?」と、俺。
かなりビックリした声で、「あ、はい、電話もらえるなんて思ってなかったから・・・」と中森さん。
「14日、お礼を渡したいから、会えないかな?あまり時間取らせないし、
14日、17時、田島町歩道橋の下で、待ってるから」
勿論、中森さんの返事はオーケー。

そして今が、14日16時45分。あと15分でバレンタインエンジェルとご対面だ。
愛機、ホンダリード50はセル一発。俺を乗せて軽快に走った。
あんな事、こんな事、色んなことを妄想しながら。

待ち合わせ場所に5分前に到着。マイルドセブンに火を付ける。
シブク煙を揺らす俺、少し離れた所にそれらしい人影がこちらに向かって来る。
来る、予定の行動だ。。。。。。。。。。

のハズなのに。。。。。。。

俺はわが目を疑った。またしても稲妻が俺の身体駆け抜け、、、、、、、
○×▽□☆★、、、、、、、、、、


「中森さん?」
「はい、今日は有難うございます、会えて嬉しいです」
会話は予定通りだが、相手が全く違うのだ。
そこに居たのは、見た事もない、○○○○な娘であった。

一応失礼のない会話をし、クッキーを渡した。
必死に作り笑いをしながら、、、、、、、
「じゃ、お互いに4月から新生活頑張ろう」と笑顔でその娘を見送った。

俺のバレンタインエンジェルは何処に行った?微笑み合ったのは嘘か?
ってか、最初からそんなもんは居なかった、って事だ。

雪の世界の恋だから、春風が溶かしたのさ。

俺は今日、また一つ学んだ。
都合のイイ解釈は事故のモト、だという事を。

そして僕は途方にくれた。。。。。。



車、全く関係無い話で申し訳ありません、でした。
バレンタインの苦い思い出、実話です、私のアホウな。18歳と数か月の。

皆さん、明日は素敵なバレンタインデーを迎えて下さい。
Posted at 2017/02/13 21:22:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月10日 イイね!

残念な結果

残念な結果

こんにちは。お疲れ様です。

私の30、ホイールはパナスポーツの16インチです。
16インチには、賛否あるかとは思いますが、とりあえずおいておいて。

約20年弱位使用してます。ガンメタのスポーク部分は
まあ、良いとして、リムの部分がかなりお疲れ模様です。
最初に塗られていたクリアーと思われるモノが部分的にハゲ出しています。
パッと見はまあ、綺麗に見えるかもしれませんが、よく見ると・・・・・

いっつも手磨きしては、あまり進まず次の機会へ、の繰り返しです。

で、ホームセンターで購入しました。ドリルの先につけるバフみたいなの。
これで、一気に進むハズ。やっぱり、オシャレは足元からだね、と。
使用する研磨剤はスリーエムとソーラーの2種。若干スリーエムの方が
研削力は有る感じ。ソーラーのほうは仕上げと撥水効果。


結果、誠に残念でした。ホボ効果なし。あまり綺麗に磨けませんでした。

まず、バフみたいなものが、若干大きすぎてフィトしない。
研磨剤の研削力が弱いのカモですが、あまり粗いのは変なキズが
入ったりする事もあるので、使用したくなっかたのです。

結果いつもの様に手磨きです。

磨く前よりは、まぁマシにはなりましたけど。
暖かくなったら、缶ビール片手に手磨きに励もうと思います。

4本全部完了するまで、何本ビールが必要なんでしょうね。
Posted at 2017/02/10 18:01:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

節分

節分

こんにちは。お疲れ様です。昨日は節分でしたね。
ウチもちゃんと、豆まきして、恵方巻き、食べました。

私は、割とこういった季節の行事、好きですね。
(ハロゥィンとかは、どーでもイイですが。)
日本的なのは、結構しますね。
お雛様や、兜、いまだに飾りますし。(息子24さい、娘21さい、になりますが。)

5月には菖蒲湯、冬至にはゆず湯とかぼちゃ。
お彼岸、お盆のお墓参り。など。
忘れてはならない、12月の日本武道館。

昨日も全ての窓から豆、まきました。玄関明けたらDRなので
車にはぶつけないよう注意しながら。
子供達が小さいころは賑やかな豆まきでしたが、今はジミーにやってます。

今年もまた、皆が楽しく暮らせるように、祈りながら。


で、ここから、もう一つ、2月3日ならではのイベントが
ウチにはありまして、、、、
仕事帰りに買ってきた物の登場です

シャンパンのドンペリニョンです。
普段は買いませんが、特別な日なので。

話それますが、浜田省吾の、マネーという歌があります。
歌詞の一部に次のようなフレーズがあります、

純白のメルセデス、プールつきのマンション、
最高の女とベッドでドンペリニョン
欲しいモノは全てブラウン管のなか、まるで悪夢のように~

ここから来ました。ドンペリ。
昨日はウチの結婚記念日でした。27回目の。

結婚記念は二人のお祝いだから二人で楽しめる物にしようと、
1回目の記念日に話あい、毎年ドンペリ飲もうとゆうことに。
ですから、27本目です。最初の記念日にカミサンが言いました。

「あとは、メルセデスとプール付のマンションだね」と
私は、「大丈夫、きっと、ウマクいくさ」と軽く応えました。

全くもって、ノーテンキでオバカな二人でしたよね。
笑えます。
結果、メルセデスも、マンションも有りません。私には。
でも、カミさんと、初めてドライブデートした、真っ赤なDRは
あの日のまま、オッサン、オバサンを乗せて、そこに居てくれてます。
最高に幸せな事と思います。感謝しないと、ですよね。

さすがに、恵方巻き食べたあとは飲めませんので
後日、友人が来た時、とかに飲みますが。

あと、元気に何本飲めるか分かりませんが、
また来年のこの日を、元気で迎えられますように、
ってゆう、オマジナイみたいなモンです。


Posted at 2017/02/04 11:42:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku☆32 さん、美味しそうなお弁当ですね。お弁当持って、花見で、かんぱ~い♪(笑)」
何シテル?   03/26 06:38
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
56789 1011
12 131415161718
1920212223 2425
262728    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation