• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

初体験

初体験









ガラスの向こうは何も見えない闇だぜ・・・
何かを見つけにゆくんだ・・・

まだ暗い朝4時。DRのキーを捻る。
後方から、何時もの電磁ポンプの音。
止まるのを待ってもう一段キーを捻る。
キャランカンカンと独特のクランキング音と共に目覚めるFJ。

この瞬間がたまらなく好きだ。そして、俺は相棒に
「さっ、行こうか、ヨロシク」と呟いた・・・・・


こんばんは。お疲れさまです。と、まぁこんな風に
3月25日土曜日が始まりました。

この日は、みん友のミナミナさんの、ご厚意と、御尽力により、
日産座間事業所のヘリテージコレクションに行ける事と
なりました。
勿論、初めての体験です。

東北道から、首都高に入り東名高速にて待ち合わせのパーキングに
向かいます。首都高の渋滞が読めませんので早めの出発でしたが、
渋滞もなく、またDRも快調で余裕を持って到着です。

合流して、座間事業所へ。この日は七夕クラブさん企画の
スカイライン60周年を祝う会でした。

まずは、トークタイムでスタートです。
レーサー、砂子様     主管、伊藤様
プリンス自販、大久保様    実験部、中島様。
豪華ゲスト様の当時の貴重なお話が伺えました。
皆様、ホントにスカイラインを愛している事が伝わってきました。
今もこうしてDRに乗っていられる事に感謝しないとイケナイなぁ、と
改めて感じました。


その後、コレクションの見学です。ホールに入った瞬間、
「ウワ~、凄い~」と思わず口から出ちゃいました。

写真が下手でゴメンなさい。スケール感とかホントに凄かったです。
オールドダットサンも含め感動的な車が沢山ありました。
一台づつゆっくり見ていたら、一日で見終わらない位です。(約300台)
これだけの台数を維持、管理されているスタッフさんには
ホント脱帽です。

お声をかけて頂いたミナミナさん、当日ご一緒させていただいた赤黒パナさん、
あらためて、「有難うございました。おかげ様で最高の時間でした。」

初体験、幾つになってもイイもんですね。ホントここまで感動したのは
何年ぶりだろう、って感じでした。


終了後、実は時間によっては周りたい所がありました。

ざっくりですが、今私が住んでいる栃木県宇都宮よりも約150キロ位南に
神奈川県座間が有ります。その約40キロくらい南に茅ケ崎があります、
(俗に言う湘南エリア)茅ケ崎のお隣の市、藤沢市に周ってみたかったのです。

ここ、藤沢市(江の島とかが有る所)は私が18歳から23歳まで住んでいた所です。
第一の青春を過ごした所なんです。約30年ぶりに、DRにも湘南の空気を
吸わせてあげたかったのです。30年ぶりに、134号線を独り走ってみたかった、
のです。
30年ぶりのロード。圏央道で茅ケ崎まで行き、そこから東へ藤沢市辻堂に
向かいます。
県立辻堂海浜公園駐車場に到着。
この林の向こう側はすぐ海です。

歩道橋を渡り、海岸を目指します。





30年前、この海岸から徒歩15分位の所に住んでました。
懐かしさで一杯です。江の島、大好きでした。
ここで、当時の彼女が偶然、愛犬のお散歩で現れて・・・・・
なんて事起こるわけもなく、ゆっくりと一人海を満喫しました。

海岸でコンビニで購入購入したサンドイッチを食べていた時です。
頭の後ろでバッサとゆう音とともに、新聞紙のようなもので殴られました。
振りかえりましたが何も有りません。前を見ると握っていたサンドイッチが
無くなっていました。犯人はこいつ。足にサンドイッチをつかんでいるのが
見えました。

トンビに油揚げではなく、トンビにサンドイッチでした。

帰り道、あの頃のこと、色々思い出して、考えて、、、、、
少しだけ、ウルウルきちゃいました。
次回は鎌倉や葉山のあたりまで足を延ばしたいと思います。

約400キロのドライブとなりました。

初体験と懐かしい場所、最高の一日となりました。
Posted at 2017/03/27 20:37:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月16日 イイね!

帰ってきたDR

帰ってきたDR









こんばんは。お疲れさまです。

今回の車検においては、皆様から色々ご心配いただいたり、
暖かなお言葉をいただいたり、教えていただいたり、ホント有難うございました。
深く感謝いたします。

おかげさまで、昨日、無事に車検より帰還いたしました。
事前オーダーの他には、大きな追加項目は有りませんでした。
ただ、整備期間中に、キーを捻っても、ウンともスンとも電源が入らない
状態になったそうです。原因はスターターの端子が緩み、ヒューズボックスへ
電気が行かなかった為でした、とゆう説明を受けました。
私が運転していて、出先でこの状態にならなかった事はとてもラッキー
な事と感じました。
時と場合を考えて、この不具合をだしてくれたDRに感謝です。


で、昨夜は仕事の後、少しだけ走ってきました。
東北道、鹿沼ICから宇都宮ICまで、一区間。
途中の大谷P/Aで愛車のなかでコーヒー&一服。

水温、油圧、もちろん問題有りませんでした。
私のDR、独特の香り(とゆうか匂い)がしまして、なんて言ったらイイですかね、
古い匂いとゆうか、神社のよううな匂いとゆか、、、
私はこの香りがとても好きで、落ち着くとゆうか、リラックスできるとゆうか。
約1時間、夜のドライブを楽しみました。

「お帰り、今年は少し遠くまで走る機会が有るけど、
宜しくね、」とお願いしながら。





朝、居るべき所に居るべき相棒。
玄関あけて、おはようさん。今日も宜しく。


この姿を眺めながら、コーヒー&一服。


車検後はいつもの、ダダ漏らし。
ライトウオッシャーまわりのどこからか、ウインドウオッシャー液が漏れてます。
特にウオッシャーを使う事はないので、放置状態です。
無くなれば止まりますから、問題無とゆう事で。

後どれだけ、DRと共に楽しんでいけるか解りませんが、
出来るだけ、永く共に歩んでいけたらイイなぁ、と思います。
Posted at 2017/03/16 19:06:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

DRの居ない日曜日

DRの居ない日曜日











こんにちは。お疲れ様です。
私のDR、先週8日から車検にでております。一応15日上がりの予定です。
今、現在ディーラーさんから、追加作業の電話は有りませんので、
少しだけ、安心って感じです。

ですので昨日の日曜は家の事をメインにしておりました。
まずは、買い出し。(先週、奇跡的に会えた、うまかっちゃんは姿を消していました。
在庫品は大切に食べます。)   買い出し終了後は
通常ですと、缶ビール片手にDRと遊んでますけど、、、、

まず、娘の車の洗車。お部屋のモップがけ。何時もより入念なお風呂場洗い。
押入れのなかの湿気取り剤の交換。ずーと溜めていた私とカミさんの靴箱の処分。
(靴の箱って、何かに使えそうと思って、結構な数、空箱とっておいたんですが
結果、ただのゴミとなりました。)

これからの季節、私一人で遊びにでる企画もありますので
カミさんのご機嫌取りでございました。


で、やっとリラックスタイムです。
もう一度、ゆっくり見たくて少し前アマゾンで購入しておりました。



チ・ン・ピ・ラ


洋一(柴田恭兵)と道夫(ジョニー大倉)の男の友情のお話。
洋一は文句なしにカッコイイ
道夫のダサカッコ良さもとてもイイ感じ。1984年公開。
私とDRの出逢った年でもあります。



このサングラス、クリームソーダ製と何かの本で読みました。


ロケで使われたディスコ、スターウッズ。渋谷センター街の奥の方にありました。
私は、83年に神奈川県に移り、そこから東京夜遊びデビューします。
初めて夜の渋谷に行く時は、仲間内4人で、全員、靴下の中に
小さく折りたたんだ1000円札を忍ばせました。栃木は当時コンビニも無い時代です。
夜の東京は怖い所、でも遊びに行ってみたい。で、何があっても電車で帰れるよう
1000円はキープしようと、結果何事もなく、楽しい夜遊び人生のスタートでした。


で、このディスコ、私が83年から、行っていた所なんです。当時は
3000円か4000円で入れば、フリードリンク、フリーフードでした、
飲んで、食べて、女の子と仲良くチーク踊れて、夢の様な世界でした。
自分が行っているところが画像に出るって、私の感覚ではスゴイ事でした。
栃木では、そんな事起こりえませんからね。


何かと話題の高樹沙耶さんも素敵でした。



二人の掛け合いも軽妙です。


私が一番好きなシーン



チンピラとゆう世界を舞台にしてますが、男の友情と女性の小悪魔さ、
イイ映画だと思います。

バブル前だけれども、活気のある街、当時の空気感、
この映画を見ていると、ああそうだったなぁ、とか、当時の彼女の事とか
普段あまり思い出さない事も、色々思い出しちゃいました。

やっぱり、柴田恭兵はカッコイイですね。
チンピラの後、刑事さんになりました。
Posted at 2017/03/13 19:30:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月06日 イイね!

茨城空港

茨城空港









こんばんわ。お疲れさまです。

昨日は茨城空港で行われた、小美玉オールドカーミーティングに
行って参りました。もちろん、初めての見学です。

北関東高速を茨城空港北ICに向けてDRを走らせますと
同じ目的であろうお車と何台も出会いました。
その段階でテンション上がり気味です。
ICを降りると私の前の車は赤い箱スカGT-Rでした。
ずーと見られて、かなり得した気分です。

で会場に到着。

いや~、とても素敵なイベントでした。春の日差しのなか、
時間がゆっくり流れているような。
とてもイイ時間を過ごせました。大好きな車達が沢山でした。
展示車も素敵でしたが、駐車場の車達も凄い車が沢山でした。
また、来年も行きたいと思えるイベントでした。

会場でお逢い出来た、ミナミナさん、2台流さん、有難うございました。

帰り道の高速道路では、同世代のクレスタや、初代ソアラなんかを
眺める事ができました。前後がその様な車ですと、まさにあの頃に
戻った感覚でした。大好きな84年頃に。

で、上三川ICで高速を降りますと同時に現実に戻されます。
まぎれもない2017年です。
色んな意見が有ると思いますが、グリーン化税制とか、どうなんでしょうかね・・・・・?

夢の世界を満喫した後はスーパーにお買い物です。
ウチのカミさんは免許が有りません。なので、日曜に1週間分の食材、
日用品を買いに行きます。

どうでもイイ話ですが、私、袋ラーメンは札幌一番塩ラーメン派です。
予定の無い日曜、朝ビールから塩ラーメン、至福の時です。
冷ゴハンとの相性もバツグンです。


ですが、昨日再び出会ってしまいました。北九州時代に塩ラーメン
とゆうものが有りながら、心奪われた、彼女に、、、、、

私の記憶では、宇都宮に戻って22年のなかで、初めてお店で売っているのを
見ました。袋を持つ手が震えました(笑)
いや~美味いっんすよ、これが。
まぁ、この時代ネットでも買えますが、お店で見つけた事に感動しました。

で、昨夜は晩酌のあとは、うまかっちゃん、で締めました。
私の、第二の青春を支えてくれた味でした。
(私は仕事の関係で23歳から31歳手前まで、福岡県北九州市小倉南区
に住んでおりました。)

少しだけ日常を離れたイベント、ホント良かったです。
一日が有意義で、とても得した気分、なんか連休だったと錯覚するような
素敵な一日でした。
Posted at 2017/03/06 19:54:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月01日 イイね!

車検ですよ

車検ですよ











こんにちは。お疲れさまです。
今日から、3月でね。気分的にイイですよね、春って感じで。
冬のイイ所も沢山ありますが、私はやっぱり春が好きです。

何か、新しい事始まるぞ、的な期待感とかも有りますし。

さて、私のDR,来週8日から車検です。車検はいつもニッサンの
ディーラーさんにお願いしております。

    新車時からの車検証入れ



    当時お世話になった方



    小倉時代の思い出


今回の車検は、割としっかり行おうと考えてます。(予算の許す範囲でですが。)
やっぱり、DRで行きたい所、DRで楽しみたい事、色々と有りますもんね。

20歳から乗ってきた中で、何回目かのDR大好き熱の高まりの波が
今また私に来ている、感じです。これまでの間には、色んな制約が有って
DRを趣味として楽しめていない期間も正直ありました。
(ずーと大好きで乗ってはいましたケド。)

みんカラを始めた影響も大きいですが、今年からまた
DRをより一層楽しみたいと。考えております。
皆様、宜しくお願いいたします。

で、次の項目を事前にオーダーしました。
オイル、エレメント交換    ミッション、デフ、オイル交換  ベルト交換
LLC交換、オルタ交換(部品は私が持ち込む)   フューエルフィルター交換
車検が終わったら別途、コイルとデスビのリフレッシュを実施したいと
考えてます。

ただ、最近少し排気もれっぽい排気音の様な気がします。
マフラーは2年前の車検時に交換してますから、他の所からだと
イヤだなと思ってます。

ま、悪い所が出たら出たで、出たトコ勝負ですかね。
ちょぴり、ハラハラ、ドキドキです。


Posted at 2017/03/01 18:32:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku☆32 さん、美味しそうなお弁当ですね。お弁当持って、花見で、かんぱ~い♪(笑)」
何シテル?   03/26 06:38
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
5 67891011
12 131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation