• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

MTG

MTG








こんにちは。お疲れさまです。

私もついに、エコカーへ転身か・・・・・・・














シャレです・・・・(笑)なんとなく貼ってみましたが・・・・あまり面白くありませんねぇ(笑)

さて、冗談はこれくらいにしまして・・・・・・
昨日、日曜日。お隣、茨城県で開催されました、小美玉オールドカーミーティングに、
見学に行ってまいりました。いつも私が訪れています、大洗海岸の少し手前とゆう感じです。
茨城空港のスグ近く、そらの駅、そらら、とゆう所で開催されました。

ここ宇都宮から1時間30分弱位です。

快調に北関東高速道路を走ります。
この高速は、交通量も少なく、ホント走りやすいです。
何台でのツーリングにも最適かと思います。



臨時駐車場に止めて、会場へ・・・・・

入ってスグの所に、みん友さんのミナミナさんのS30Zさん。
年明け、首都高では、大変お世話になりました。
ロングノーズが美しいです



綺麗に作られた心臓部


イイですねぇ、私もL型、欲しいです・・・・・・・(笑)


もう一台みん友さんが展示されておりました。赤黒パナさんのDR30さん。





車高とホイールのセッティングが最高にキマッテおります。
カッコイイ・・・・・です。憧れちゃいますねぇ。







ダットラ、凄く綺麗でした。


魅力的な二つのオシリ。


アメリカンな雰囲気のタテグロ。素敵でした。


重厚感が、最高です。




432Zさん。貴重ですねぇ。


Zさんと箱スカさん。どちらも、サイコウ・・・・・



サニーさん。かなり好きです。


SRL311さん。シブイですねぇ。


程度最高のY30さん。とても綺麗です。



昔、友人が乗っておりました。懐かしの510さん。


ビッとキマッテおりますね。最高なDR30さん。


こんな感じも私は大好きです。


会場横の駐車場での一台。シブ過ぎます。素敵ですねぇ。





この後は、カミさんが野菜を買いたいと言いだしまして。
白菜、にんじん、れんこん、ホウレンソウなどを購入しました。
れんこんは特に立派なれんこんです。

昨日、ご挨拶させて頂きました皆様、誠に有難うございました。
ご挨拶出来なかった皆様、誠に申しわけございませんでした。ゴメンナサイ。

また、次の機会を楽しみにしております。

会場をあとにして、臨時駐車場に向かいます。
途中のコンビニには、凄いお車達が沢山でした。

臨時駐車場にて。

せっかくですので、みん友さんの、2台流さんとのコラボです。


私の後ろに止まっておりました330さん。激シブでした。
この臨時駐車場、色んな意味で、凄かったです。


車趣味・・・・・イジクル方向や好きな車種、100人居れば、100通りですよねぇ。
皆が、お互いに尊重しあって、素敵なお時間を過ごしてゆければ、
イイなぁ、、、、、と改めて感じました。

この後はいつものスーパーへ1週間分の、食糧と日用品の買い出しです。

すると・・・・・・・・・





とても綺麗な32Rさん。じつは先週もいらっしゃいました。
私が買い物から戻ると、隣の隣に駐車されておりました。
何時か、お話してみたいです。


そして、なんと、初めて目にするお車もありました。
スゴイです。ここはただの、スーパーですよぉ・・・・・・・・










オロチさん。ビックリでした。
最後に凄いお車を見ちゃいました。有る所には有るモンですねぇ。

2月も残すところ、あと3日。
待ちわびた、季節がもうスグですね。。。。。。。

皆様にとりまして、素敵な春の訪れとなります様に・・・・・・・・・・




Posted at 2018/02/26 14:41:02 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月14日 イイね!

明日の為に・・・

明日の為に・・・








こんにちは。お疲れさまです。

明日・・・・単に24時間後を指す時も有りますし、
三か月後、半年後、一年後・・・・ちょと先の明日もありますよね。
そんな、来るべく明日の為に、今回この様なブツを入手いたしました。



少し古いモノですが、タダゲットなので良しとします。
私はず~っと紙の地図派でした。お腹の上に開いた地図を乗せて・・・
信号待ちの時間に確認しながら、初めての場所を走っていました。
(今も紙の地図派は変わりませんが(笑)

ナビ搭載のお車を運転しますと、やっぱり便利ですよね。
今、自分のルートが正しいと確認できるだけで、安心しますものね。
とくに、初めての道は・・・
で、DRに初めて導入する事にしました。





こんな感じ。もちろん、日常的には搭載しません。
お初の道路の時のみの搭載です。
搭載したものの、正確に動くか試したくなりますのが、人情。

で行ってまいりました、得意の大洗(笑)

ちゃんと動いております。新しい道路がどこまで表示できるか分かりませんが、
当面、使用してみたいと思います。



大洗海岸の手前、渋滞がかなり酷く、いつもと違う道で・・・
すると、面白いモノ発見です。









消波ブロックの製造現場です。私、この鉄の型、この歳になりまして初めて見ました。
けっこう、感動モノでした(笑)

大洗磯前神社に参拝。








神社下の駐車場にて・・・・





超辛口なカミさんが、何を指しているんですかねぇ。
50数年のキャラが簡単に変わる事は、無いと思いますが・・・・・・

この日(11日日曜日)の大洗、かなり人出も多かった様に感じました。
やっぱり、イイですね、海は・・・・・







さて、今夜も大好きな紙の道路地図を眺めて、
妄想の世界を楽しみたいと思います。

まだ少し、寒いが続きますよねぇ、
皆様におかれましても体調には、気を付けてお過ごしくださいね。




Posted at 2018/02/14 15:37:52 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

暦の上では春ですねぇ~

暦の上では春ですねぇ~








こんにちは。お疲れさまです。
暦の上では春となりましたね・・・・・いかがお過ごしでしょうか。

先日2月3日。全国的に節分でした。
我が家でも節分3点セット、今年も準備いたしました。

2月3日は我が家の結婚記念日でもありまして・・・
28回目の(笑) で、ドンペリが有る訳です。なぜドンペリかは昨年の同じ時期に、
ブログで書きましたので今年は割愛させていただきます。


あと、何本元気に飲めるのかなぁ・・・なんて頭をよぎりました。(笑)
そしてまた、一年の速さを実感いたしました。。。。。

そんな2月3日の夜、大変嬉しいお客様が東京より、宇都宮にお見えになりました。
アウディTT乗りのみん友さんの、「モトじい様」のご夫妻が宇都宮まで遊びに来て頂けました。

モトじい様も私が大好きな九州博多に、8年半勤務されていて今も九州大好きな事。
奥様が我が家と同じで福岡県出身の事。矢沢永吉好きな事。もちろん車好きな事。

色々とお話が盛り上がり、お会い出来る事を大変楽しみにしておりました、みん友さんです。

夜、7時30分、宿泊先のホテルロビーで待ち合わせ。
今回は私のカミさんも交えて4人で、食事です。
モチロン初対面、この瞬間はとても緊張いたします。
緊張をほぐす為、缶ビールを一本家で飲んでから出発した事はナイショです。

早めの到着で、お忙しい思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

「初めまして~」現れたモトじい様、まさにThe紳士。といった感じ素敵な方でした。
奥様も大変素敵な方です。私、緊張のあまり、かなりドキドキしてしまいました(笑)

場所を移しての一次会・・・・・・・大変楽しい一時となりました。有難うございました。
お酒が入りますと、緊張も解け、アッとゆうまの3時間でした(笑)


写真右から、私、モトじい様、モトじい様の奥様、一番左が私のカミさん。
女性ふたりの九州弁での会話を聴いていますと、宇都宮ではないみたいでした。
福岡県に居るみたいに錯覚いたします(笑)

そして、宴たけなわの三次会
日付の変わった、2月4日、モトじい様のお誕生となりました。
お誕生日、おめでとうございます、素敵な一年となります事、祈念いたしております。


何故か全員立っております(笑)三次会が終了した頃は午前2時30分を回っておりました。
ホントいつも思いますが、楽しい時間は過ぎてゆくのが速いです・・・・・
モトじい様ご夫妻はホテルへ、私達は自宅へ、それぞれ戻ってゆきました・・・

明けて4日午前11時、ホテル駐車場で待ち合わせ。遅刻していまい申し訳有りませんでした。

リヤウインドゥ越しのTTさん。優美な曲線が素敵です。

ココ宇都宮は、コレといった観光地が残念ながら有りません。
県北には日光、那須、塩原などイイ所が沢山なのですが、この時期は雪が凄いです。

宇都宮の数少ない地場産業の大谷石記念館にご案内いたしました。

まずは大谷観音








駐車場でパチリ。TTさん、塊感がとても素敵です。そして優美な曲線美。
また、ボルケーノレッドとゆうボディカラーがとても綺麗です。

場所を移して採掘場跡地へ。







こんな感じの階段をおりてゆきます。中はかなり広いです。
色々なドラマ、映画、プロモーションビデオの撮影で使用されております。
アウディA4のCMも撮影されたそうです。

期間限定でこんなイベントもやっておりました。





このイベントは私も初めてでした。チョット幻想的でかなり楽しめました。

またまた駐車場でパチリ。





大人のカスタムです。シブイです。



素敵なTTさんのオシリ。DRのオシリは無骨ですねぇ(笑)
背景の写っております石も全て大谷石です。

この後、昼食を食べて、寂しいですがお別れとなりました。
イロイロとお気使いいただき、本当に有難うございました。
お陰様で大変楽しい時間となりました、また次回お会い出来る事、楽しみにしております。

モトじい様、大変素敵に年齢を重ねてらしゃる方でした。奥様の事も
とても大切にされていらしゃいますし。
私も、モトじい様のように、年齢を重ねてゆければ・・・と思いました。
とても素敵な先輩にお会い出来た事、深く感謝いたします。


ココからは、DR点火系安心化計画の続編です。

1月7日。KRSさんにてI/Gコイル、コードを新調いたしました。
そして続きの作業、メインイベントのリビルトデスビへの交換を、
1月末に行ってまいりました。



30年頑張ってくれたデスビ君。





これから、26年頑張ってもらうデスビ君

なぜ26年か・・・・・26年後、私は80歳。80歳まDRを運転できたら最高だあなぁ、
と思いまして・・・・・・夢は大きくです。限界感じたら、迷惑かける前に返納します。
ですが、80歳目標にしたいですねぇ。(笑)


で、コイル、コード、デスビをリニューアルした結果ですが、
フィーリングは間違いなく良くなっております。軽く回ってゆくとイイますか。
とてもイイ感じです。また、不安点が解消できた、とゆう心理的にも、
かなり気分が楽になりました。



そして何より、少し長めの暖機運転してますと、2番のプラグがかなり、
カブリ気味になる症状が治りました。これはとても大きな収穫でした。

まだまだ、やりたい事は沢山ありますが、出来るペースで行ってゆきたいと、
考えております。足回り安心化、タービン安心化・・・・課題は沢山であります。

10年後、2028年に2018年を振り返った時、2018年は、ホントよく走ったなぁ・・・
と思える一年にしたいモノです。

行くぜ!私・・・・・・・・・・・

今後とも、宜しくお願いいたします。
Posted at 2018/02/05 17:57:05 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku☆32 さん、美味しそうなお弁当ですね。お弁当持って、花見で、かんぱ~い♪(笑)」
何シテル?   03/26 06:38
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 5678910
111213 14151617
18192021222324
25 262728   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation