こんにちは。お疲れ様です。
昨日までの雨が、ウソのように静かな、朝。静寂が辺りをつつんでいた。
10月18日日曜日。。。。。まだ暗い朝5時前・・・
俺は、愛機DR30に静かな儀式と共に火を入れた。。。。。。
と、魅力の無い県、堂々の第一位、栃木県からお伝えいたします(笑)
18日日曜早朝。昨日までの雨は幸いにも降りやみました。
朝、5時30分、東北道下り、大谷PAにて集合です。
本日ご一緒させて頂くのは
一番左・・・紅いシビックタイプR、く~ちゃん2000さん。
一番右・・・紅いHR30 ミナミナさん。
と、ご一緒に、日光エリアに深まる秋を、楽しむ会でありました。
この時期は渋滞を避けるために、この時間がリミットかと思われます。
大谷PAを、予定どおり出発。イメージ的にはこんな感じ
イロハを快調に登り、中禅寺湖
何度も来ている所ですが、初めて見る幻想的な光景でした。。。。
そこから少し上がって、竜頭の滝。
早朝にも関わらず、駐車場は満車でした。
紅葉のベストは25日、日曜日でしょうかねぇ。。。。。
それでも、この日も、大変素敵な光景に出合えました。
その後は戦場ヶ原を駆け抜けて。。。。。。
湯本(湯ノ湖)エリアの散策です。
寒い中、鼻水たらしながの撮影となりました。(笑)
その後は金精峠を駆け上がり、名物の茶屋で朝食。。。
9時開店ですが、到着は8時30分。。。。駐車場の外での談笑。。。。。
ミナミナさん&く~ちゃん2000さん。
みなさん、ほぼ同世代、大変楽しい談笑となりましたよねぇ??(笑)
名物の、すいとん&舞茸ごはん。
ノンアルの差し入れは、く~ちゃんさん。お心使い有難うございました。
気分的に、とても酔えました(笑)
ここで、少しゆっくり談笑・・・・・・。
今後の活動方針を真剣に、議論いたしましたよぉ(笑)
ファンクラブ結成・・・・(笑)
これで300馬力になりました。。。。。(笑)
さらに金精峠を群馬方面に・・・・・
見慣れたテールを眺めてのツーリングは最高ですね。
丸沼エリアにて、ロープウェイにて白根山に登ります。
白根山、2578Mで、関東以北最高峰だそうです。
ロープウエィにて2000M地点まで行けます。
冠雪していて大変綺麗でした。。。。。
初めてきましたが、大変素晴らしい光景が広がっておりました。
あまりの寒さに、赤いウイングトップの上に、さらにスカジャンを着る・・・
といった、デタラメな私。美学に反しますが、寒さには勝てませんでした(笑)
その後は沼田インターから関越道にて帰路に・・・・・
グラマラスなお尻も最高に、セクシ~です。320馬力は最強ですね。(笑)
で、最寄りのPAにて、解散。。。。。。
この瞬間が、寂しいですねぇ。。。。。。
と、まあ、こんな感じで日光エリアを楽しんでまいりました。
お天気とお仲間に恵まれた、素敵な一日となりました。
有難うございました。。。。。。。
このエリアを観光予定の方は、早朝出発が、お薦めですよ(笑)
11月に入りますと、塩原エリアの紅葉が楽しめます。
タイミングが合えば、私も出かけてみたいと思っております。。。。
最後、一人ぼっちのハイウェイで、素敵な出会いが有りました(笑)

一気に南国気分です。。。。。(笑)
次はやっぱり海~~かなぁ??(笑)(笑)
最近は寒暖の変化が大きくなりましたよね。。。。。
皆様方におかれましても、風邪などひかぬ様、ご自愛されてお過ごしくださいね。。。。。。。。。。
Posted at 2020/10/20 16:07:07 | |
トラックバック(0) | 日記