• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

平成ラストラン・・・南へ・・・・

平成ラストラン・・・南へ・・・・







こんにちは。お疲れ様です。

令和、最初の朝、皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

新しくなりました、本日からも、何卒宜しくお願いいたします。

平成も残す所、3日となりました、4月28日~から、
平成ラストランを、楽しんでまいりました。。。。。

平成最後の旅、大変思い出深く、最高の旅となりました。

向かった先は、南へ・・・・・伊豆半島。

手抜きのザックリ。

ピンク〇が自宅。ミニカーが目的地。
今回はDR30にて向かいます。


伊豆半島、ザックリ。


①からの順番で、走ってまいりました。

早朝、2時40分自宅発。
合流地点の、圏央道厚木PAまで、ちょうど2時間。

今回旅を、ご一緒させて頂きます「モトじい」様ご夫妻と、
合流、スムースに合流できました。

今回の旅は、土地勘が豊富な、モトじい様に、ルートの選択、
宿泊先など、工程全てお世話になりました。お陰様で、GW中にも関わらず、
渋滞にハマル事無く、大変快適な、平成ラストランとなりました。
企画段階から、ホント、有難うございました。


合流地点から、西湘バイパスへ・・・いわいる湘南の中心・・・・
西湘バイパスを西に向かいます・・・・・
西湘を西に向かって走るのは、昭和63年以来でした・・・

その後、ターンパイクを駆け上がり、大観山Pを目指します。
ターンパイク途中の光景。



目的地、大観山・・・

素晴らしい、富士山が迎えてくれました。。。
時間は朝5時40分。空気も大変澄んでおりまして、爽快でもあり、
厳かでもありました。



他の車も無く、貸切状態。(笑)







富士山、イイですよねぇ。最高です。

その後伊豆スカイラインを南下しまして、海岸線をさらに南下。
白浜海岸を目指します。



セクシーなオシリを眺めながらの海岸線・・・・
ホント、気持ちのイイドライブです。


モナコか??(笑)

このエリアから先は、私にとりまして、初めて訪れます所・・・
とても新鮮でした。
頭の中は、海よぉ~俺の海よぉ~~♪が
ヘビーローテション(笑)
潮の香りを感じながらのドライブ、サイコウです。

白浜海岸・・・・・とても綺麗な海の色をしてました。









多くのサーファーさんがサーフィンを楽しまれておりました。
時刻は朝9時30分・・・・
車の流れも快適です。


さらに南下・・・・弓ヶ浜海水浴場を目指します。





名前の通り、弓なりの浜辺が美しいビーチでした。
車でなければ、のどごしオープン確定です(笑)





何時か海パンで海水浴したい、素敵なビーチでした。(笑)

その後は石廊崎へ・・・・・・

こちらの遊覧船にお世話になりました。



駐車場にて、プチミー(笑)



さて、ここから、遊覧船での写真となりますが、
ホント、素晴らしい海、でした。海の色、透明度、色々な変化が有りまして、
最高の、海~~よぉ♪でした(笑)  ホントこの遊覧船は、お薦めです。













石廊崎灯台。


本格的な一眼で、熱心に撮影されております、モトじいさん、
私も一眼が欲しくなっております、今日、この頃・・・・(笑)


時刻は13時前後、少し早いですが、下田温泉にあります、
宿泊先に戻る事に・・・・・



南伊豆、海も最高ですが、新緑も大変素晴らしいですねぇ。

で、宿に到着。
お待ちかねの、のどごしタイム・・・・(笑)
この日、初めてのアルコール、のどに染み入ります(笑)



ホテルの、バルコニーにて。スグ前がビーチ。最高のロケーション。


のどごしも、進みます。

15時を待って、お部屋に・・・・・

お部屋からの眺望も素晴らしい・・・・です。


長期、滞在にもイイカモですね。
朝から、ビールが進みそうな光景です。

お昼寝後、晩御飯。どのお料理も素晴らしいお味でした。
海の幸が沢山でした。金目も最高でした。







翌朝。お世話になりました、宿の前で・・・・・


お料理や露天風呂有りの温泉、スタッフさんの接客、素晴らしい宿でした、
またリピートしたくなるお宿です。また、スグにでも訪れたいです。

その後は



を参拝。歴史ある、素晴らしい神社でありました。

その後は・・・・・・
有名な天城越え~~をいたしまして、









「あなたと~~♪越えたい~~天城ごえぇ~~♪」

で、観光の締めくくりとなりました。

お天気にも恵まれ、大変、素敵で、思い出深い、
平成ラストランとなりました。
やっぱり、一つの時代が終わってゆく・・・・・感慨深いですよねぇ。
運転しながら、色んな事を思い出したり、考えたりいたしました(笑)

ブログ書いております、今現在、軽い伊豆ロス状態です(笑)
楽しみな企画が終了してしまいますと、ホント寂しいモノであります。

1984年、昭和59年。DRと出逢いました。

お陰様で、平成を走り切る事ができました。有難うです。


そして、令和。。。。。。行ける所まで、走り抜ける所存です。

今回の距離は約800キロ、DRも私もマダマダ元気でありますよぉ。(笑)

DRのフロントウインドゥ越しの景色は、昭和59年と、何も変わりません。
大好きな昭和を感じながら、走り続けたいと思います。

どうか、皆様、今後とも、宜しくお願いいたします。。。。。

皆様におかれましても、素敵な休日をお過ごしくださいねぇ・・・・











Posted at 2019/05/01 10:09:01 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    12 34
567891011
12 131415161718
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation