• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

出逢いは~~風の中~~♪♪

出逢いは~~風の中~~♪♪








恋に落ちた~~あの日から~~~♪♪

こんにちは。お疲れ様です。

小泉今日子さん「木枯らしに抱かれて・・・」1988年の名曲。
この時期に、聴きたくなる一曲であります(笑)

日曜日の夏が帰ってきたような気候から、
一気に冬になったココ北関東。。。皆様変わらずお元気でしょうか?
相変わらずの、酔っ払いの生存報告ブログであります(笑)
お時間あります方、お付き合いいただければ幸いです。。。。。。



この日は、まだ暗闇が残る朝4時40分。。。出発いたしました。
FJ独特の乾いたクランキング音。。。何時聞いてもワクワクいたします(笑)


南に向かいアクセルを踏みますと、首都高でとっても綺麗な朝焼けに出会いました。 明るくなるのが、ホント、遅くなりましたよねぇ。。。。。。


東京を通過して、目的地近くの標識です。。。。。。
この角を曲がれば、この日一つ目の目的地。。。。。。。。






スタ~ダストメモ~リ~~♪♪忘れないでいて~~♪♪♪
(この楽曲も名曲ですよね、こちらも大好きであります(笑))

数々の映画やドラマのロケ地にもなりました、ヨコハマのバー、
スターダスト&ポーラスターさん。
ここまでの距離は、162キロ。渋滞なく走って、2時間20分でした。
時刻は、ちょうど午前7時。撮影されてる方はおりませんでした。。。(笑)



後方はこんな感じです。この橋から、関係者以外立ち入り禁止です。
橋の向こうのアメリカなんでしょうかねぇ。。。。。。。。


で、ココから5分くらいの次の目的地へ。。。。。。

立体駐車場の、屋上です。
ココは初訪問でした。。。。。
この角度からのヨコハマ、カッコイイですよねぇ。かなり感動です(笑)


で、ズームいたしますと

マリンタワー、タワーの下あたりが、ホテル、ニューグランドや、
山下公園、といった感じでしょうかね。

この日は晴天で、気温も高く、とっても気持ちのイイ朝でした。



チョット、おすまし、58歳(笑)



黄昏てる、58歳(笑)


と初めての屋上を楽しんでおりますと。。。。。。

大迫力のAMG登場。。。。。。。。

何時も私たち夫婦が、とってもお世話になっております、
モトじい様ご夫妻の登場でありました。



ん~~カッコイイ(笑)(笑)
新しい愛機さん、GLB AMG。とっても素敵な愛機さんです。


まさに、威風堂々と言った感じであります。
赤い色も、とっても深みがあって、素晴らしい紅であります。
全長4.65メートル。私のDRが4.62メートル。。。。。。。
数値以上に大きく見えますよね。



迫力満点のローター。
直四ターボ、306PSを制御するのに必要なサイズなんでしょうね。。。

ここで、しばし撮影と談笑を楽しんだ後に次なる目的地へむかいます。




大都会ヨコハマ、かなりお似合いですよねぇ。。。

次なる目的地に到着です。

葉山マリーナであります。
かなり、オシャレな所であります。(笑)

で、目的のお店へ。



オシャレなお店で

オシャレなプリンと



オシャレなシーフードカレーを頂きました。
お魚は、クロむつ。。。。。。。プリンもカレーも大変美味しかったです。



窓の外はこんな感じの光景が広がってます。

大変素晴らしいロケーションでありました。

その後は大好きな134号を西に走ります。

大好きなトンネル。。。。。。


トンネルを出ると、緩やかな右カーブ。
大好きな場所であります。。。。。。。
気温も高く、窓全開で走っていて、大変気持ちがヨカッタです(笑)



江の島が見えてくると、さらに気分は上がります(笑)(笑)

18歳~23歳の間、江の島から原チャリで15分くらいの所に住んでました。
ですので、このエリアは大変懐かしい場所でもあるんです。。。。。
甘酸っぱい思い出の街であります。。。。。。(笑)(笑)



で、最終目的地、
七里ヶ浜パーキング。
寂しいですが、ここで解散となりました。

モトじい様、ご夫妻、この日は大変お世話になり誠に有難うございました。
お蔭様で、とても素敵な秋のドライブとなりました。。。。。。
今後とも、何卒、宜しくお願い致します。。。。。。。。


こんな感じ走ってまいりました。





キラキラしていて、ホント綺麗な海でありました。。。。。。。
う~みよぉ~~~♪でありました

で、帰りの東北道。。。

31シーマさんと、ハコスカさん。。。快音でありました。

七里ヶ浜Pを出発したのが、AM11時50分。
15時宇都宮帰着。3時間10分。総走行距離、412Kでありました。
日帰り&翌日仕事。。。ですと、ちょうどいい感じでありましょうかね。。。(笑)

このエリアを走ったのは2019年以来のドライブとなりました。
久しぶりのこのエリア、イイですねぇ。。。ヨコハマ&湘南。
でも、いろいろ観光しますと、一泊は必要な感じであります(笑)(笑)


ここ北関東、しばらくは晴天に恵まれ様ですね。
次の休みは、どこに走りに行きましょうかねぇ。。。(笑)(笑)



昨日の、職場から見た夕焼け。。。。。。。
秋らしい素敵な夕焼けでした。
(ホント暗くなるのが、早くなりましたよねぇ(笑)、PM5時少し過ぎでした)


皆様方におかれましても、気温の変化にお気を付けて頂き。
秋を、楽しまれてくださいね。。。。。。。

お付き合い、有難うございました。。。。。。。
Posted at 2022/10/26 13:50:57 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

金木犀の咲く道を~~♪

金木犀の咲く道を~~♪








銀色の翼の馬で駆けてくる~~♪♪

金木犀が香りだすと、ついつい口ずさんでしまう58歳であります(笑)
イイ香ですよねぇ~。大好きな香です。

こんにちは。お疲れ様です。

何時もながらの、北関東の酔っ払いの生存報告ブログであります。
お時間あります方、お付き合いいただければ幸いです。


9月11日日曜日。。。。
こちらにお邪魔してまいりました。


お隣、埼玉県にあります氷川神社さん。


とても風格のある、素晴らしい神社さんでした。
初めての訪問でありました。。。。。。

目的はと、言いますと、

初孫、晴太くんの、初宮まいりでありました。(笑)


ほんと、健康に育って欲しいモノであります。。。。。。。


そして9月末。。。。。。

京都に在住のみん友さん、燃える教育車さんが、お仕事で、
お隣の茨城県に来られるとの事。。。。。。
昼間は、お仕事ですので、夜のSAでお会いすることに。。。。。。
何時もながら、初対面のお友達とお会いする際は、かなりドキドキいたしますよねぇ(笑)(笑)  何度経験しても、ドキドキいたします。
そして、ワクワクも。。。。。。。(笑)


左から、五斗巻商店さんの愛機さん。
真ん中が燃える教育車さんの愛機さん。


随所に、昭和なアイテムが散りばめられた素敵な愛機さんです。
コダワリのラメ塗装も相当素晴らしかったです。


まさに漢のお車といった、素晴らしいワイルドな愛機さんでありました。

皆さん、初対面ではありましたが、お車好き、昭和好き、とゆう事で、
楽しい時間がアッとゆう間に過ぎ去ってゆきました。

皆様、また、お会いできます機会を楽しみにしておりますね。
ほんと、遠路お疲れ様でした。。。。。


そして、10月もアットゆうまに過ぎてゆき。。。。。。。

この9日10日、チョッと走ってまいりました。。。。。。

が、天気予報は両日とも雨。。。窓の外~~雨、雨が降ってる~~♪
ですと、DR君は、窓は開けられない&曇る。。。でとても危険なんです。
気温が低ければ、ヒーターを使えるんですがねぇ。。。。。。。。

ですので、悩みぬいた末、今回はもう一台の愛機さんで向かいました。


深夜AM2時30分発。。。。。
真っ暗な中、東北道、圏央道、東名,新東名、と乗り継いで到着したのは、
愛知県蒲郡市にあります、春日浦公園。
初めて見る、三河湾、でありました。
何とか、お天気ももっている、って感じでしたねぇ。。。。。。
到着は、8時前。モチロン何処も渋滞はありませんでした(笑)(笑)

で向かうは、こちら、

名所、ガマフォルニアであります。
お天気も、何とか。。。。。って感じが続きます。(笑)





んで。。。。。。どどん。。。。。。







な、なぁんと、関西在住のお友達。。。。。。
ハコにゃんさんとの遠足でありました。(笑)(笑)

春日浦で合流して、15分位でココ、ガマフォルニアに到着です。
AM10時30分集合でしたが、AM9時には合流です。(笑)(笑)
遠方待ち合わせ、アルアルですよねぇ(笑)(笑)


ハコにゃんさんも、雨、って事で、もう一つの愛機さんで登場です。
まぁ、紅白コンビとゆう事で(笑)(笑)


私のもう一つの愛機さん。。。みんカラ、初登場かと。。。。。
アウディA3セダン。。。。。。

実は、この車、父が生前最後に運転していたお車なんです。
2017年11月、父は他界いたしました。。。。。。
当時の母の要望もあって、私が引き継ぐ事になり、今に至ります。。。。。。
とても乗りやすくて、イイお車です(笑)(笑)


んで、ガマフォルニアを後にしてまずは、昼食。
ハコにゃんさんが、スマホで、サクサックと検索してくれて。。。。。



三河と言えばウナギかと。。。(笑)
大変美味しいうな丼でありました。
ちゃんとしたウナギを食べたのは、10年ぶり以上の昔の事です。。。。。(笑)


その後、西に向かい知多半島を目指します。
道中。。。。。

大好きな小倉っぽい中、オシャレな2台。
なんか、私のブログではナイみたいな光景であります(笑)(笑)

その後知多半島を横断して到着したのが、

名所、野間崎灯台。
この時点で、もう、普通に雨降り。。。。。。。
晴天であれば、素晴らしい光景なんでしょうねぇ。。。。。。


その後、宿泊地であります、りんくう常滑駅前を目指します。


大きな猫ちゃんが、お出迎えしてくれました(笑)


夜の宴は、ホテル近くのイオンモールで、調達して、
お部屋飲みです。。。。。。。



まぁ、翌日も運転なんで、かなり控えめ、にしてお開きとなりました。(笑)
美味しいお酒の時間って、ホント、アットゆう間に過ぎてまいりますよね(笑)(笑)

翌朝10日朝。
ホテル10時チェックアウトして、名残惜しいですが、
解散となりました。

西へ~~ゆくのかぁ~~俺は東だぁ~~♪♪・・・・・
OH~~♪ワンナイトララバイ~~~~♪♪♪
も寂しいですが終了です。毎度、この瞬間が。。。。。。。。(笑)(笑)

ハコにゃんさん、2日間にわたりお世話になり、有難うでした。
また、再会の機会を楽しみにしておりますね(笑)


ホテル近くで。。。。。。




少し北上して





この2日間で、初めての青空に出会えました。(笑)
やっぱり、青い空と、青い海は最高ですよね(笑)(笑)

ほんと、今回お邪魔したエリア、素敵な所でした。
何時の日かまた、晴天時にDRで訪れたいと強く思いました。。。。。(笑)

日常を少し離れる事のできる旅、イイものでありますよね。。。。。。



その後は、ひたすら帰路を走り続けました。。。。。
途中、2回休憩。昼食は走りながらオニギリ・・・・・で、
キップ切られない程度の+αで巡航して、ジャスト6時間。
渋滞は回避できました。16時帰着。
グーグル先生の所要時間、で走り切るには、休憩は0??
スピードはもっと??って感じでありますよねぇ。。。。。。(笑)(笑)



で、せっかくなので、違うコンビの2台も見たかった。。。。。。なぁ。。。
と思った、方のために。。。。。。。。
(何人の方が、思ったかは別として(笑)(笑))

特典画像。初公開となります(笑)(笑)(笑)







チーム紅、関東&関西



チーム紅白、(今回と逆バージョン)


実は、昨年、2021年、あるタイミングでDRで走って
関西遠征させて頂きました。ですので、今回は無理せず、
お互いに、安全を第一に考えたお車の選択となりました。。。。。。(笑)


といった感じで、最後までお付き合いいただきまして、
誠に有難うございました。(ぺこり)


冷え込んだり、暖かくなったり。。。。。。
気温の変化が大きいですよね。
皆様がたにおかれましても、体調には十分お気を付けて、
2022秋を楽しまれてくださいね。。。。。。。。。



Posted at 2022/10/11 16:44:02 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月05日 イイね!

それは~9月だった~~♪

それは~9月だった~~♪








あやしい~きせつだった♪♪

一風堂さんの、すみれSeptember Love
同世代な方ならご存知かと(笑) 1982年7月発売。
もう、40年も経つんですねぇ~~(笑)(笑) 時の流れを感じますよね。。。。。

2022もアットゆうまに9月。。。。。。。
毎度の北関東の酔っ払いの落書きブログの生存報告であります。
お時間あります方、お付き合いいただければ幸いです。


ここ宇都宮では、8月13日が迎えお盆。。。。。
8月16日が送りお盆となります。ですので、この間は菩提寺に行ったり、
来客の対応だったりがメインとなります。

そんな合間に、、、、、

押し入れや、クローゼットに入っている、
除湿剤の交換をいたしました。全部で36個。。。。。
年2回の交換作業は、何故か私の担当です(笑)(笑)
これ、作成するのと、処分するのと、となりますので結構な時間がかかるんですよね。。。。。。秋にあるカミサン抜きでの遊びに、気持ちよく参加できるよう、ポイントアップに努めました(笑)(笑) もちろん、のどごし片手です(笑)

あとは、リビングの雑巾がけとか、DR君のワックスかけとか、細々したことを
しておりましたねぇ(笑)(笑)

かみさんポイントアップドライブでは。。。

龍門の滝、とゆう瀧に行ってきました。
ここ宇都宮から70分くらいの所です。


全景です



下までおりて。けっこう飛沫が飛んでまいります。
マイナスイオン、感じられたかどうかは、まぁ。。。(笑)(笑)



朝のお散歩の一コマ。。。。。。
秋の訪れを感じさせていただけます(笑)
で、少しオセンチになります(笑)(笑)

で、昨日日曜日。。。。。。久しぶりに、早朝DR君とのお散歩を、
楽しみました。90分くらい、モチロン単独で近間のお散歩です(笑)


収穫間近の稲穂。ほんと綺麗ですよね。。。。。
農家さんに感謝であります。。。。。。。。。。有難うございます。




久しぶりに青空を見た気がいたしました。



ほんと、気持ちの良い朝の一時でありました。。。。。。



軽く、大谷まで走って、、、、、

といたしますと、後ろからイイ音が。。。。。。。


カプチーノさん登場です。キマッテおりました。
私も大好きな一台です。千葉県から男性2人で遊びに来られてました。
私より少し若い感じのナイスミドルなお二人でしたよぉ(笑)
10分くらい、お喋りを楽しんで、「じゃ、またどこかで。。。」
って感じで。。。何時も言ってますが、こういった、さりげない、
コミュニケーションってイイですよねぇ(笑)(笑)
朝にこういった事がありますと、一日中イイ気分で過ごせますよねぇ(笑)

さらに走っておりますと。。。。。


こうして、DRのフロントウインドウごしの景色や、思いは、
38年前と何も変わっておりません。。。。。。。。。
私の中にある20歳のままの部分。。。。。これからも大切にしたいと思います(笑)(笑)


で、後ろからの快音。。。。。。


こちらのFDさんも相当キマッテおりました。
独特のロータリーサウンドとともに走り去ってゆかれました。。。。。。




と、まぁ、そんなこんなで、北関東の酔っ払いは元気でありますよぉ(笑)

で、私自身58年間生きてきまして、初めての事を経験させていただきました。






18歳で免許を取って初めてのゴールドカードであります。(笑)
前回が青の5年だったので、かなり長く感じました。。。(笑)(笑)
これからも、安心安全を心掛けて、クラッチを踏み続けたいと思います(笑)


で、もう一つの初めての事。。。。。。。







2022年8月8日。。。。。。
八王子に住んでいる、私の息子に息子が生まれました。
初孫ちゃんであります。。。。。。。撮影は8月12日。生後4日。
産婦人科さんからの退院のさいの駐車場にてです。初対面は5分位の事でありました。(笑)


で、8月27日、また会いに行ってきました。。。(笑)(笑)

生後19日。
男の子で、晴太(はるた)と命名されておりました。
息子の名前は風太(ふうた)ですので太コンビですね(笑)(笑)



晴太が見つめる未来。。。明るく楽しい未来であって欲しいものであります。

運転させたいですねぇ。。。晴太にDRを。。。。。(笑)(笑)
私の父から4代に渡ることになりますから。。。。(笑)
何とか、それまで、私自身元気でDRを維持してゆきたい。。。。。
そんなことを強く思った2022年夏の終わりでありました。。。。。。。(笑)(笑)

9月中盤以降からは、気候も良く動きやすくなりますもんねぇ。。。
秋、チョッピリ遠くまでドライブしたいモノでありますよねぇ(笑)


台風。。。。。皆様がたにおかれましても、十分用心されてお過ごしくださいね。
そして、朝晩は涼しさも感じる今日この頃、風邪など引かぬよう、体調にも十分お気を付けてお過ごしくださいね。。。。。。。


お付き合いいただきまして、有難うございました。。。。。。
Posted at 2022/09/05 17:45:01 | コメント(40) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月09日 イイね!

風たちぬ~~♪♪

風たちぬ~~♪♪







今は秋~~♪♪

こんにちは。お疲れ様です。
油断していましたら、アッとゆう間に暦の上では、もう秋となってしまいました(笑)
時の流れは、ホント早いモノでありますよね。。。。。。(笑)

このたびの豪雨。。。。。。心よりお見舞い申し上げます。。。。。
そして、早期の復旧を願っております。。。。。。


8月。北関東の酔っぱらいの生存報告であります。
お時間の有ります方、お付き合いただければ幸いです。。。。。


6月、7月とどっぷりと、浸っておりました。(笑)



6月、7月は、かなりの頻度で、車内の音楽は
トップガン&トップガンマーベリックでした。(笑)(笑)
そんな私にカミさんは冷ややかな顔で。。。。。
「トムにはなれんとよ。。。。。」と(笑)(笑)

結局2回、見に行きました(笑)
同じ映画を2回見るのは、YAZAWAのRUN&RUN(高校生でした)
以来の事でありました。。。。。(笑)

大泣きしながら鑑賞し、エンドロールを見ていますと
「おまえも36年、色々頑張ったな。。。俺も走り続ける、
だから、お前も走り続けろよ。。。。」とマーベリックが囁いてくれている。。。
そんな気がいたします(笑)(笑)

6月。。。梅雨の合間に。。。。。


若竹の杜「若山農場」さんに行ってきました。
同じ宇都宮市内、私の家から30分位です。



総面積は、東京ドーム10個分、との事です。

園内の様子です。







孟宗竹エリア。。。。。。。
伊藤園、お~いお茶のCMなどに使われたそうです。






金明孟宗竹エリア
映画「るろうに剣心・最後編」の撮影に使われたそうです。




亀甲竹
ドラマ、水戸黄門での黄門様の杖は、この竹だそうです。





と言った感じです。
ゆっくり歩いて、見学コースは40~50分でしょうか。
この日は適度な気候で、気持ち良くお散歩出来ました。
竹林の空気、凛とした感じで、素敵でありました。

春には、筍狩り。
夏には、ベリー摘み
秋には、クリひろい、も楽しめるそうですよ(笑)

そして、7月。

またまた映画に行って参りました。。。。。

キングオブロックンロール。。。エルヴィスの生涯のお話。。。。。。

私は、高校生の頃から、映画アメリカングラフティの世界観が大好きです。
(日本の昭和の文化も大好きですが。。。(笑))

ですので、アメリカの50‘S,60‘Sのロックンロールも大好きで、
エルヴィスも好きであります。
エルヴィス。。。デビュー当時は反骨精神あふれる生粋のロックンロラーでありました。。。。。。。

映画は、こちらの映画も最高に素晴らしかったです。
特に、エルヴィスを演じた、バトラーさん、凄かったです。
まさに、エルヴィスが乗り移ったかの様でした。。。。。。。

映画館で映画を見る。。。。。たまにはイイものでありますよねぇ(笑)

で、DRライフはといいますと。。。。。。
私のDR、エアコンの冷房機能は、ほぼダメでありまして、
春先からは、窓を開けて温度調整であります。
当然、真夏は窓全開。。。。。真昼に乗るのはキケンなんです(笑)

ですので、朝のうちに近場をメンテをかねて、走る事になります。

先日出会ったのは


AW11さん。1984年リリーススタートですので、
1984年生まれのDR君とは、同級生・・・・・・

AWのオーナーさんもそう感じたのか、併走の瞬間、お互いに、
ニコニコしながら手を振りあいました(笑)
心が通じるイイ瞬間でありました(笑)(笑)


宇都宮にも高層マンション、あるんですよ(笑)(笑)
夜、撮影した方が都会っぽいカモですね(笑)


東京タワーならぬ、宇都宮タワー、、、、、若干ショパイですかねぇ(笑)

先日入手した


餃子は、皆さんご存知かと思いますが、
ジャズの街、カクテルの街でもあるそうです(笑)(笑)

ジャズの街。。。。。サック奏者のナベサダさんが、栃木県宇都宮市出身なんです。それにあやかっての街お輿でしょうかね。市内にはジャズの生演奏を楽しみながら、お酒を楽しめるジャズバーも点在するようですね。

カクテルの街。。。。。これは世界のカクテルコンテストで優勝や、上位に入選しているバーテンダーさんのお店が結構あることによってなんです。
たしかに、オーセンティクなバーは多く点在しております。

と、宇都宮の宣伝でありました(笑)(笑)(笑)

で、先日、購入しました。
道の駅ロマンチック村宇都宮です。


糖度20で、地元産です。

表面を濡らしてラップでくるんで、レンジで4~6分。



このまま食べると最高に甘くて美味しかったです。
翌日はレンジのアト、フライパンで軽くお醤油で焼き目をつけて、
頂きました。どちらのアレンジもとても、美味しく頂けました。
宇都宮土産にオススメです(笑)(笑)



で、気が付きますと、今年も夏らしい遊びをしておりませんでした。。。
で、先日。。。。。。



リビングに芝をひきました(笑)
ココに座って、酔っぱらいますと、夏が少しは感じられることとなりました(笑)(笑)(笑) 
(奥に見えるザルは、カミサンが梅干しを作っていて土用干しをしてるんです、
 その際に使用してるザルであります。自家製の梅干し、美味しいですよ(笑))


最近、かなりの勢いの新コロ。。。。。
そんな中、私が免疫力増強に食べ続けているモノのご紹介です。。。


岩下の新生姜。。。。栃木県に工場があります

中身は

こんな感じ。
さっぱりとしていて、大変美味しいと思います。
毎朝、朝食時に必ず1本食べる様にしております。
血圧対策にもイイみたいです。

また、夜はお酒のオツマミにも、この季節ピッタリです。(笑)
コレ、どうなんでしょう??関東でしか販売されてないのでしょうかね?
ちょと気になりますねぇ(笑) 九州で売ってますか??(笑)(笑)
見かけたら、是非・・・(笑)

と、まぁ、ほんとに落書きの様なブログにお付き合い頂きまして、
深く御礼申し上げます。。。有難うございました。

暦の上では秋とはいえ、まだまだ猛暑が続きそうですね。。。。。
皆様方におかれましても、しっかり飲んで、しっかり食べて、
元気で猛暑を乗り切って下さいね。。。。。。。。。








Posted at 2022/08/09 16:38:39 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月01日 イイね!

Highway~to~the~~♪♪

Highway~to~the~~♪♪







こんにちは。お疲れ様です。

速いモノで、もう6月。。。
今月が終われば2022も半分終了(当たり前の事でありますが(笑))。
油断してるとアッとゆう間にジングルベルの季節ですよねぇ。。。。。

6月、相も変わらない、北関東の生存報告の、落書きブログではありますが、
何卒、宜しくお願い致します。(笑)

GW以降何をしていたかと申しますと。。。。。


行ってきました。以前紹介したお店。




おでんも有るようですが、次回のお楽しみといたしますね(笑)

で、着丼

キクラゲが欲しかったです。。。。。。(笑)

で、お味の方は。。。かなり美味しかったです。
スープを飲んだあとに、じわっとくるパンチとコク。でわりとあっさり。。。。
在九時に食べていたラーメンにかなり近かったです。
表面の油が、もう少し少ない方が好みですが、
このあたりは、個人の好みもありますもんね。。。。。。
モチロン、ゴマ、辛子高菜、紅ショウガ、完備でありました。(笑)
久しぶりに、新たに、九州を感じるラーメンに出合えました。
ココ、また行きたいと感じました。(笑)


職場に、ハコスカ乗りのお友達が遊びに来てくれました。
イイ感じでありました。純正には無いゴールドもお似合いです。



極秘ルートで入手した、小倉駅8番線の、かしわうどん。。。のお土産バージョン
今から、食べるのが楽しみです。(笑)

ある晴れた日曜の朝。
青空と、、、、、、

ハワイアンカフェ。
南洋の島々、大好きであります。(笑)


遠くに波の音が聞こえてきそうですよねぇ。。。(笑)(笑)


南へ走って行けないので、宇都宮市内で、
南国気分を味わいに行きました。早朝ですので、営業時間前でありました(笑)





で、ココ最近、美しいと感じたモノと。。。。。。



黄金色に輝く麦の穂。。。。。。
朝日を浴びて、美しかったです。



若い頃は、こういった光景を見ても、心に染み入りませんでした。。。。。
成長した今、こういった光景の美しを感じられる様になりました(笑)




29日日曜日



コチラにお邪魔致しました。
以前紹介しました、「おもちゃのまち」にあります、
バンダイミュージアム。近くなのに初訪問でした(笑)




だそうです(笑)


やっぱ、やりますよね(笑)


58歳にもなって、ノーテンキな二人です(笑)(笑)

館内展示物の一部です。















全ての年代の、かなりの数のおもちゃが展示してあります。
ゆっくり見たら2~3時間はかかりそうな膨大な展示物でした。





100年以上前の品物です。炭鉱の様子のモチーフにした模型。
鉄道や人々が動くんですよ。かなり感動しました。(笑)





ガンダムヘッドは実物大だそうです。



お隣エリアのエジソンミュージアムも、
興味深い展示が数多くありました。

館内全て、ゆっくり見たら、半日は遊べそうなかなりの規模でした。(笑)

で、ここからお近くの。。。






星宮神社さんに参ってまいりました。
やっぱり、世界平和、疫病退散、、、、、しっかりとお願いしてまいりました。




そして、掲題からの~~~

Highway~to~the~~dangerzone~~♪♪



見てまいりましたよ~(笑)(笑)、トップガンマーヴェリック。

あぶ刑事以来、6年ぶりの映画館訪問となりました。(笑)

前作、トップガン公開から36年。。。。。。
前作は、神奈川県藤沢市で見ましたねぇ。。。。。
「プリティ イン ピンク」とゆう映画と2本立てでした。
このプリティ~もイイ映画で、後に私はDVDを購入しちゃいました(笑)

当時、G-Ⅰのジャンバーは買う事が出来ず、
1980円のパチモンMA-Ⅰをきて、DRで第三京浜を走っておりました(笑)
サントラ聴きながら。。。。。。(笑)(笑)
ついつい、踏んじゃうの、ご理解頂けると思います(笑)
トップガンは、当時VHSで購入、後にDVDも購入しました。(笑)
ここイッパツ、元気が欲しい時によく見ておりましたね。。。。。
昭和63年、6月。福岡県北九州市に転勤となった頃も、
寂しい夜は、F14から元気を頂いておりました。(笑)(笑)

で、今回、最高でした。

オープニングで鳥肌が立って感動して、
ラスト涙腺大決壊まで、約150分。。。。。。。
ずっぽりと、マーヴェリックの世界に引き込まれました。
ほんと、最高でありましたよ(笑)(笑)

独りで映画館で泣いてる、オッサンって、何なんだって話ですよね(笑)(笑)

この映画は、マーヴェリックからの「応援歌」なのかなぁ。。。。。
そんな感じがいたしました(笑)(笑)

上映期間中にもう一回映画館に行きたくなりました。(笑)(笑)


と、最高の気分で楽しんだ晩酌は。。。。。

ジン+ソーダ+ライム。。。。。
これからの季節にピッタリな爽やかなお酒を楽しみました。(笑)(笑)

最後のお写真は。
エジソンミュージアムに掲げられていた、
エジソンさんの御言葉。。。。。。。


大切にしたいお言葉だと思いました。。。。。。


6月は祝日も無く、梅雨入りの時期。。。。。。
皆様方におかれましても、体調には十分お気を付けてお過ごしくださいね。

お付き合いいただきまして、誠に有難うございました。














Posted at 2022/06/01 14:41:11 | コメント(37) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation