• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月26日

「差動増幅」=「差動合成」?

認識が進みつつあるのでメモです


OPAアイソレーション回路に今後可能性を感じつつあるわけですが、

使用する抵抗の数が、2CH分基盤1枚で8個必要ということから、
しかも同じ値がどうも基本のようなので、
1枚製作すると、ストックがすぐに底をつくな、、、ということもわかり、
明日どうしても作りたい分は、また過去製作基盤から掘り出して使おうかと、、、
昨日もそのつもりでやったんだけど、8個揃わず、、、w



で、自分が理解したアイソレーション回路はXM-4040のだったわけですが、



これは「差動増幅回路」と呼ばれるそうで、
(ディファレンシャルアンプ=差動増幅ということですね)

基本形はこれらしい、、、



確かにこれだ、、、
この図では増幅率はR2/R1ということらしいので、
(計算式がよく理解できなかったw)

XM‐4040のもゲイン1倍のはず、、、
なるほどね、、、


それで思い出したのは、

以前CS4398というDACにトライしていたとき、データシートのこの回路図をみて「よくわかんねえ、、、」だったわけですが、、、



抵抗の定数がいろいろバラバラなので分かりにくかったんですが、これもようするに「差動増幅回路」になってるなと、、、

それで思い出したのは、CS4398の中華キット基盤では、この抵抗値はすべて1K
Ωで統一されていて、「大雑把だな~wさすが中華」と思ったんですが、どうもそれは半分は当たりだけど、半分は根拠があるんだなと、、、いまやっと理解したところです、、、


同じような回路はES9038Q2Mの中華基盤でもいえることで、こちらはもう少し値が複数あったんですが、これも近日回路を追って再確認しようかと、、、


来年の検証課題になるけれども、ミラバンで使っているES9038Q2Mはトランス差動合成版なんだけど、これのOPA差動合成回路バージョン(もちろんノーマル基盤は使う気ナッシング)を作って、気合入れて比較しようと、、、

ライントランスが生き残るのかどうか、、、、







ブログ一覧 | 電子回路・電子工作 | 日記
Posted at 2021/12/26 22:10:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うっかり間違い防止👀いいかも‼️
あぶチャン大魔王さん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

曇り(法務省)
らんさまさん

小槌の宿鶴亀大吉
みぃ助の姉さん

裏表使えるってイイネ
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2021年12月26日 22:47
毎度です(^^)
2次、3次のローパスフィルタを同時形成すると回路と定数が複雑しますねー。シンプルにXM-4040回路が良いんじゃないかと思いますよー。抵抗値はドライブ側が駆動できる範囲で低い方が良いかと思いますよ、±15V電源ならば1kΩあたりがボトム値でしょうか?
検討を祈ってますよー。
コメントへの返答
2021年12月26日 22:58
トランスによる差動合成の利点はローパスフィルタが必要ないというか、勝手にやってくれてるというか、というのもあったんで、OPAだとDACによりどの辺でとかになって回路が最後は複雑化するよな、、と思ってて、
アイソレーションだけのXM-4040形がシンプルで使い勝手がいいのかなと感じてます、、

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん 私個人は煽られたことはないです笑 ぶっちぎるかさっさと譲るかメリハリつけてます😆」
何シテル?   04/25 08:16
☆オーディオ機材自作 ☆クラシックコンサート ☆今熊山登山 ☆マーマレード作り CARTUNE https://cartune.me/users/8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
1314151617 1819
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

車体加工車 ラパンHE21S ピックアップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 22:33:28
突発プチからの山奥へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 02:14:12

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2023年2月に購入 初年度2010年ながら、走行距離13000km、5MT、室内保管と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2018年8月に中古で購入(初年度2017年、1800km) ミラバンL275Vに乗って ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2010年式5MT 約7万1000Kmのを2022年3月に購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation