• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月14日

車でYoutubeの5.1サラウンドの道は険しそう

車でYoutubeの5.1サラウンドの道は険しそう ミラにリアSPを設置して、いろいろ構想が先走りして、、、

ミラではやらないけどミニキャブバンで5.1やれないだろうか、、、
ディスクの5.1再生ではなくYoutubeの5.1サラウンドを、、、

ちょっと調べ始めた、、、

公式にはこいういうアナウンス、、



現時点で今の手持ち機材では5.1サラウンドに行かないっぽくて、このアナウンスをよくよく読んでみると、、、

ことさらに「テレビで」との表示があり、、、おそらくこれが一番の核心的な条件なんではないかという確信に、、、



今回手持ちの機材でできないか試した、、
以前作ったのをケーシングの手直しして、、
使ってるのはFireTVの第三世代、これもYoutubeの5.1サラウンドには対応しているみたいだけれども、FireTVの設定とYoutubeの設定画面を見回しても5.1サラウンドへの表示が出ない、、、



そして確信したのは、、、
スティックを差している中華製HDMI-SPDIF分離基盤、、、ここにもバイパス、2CH、5.1CHの切り替えスイッチがあるんだけれども、5.1CHにしてもYoutube側は5.1の表示にならず、、、




ようするにこの分離基盤がYoutubeからすると5.1サラウンドに対応するデバイスとは認識しない、認めない、ということなんだろうなと思った、、、
知財保護も絡んで、Youtubeはやたらめったな汎用性を持たせていないのかも、、、


たぶん、Youtube側が何らかの条件を設定してて、それを満たしている、具体的にはTVしか5.1は流さないよ、ということなんだろうな、、、



それを考えると車でYoutubeの5.1サラウンドは道が険しいなと、、、





イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゲーミングヘッドセット
如月睦樹さん

ネットワークオーディオ購入
TJ634さん

FireTVstickでテレビが見 ...
pikki0123さん

12Vテレビ用(14型)の昇圧モジ ...
犬が好きさん

テレワーク デスクの進化3
めめめめさん

生島ヒロシ! オマエもか!おごり高 ...
ぴぽたんさん

この記事へのコメント

2024年2月14日 13:44
グランツさんも言っていた、昔のサラウンドプロッセサー?もどきでも、雰囲気は出ると思います。
中古で安くあるのでは?
コメントへの返答
2024年2月14日 13:45
論外です
2024年2月14日 18:51
5.1ch対応テレビとアンプを車載して、各スピーカーを普通に鳴らす。面白くないですが、一番シンプルで現実的かと。(笑)
コメントへの返答
2024年2月14日 19:01
HDMI入力があってデジタル出力があるTVのこの基盤部分だけ取り出せれば、、、、!!

道は険しい笑
2024年2月14日 20:20
チューナーだけとなると、セットボックスなんか狙い目かもしれませんが、希望の機能があるかですね。

やっぱりハードル高そう。(笑)
コメントへの返答
2024年2月14日 20:25
険しいんですw
2024年2月14日 20:50
https://www.amazon.co.jp/HDMIAudio-Extractor%E3%80%81%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B0BPCV6KTY/ref=mp_s_a_1_30?dib=eyJ2IjoiMSJ9.3sCdYKwGC9shMgdLDWVRdJ7KtaMI89i9iiaJ2gMr_tSyZYuCeOerfJ40JcDNjL43Ri_rllalOvLUqrEg4RhqBalkqm4-KIilqhHa_03_82TWawHswO6QfrEA56gL_j-AzPPD4QYVocySDUhh7POj36L7lJpc_haW60gB0Za4UAEul8-C_9z2B8uJEisZ_7bN7jOPU3eZnIuBqXyfk4x9Gg.G7PUzNFhzf18zriRPpD7ApYXMd9Wk5aU1LbJ9iURf0s&dib_tag=se&keywords=5.1ch+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97&qid=1707910646&sr=8-30-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9waG9uZV9zZWFyY2hfYXRmX25leHQ&psc=1
You Tubeは書いて無いのでなんとも言えませんがACアダプター付という事でね~。😅
コメントへの返答
2024年2月14日 21:06
たぶんこれのHDMIにFireTVスティックなりのデバイスを直接さしても5.1サラウンドは流してくれず、TVからの出力を受けて使うことになるでしょうね、、
ちなみに今日は登場させることはしなかったですが、これのかなり簡素なやつはもってます
SPDIFから5.1のアナログ出力するやつで、、
2024年2月15日 7:46
グーグルのヘルプを見ました。

https://support.google.com/youtube/answer/11904456?hl=ja

2021年以降のほとんどのテレビは対応しているんですね。うちのテレビは2021年より前なので対応して無さそう。(^_^;)

ちなみに第三世代ノーマルファイヤースティックなら、5.1ch対応コンテンツなら設定出来ると記載されていますね。

https://mymovie.fun/youtube5-1/

設定画面が出ないのは変ですよね。
コメントへの返答
2024年2月15日 8:08
なのでスティックを繋ぐ先がまともなテレビでないとGoogleからお断りされるということだと思います
HDMIは双方向で相手のレスポンスも動作条件に入れられるということだと思います
2024年2月15日 8:42
なるほど。なのでテレビの基板が必要と。

画面割れのジャンクとかがあるといいですが。というかBGFKさんの考えで行くと非対応テレビにファイヤースティックを挿しても5.1chは再生出来ない事になりますね。当たり前と言えば当たり前ですが、なんか面倒くさい気がします。(笑)

車で5.1ch再生自体はかなり前からありますが、YouTubeからのハードルが高過ぎる。

まあ、ハードルが高いと燃えるタイプと思うので、頑張ってください!(笑)
コメントへの返答
2024年2月15日 8:56
なんかそのうち、そのへんを打破してくる中華基盤がアリエクで出てきそうな予感がします笑

プロフィール

「いまセブンで昼飯。すぐ隣でメルツェデスのワゴンで来た夫婦の奥さんが、かなり大量の空きペットボトル持ってきて5本1ナナコポイント交換の機械に投入している 見た感じ50本として10ナナコポイント ついでなのかしらんけどこのためだけに来たらガソリン代の方が明らかに高くつく」
何シテル?   05/05 11:39
☆オーディオ機材自作 ☆クラシックコンサート ☆今熊山登山 ☆マーマレード作り CARTUNE https://cartune.me/users/8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

車体加工車 ラパンHE21S ピックアップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 22:33:28
突発プチからの山奥へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 02:14:12

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2023年2月に購入 初年度2010年ながら、走行距離13000km、5MT、室内保管と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2018年8月に中古で購入(初年度2017年、1800km) ミラバンL275Vに乗って ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2010年式5MT 約7万1000Kmのを2022年3月に購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation