• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月11日

LM3886再発見メモ

LM3886再発見メモ 次のチャレンジ製作のことを考えていて、その材料の手始めにLM3886を再活用することにして、データシートを眺めたら「!」だったのでメモ



典型的な回路として上のがあるのだが、これは以前も見ていて、その時は意味が十分理解できていなかったけど今回認識した点

・入力にはカップリングが入っていない
・NFBから接地のところにカップリングが入っており、これによってDCは増幅させない(増幅率1倍)、AC結合としている
・出力回路はなにもない ゾベル回路もLRアイソレーション回路も 市販基盤でよく見えられる直列0.1Ωのセメント抵抗もない

この通りに作ったらけっこう鮮度と音の切れがよくなるのではないかと想像


ちなみにということで、単電源での回路は



・理解できないところもあるが、大きくは+電源を入力に供給して仮想中点GNDを引き上げて増幅後にDCを回収するために大容量の電解コンデンサーが入っている、と理解
・入力カップリングと、出力にLRアイソレーション回路が存在 

たぶんだけれども、サードパーティーとしてはこっちの回路の安全策を取り入れて両電源の市販基盤にしているのだろう


LM3886の回路



なんとなくは分かるがwそれ以上は分からないww
差動増幅から電流増幅へ、ということくらいかw
終段はプッシュプルではないけれども、このタイプはなんていうのだろうか
自分で調べろってかw
まだグーグルのAIは使い物にならねえww


追記

プッシュプルでした
検索して日本語の解説ではNPN-PNPのコンプリメンタリとセットでの話しか出てきませんが、

英字本では



プッシュプルの解説の最初に日立のアンプの回路図が出てきていて、PNP-PNPとなっていました




ブログ一覧 | パワーアンプ改造・自作 | 日記
Posted at 2024/03/11 17:43:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

改造PTR-2400 新領域突入
BGFKさん

代償は小さくはないが分かった
BGFKさん

なるほどな単電源オペアンプ回路
BGFKさん

ポチ
BGFKさん

ミニキャブバン、妥協の着地点
BGFKさん

PTR-2400の回路
BGFKさん

この記事へのコメント

2024年3月11日 18:45
毎度です(^^)
NPNトランジスタで構成したプッシュ・プルですよ。
コメントへの返答
2024年3月11日 19:01
プッシュプルってトランジスタならNPN,PNPのコンプリメンタリが必須条件と理解してましたが違ってました?
NPNNPNのプッシュプルという参照資料ありましたらお願いします、、
2024年3月11日 19:07
毎度です(^^)
単一電源でも作動するようにすると、トランジスタならNPN、FETならN-ch構成になると理解しております~(#^^#)
電流を押して引いてが出来ればプッシュ・プル~。
コメントへの返答
2024年3月11日 22:13
なるほどそういうことでしたか
頭に入れます😊

追記書きました
(笑)
2024年3月11日 19:10
http://www.fidelix.jp/technology/LM3886.html
フレデリックのパワーアンプに使われてますが今でも1級品で静けさとダイナミックを兼ね備えてますね~。👍
コメントへの返答
2024年3月11日 19:18
以前この回路みてちんぷんかんぷんでしたが、今8割くらい理解できます
メーカー推奨からカスタムしてすごく凝った回路だと思います
バイアス補償とかDCオフセットとか
今回LM3886自体の追い込みは考えてなかったので記憶に留めときます、、
2024年3月11日 22:39
金田式では(前段含めてではありますが)”完全対称アンプ”と呼んで、かなり前からその形です。が、どこが完全なんだよ?という意見も多々。例えば→https://ecaps.exblog.jp/27416028/
Wikiの「増幅回路」の最後の方に「SEPP (非コンプリメンタリ)」としてちらっと出てたりもします。その上には「金田式」にも触れられていたり・・・
コメントへの返答
2024年3月11日 23:00
ありがとうございます
通電してみんべさんは、ブログの存在は知ってましたがよくわからないので見てませんでした笑
紹介の記事、根本的に奈落の底に突き落とすような内容で、内容はよく理解できてませんが笑
wikiも極めて冷ややかで世間の多数意見はこういうことかと受け止めました爆

プロフィール

☆オーディオ機材自作 ☆クラシックコンサート ☆今熊山登山 ☆マーマレード作り CARTUNE https://cartune.me/users/8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

車体加工車 ラパンHE21S ピックアップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 22:33:28
突発プチからの山奥へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 02:14:12

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2023年2月に購入 初年度2010年ながら、走行距離13000km、5MT、室内保管と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2018年8月に中古で購入(初年度2017年、1800km) ミラバンL275Vに乗って ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2010年式5MT 約7万1000Kmのを2022年3月に購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation