• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

懐かしいカタログ⑤(80系カローラFX)

懐かしいカタログ⑤(80系カローラFX) 昔、あんなにたくさん走っていたのに、いつの間にか見なくなったクルマ・・・これ、80年代のFFハッチバック車に多く当てはまるような気がします。

 FXの他、スターレット、パルサー、10系マーチ、ミラージュ、ファミリア、カルタス、シャレード・・・頭の中で思い浮かべることはできても、実車を目にすることは少なくなりました。

 カローラFX、良かったですね。ホットハッチとしての「GT」はもちろん良かったですが、実用グレードのFXもまた、カッコ良かった記憶があります。
 
 左がSR、右がGTの黒素地バンパー仕様です。

 たまにFXを見ても、真っ白なGTしか見た覚えがありません。

 こういった素朴なFXもまた、拝んでみたいなあと思う今日この頃です。
ブログ一覧 | 懐かしいカタログ | クルマ
Posted at 2012/10/29 22:30:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2012年10月29日 22:42
AE82ですね(^-^)

まさに隠れた打倒シビックの一番手では?

確かBFMR/MPと同時期ですよね?(^〇^)
コメントへの返答
2012年10月29日 23:18
特にE-ATワンダーシビックの好敵手でしょうかね。

カローラが80系と90系の時期だと、ファミリアHBが栄えていた時期ですね~
いい時代でした。
2012年10月29日 22:47
これ大学の時のバイトの先輩が乗ってました♪
自分はマーチに乗ってましたが、先輩のFXのリヤスピーカーのイルミネーションがウィンカー連動で光っていたのがめちゃくちゃ羨ましかったのを思い出しますよ~
コメントへの返答
2012年10月29日 23:20
スピーカーのイルミ連動ですか、それも懐かしいですね~
最近のHB車だと、荷室のトノカバー上にスピーカーを置くクルマが無いので、余計に懐かしいです。
2012年10月29日 23:24
私のリミテッドは、白とグレーしか色の設定が無いらしいです!
あえてフルカラースポーツ仕様でないのも、良いですよね!!
コメントへの返答
2012年10月29日 23:25
リミテッドはそのようですね~最上級なんだからフルカラードもうなづけます。

黒バンパーの、素朴なFXもカッコいいと思うんですよ。こういう、素が良いクルマって飽きないと思いますね(^^
2012年10月30日 0:26
みん友さんが乗っていますが…現代の車からみると小さいですよね。
リア周りが欧州車みたいでかっこいいです。

シビックよりも育ち良さげな印象がありました…
コメントへの返答
2012年10月30日 5:59
そうなんですよね~ヴィッツと比べても、何だか小さく見えます。

リヤ周りのスタイリングは個性的ですよね(^^

シビックよりも、大人のGTといったところでしょうか。
2012年10月30日 20:05
どうも♪

ウチとしては
FX-Dも
良いなァと。
コメントへの返答
2012年10月30日 22:44
まいど。

漢の2E!ですね。

ディーゼルと並んで、残ってたら奇跡ですね。
2012年10月30日 20:27
我青春でしたね^^

KP61ヘッドチューン~EP71Siです。

EP71初期モノなのでエンジン別物でしたね^^
通勤往復80kmでしたけど 早朝通勤だったんでスピリミ当てっぱなしでした^^

懐かしいですね
コメントへの返答
2012年10月30日 22:47
EP71はターボSの思い出がほとんどです~

2EのNAも良く回るエンジンでした。

今のエンジンは、たとえMTでも電スロのおかげで、昔みたいな元気な回りっぷりは・・・期待できないでしょうね。。。
2012年10月31日 0:25
こんばんは。

私、以前のコメントの繰り返しですが、FXとワンダーのリヤビュー対決は、やはり甲乙つけ難いどころか、優劣つけるなどあり得ません。
購入の決め手は、どちらのクルマに縁が有ったか…だけですね。あ、ジェミニもミラージュもパルサーもファミリアも?…きりがない!

想いを遂げワンダーのオーナーになりながら、FXを目で追ってしまっていた私、数年後義妹がクルマを買うと聞いて(当時は義妹ではありませんでしたが…)、気がつくとFXを勧めていました。

義妹のFXは、義妹の運転技術向上という、大いなる野望を身を挺して果たした後、天に還りました…。
ありがとう、そしてすまなかった、FX!
コメントへの返答
2012年10月31日 22:46
こんばんは。

この時代は、どのメーカーも実力伯仲していて、選ぶ楽しみが多いにあったと思います。

特にこだわりがなくても、縁があってFXに乗られた方も多いでしょうね。
そんな方がこの時代、FXにカムバックされる様子もあり、うれしく思います。

ワンダーも良かったですね~。この時代のクルマ、思い出話は尽きません(^^

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation