• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月16日

これは捨てられない。(セリカXXの純正オーディオ)

これは捨てられない。(セリカXXの純正オーディオ) この画像はかれこれ十数年以上昔に撮影したものです。セリカXXの純正オーディオ。マニュアルチューナーラジオにカセットデッキ、アナログなカウンターにMICジャック、録音機能もついています。
 全く問題なく使えていたデッキですが、この後2DINのインダッシュナビを装着する際に取り外し、丁重に保管しつつ現在に至ります。現在はここに3連メーターとCDデッキが入っていますので、もう装着することは無いと思いますが・・・今日この画像を見ていて、何だか味わい深いデザインだなあと思うと、大事に保管し続けようと思うのでした。
 まだ使えるんだろうか・・・と言うのが気がかりですけどね(^^;
ブログ一覧 | セリカXX | クルマ
Posted at 2015/01/16 22:18:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年1月16日 22:35
カセットデッキにベルトが使われていればその劣化と、カウンターの動作位でしょう。

あと、ヘッドの錆か・・・。


処分と保管の境目って難儀ですよね。

片付けるー存在を認知するー捨てるー記憶として残っているー必要なことが有り捨てるんじゃなかったと悔やむ。

毎回繰り返しています。

コメントへの返答
2015年1月16日 23:28
そうなんですよね~ベルトが心配ですね。。。

ヘッドの錆ですか~まあ、カセットテープは既に持っていませんので、ラジオくらいしか使わないと思いますが。

処分しようと思って、ずいぶんいろいろと処分してきましたが、このデッキは悩みますね。
単純に、このアナログ感が好きなので、これからも保管しておくことでしょう。
2015年1月16日 22:59
写真を見ていてふと思いましたが、エアコンパネルの左下、LとRのレバーはなんでしょう?((((;゜Д゜)))ドリンクホルダーで隠れてるので思えば触ったことなかったです((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2015年1月16日 23:29
こんばんは~
そのレバーは風量の左右差を調整するためのレバーですね。
私は、知ってはいましたが、ずーっと中央のまま動かしてません(笑
2015年1月16日 23:06
是非有効活用しましょう。
とても大事にする人がここにいます(笑)

過去使用してたコンポがダメになったので探しております。
動かさないと壊れますよ(笑)
近いうちに取りに伺います(笑)

ぢんちゃんさん>
ご無沙汰…で良いんでしたっけ?
LとRのレバーはエアコンの左右の風量振り分けです。
左にすれば助手席に風が多くいく仕組みです。
コメントへの返答
2015年1月16日 23:31
何と。

そういえばそうだった!
カセットに熱く反応する人がいたんだった!

もう壊れてるかも!?

フォローありがとうございます~
確か左右風量調整だったと記憶していたものの、使った覚えが無いので自信半分でした(笑
2015年1月17日 6:26
おはようございます(^-^)。
私も、購入当初はナビを装着しようと思いましたが、当時の上司から「景観を損ねるから止めとき!」と言われ、純正のままにしてます♪。
コメントへの返答
2015年1月17日 9:14
おはようございます~。
いい上司さんじゃないですか、確かにここへのナビは微妙でした。シフトレバーが邪魔で画面も良く見えないし、下に目をやらないと見えないので危ないですし。
純正を大切にしてください!
2015年1月17日 9:48
これ確かオプションでしたね~
当時は取得税が高かったので車両代金と合算されないようナンバー登録後にエアコンと一緒にDで装着してから納車でした。
コメントへの返答
2015年1月17日 16:33
そうだったんですね~しかし、オーディオの後付はいいとして、エアコンを後付けとは・・・よっぽど取得税が高かったんでしょうね~(^^;
2015年1月17日 14:44
ウチのはカウンターやジャックの無い純正です。現役…と言いたいとこなんですが、モーターのトルクが落ちてるためか、60分以上の巻きの長いテープでは、かけた瞬間にオートリバースを繰り返します。治したいなー。
コメントへの返答
2015年1月17日 16:38
そうですか~モーターのトルク・・・そのほかにも、摺動部なんてグリースがダメになったりしているでしょうから、抵抗も大きそうですね。
こういうのって直せる人がいるうちに直しとかないと、後々大変そうですねえ(^^;

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation