• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2017年04月17日 イイね!

今シーズン初のエアコン。

今シーズン初のエアコン。昨日の日曜日は用事で横須賀まで行ってました。足はセリカXX号、普段乗れてませんからねえ。高速沿いの桜の木々は葉が目立つようになり、春の陽気はジリジリとした暑さを感じさせました。気温は大したことないものの、車内への日差しで暑い暑い。
 という訳で、今年初めて押したエアコンスイッチ。まもなく冷風が出てきました。調子いいですね、今年も夏場涼しく走ることが出来そうです(^^

 横須賀PAにて一枚、当然ながら昭和のクルマなんていません。普通に平成のクルマたちと一緒に、エアコンを効かせながら走れるんですから、80年代車って素晴らしいです。
 この後、時間が出来たので急遽お台場へ、モータースポーツジャパンの会場を初めて訪れることになりました~。会場の様子はまた後日で。
Posted at 2017/04/18 00:02:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2017年04月16日 イイね!

セリカXXな贈り物(^^

セリカXXな贈り物(^^黒にゃんこ便が着弾、STIメーテルさんからの贈り物が届きました。ご覧の通り、我が1stな愛車、セリカXX号のロゴを忠実に再現したクッションカバーです!ディープマルーンな色に合わせていただいたと思しき生地に、白字でしっかりとバランスの非常に良い文字が踊ります。
 スバル360のシートカバーから始まり、最近ではハイエースのクッションを頂いていました。そのうえでこのXX号用のクッションカバー、ありがたいことです。いつもありがとうございます!

 早速フロント席に敷いてみました。色的にバッチリですね!何だか、この純正然とした感じが好ましいです(^^
Posted at 2017/04/16 21:29:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2017年03月26日 イイね!

お も て な し ~ (若干悔いあり)

お も て な し ~ (若干悔いあり)この記事は、お も て な し (?_?)について書いています。

 主筆のきょ~と360さん(トラックバック元の上記リンクご覧ください)に続いてのアップです。この土曜日は休日出勤が決定していたため、早朝出勤、夕方に何とか業務終了。帰り際に給油を。自宅近所より、勤務先近所の方がはるかに安いんですよ。先週の群馬行きで軽くなった燃料タンクがずっしり重くなりました(^^
 そこから全力で帰宅、関西からお越しになっているSTIメーテルさんと落ち合うお約束、ウキウキのきょ~と360さんと共に。私の都合で夜遅くになってしまって・・・おまけに沼津港のお店は多くが閉まり、更に混雑も激しかったとのことでGTカフェへ。まあ、いろいろ楽しいお話もお聞かせいただけたので、楽しい時間が過ごせました。

 明るい場所で写真を・・・とのことで、深夜のスーパーの一角を一瞬お借りして撮影しました。中々明るい場所が無くて・・・こうしてみると、XXは長いですねえ、5ナンバーの小型車なんですけど。
 STIメーテルさんのサンバー、いつ見てもきれいだし、機関から異常音などなく、走りも非常に軽快です。見た目だけじゃあないですね、内部のコンディションも素晴らしいと思います。これなら平気で遠距離走れるというものです(^^
 タイトルに悔い・・・としたのは、今回も明るい時間の沼津港で、私が食べ歩くようなグルメを提供できなかったことです。。。から揚げやらいろいろあるんですけどねえ。。。そして、翌日もあまり「海鮮」にありつけなかったようで。これは課題が残りました。また来年も来静されるならリベンジかな。快晴の富士山をご覧になれてないはずなので、次はあると思ってますが、果たして。
 
 ちなみに、このような頂き物をしました。スバル用のカバーは頂いてますが、まさかハイエース号用を頂けるとは。早速装着しましたよ、いい感じです。おかげで休日のお買い物~パン屋ドライブも快適に過ごせました。給油中にGSスタッフの目を引いたおまけつきです(^^
 STIメーテルさん、いつもありがとうございます。マニアックな会話の場に付き合っていただけたお子様たちにもよろしくお伝えくださいませ(^^
Posted at 2017/03/26 22:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2017年03月18日 イイね!

久々に長距離ドライブ。(セリカXXで群馬へ)

久々に長距離ドライブ。(セリカXXで群馬へ)今日は群馬へ行く予定にしていました。セリカXXが二か月後に車検を迎えるので、一度リフトアップして、ハブのガタとかその他いろいろ一通り点検するためです。エンジンオイル交換も行う予定にしていました。
 そんな朝、ハイエースで沼津港へ。夜、メカさんとこで炭火焼をすることになっていたので、海なし県には海の幸をと。いつもは干物を持っていくのですが、今日は趣向を変えてみようと。しかし、いい天気ですねえ・・・富士山もはっきり見えます。
 
 朝から食事を求める人でにぎわっていましたね。私は時間がないので、速攻でマグロを売っているお店に。テールとかほほ肉とかいろいろありましたが、シンプルにカマを買いました。小さ目とは言え、6個も。
 お店のおばちゃんとの会話、「毎週、朝4時出で埼玉から来る人がいるのよ」と。決まってカマなどを大量に買っていくんだそうです。わかりますね、そういうの。交通費はかかりますが、やはり現地で食べて、買えるというのは何よりも重要でしょう、満足感が違いますよ。
 
 帰宅後、セリカXX号出撃の準備。オイル、冷却水、ファンベルトの張り(先日オルタを交換したので)、タイヤエア圧を確認。
 タイヤエア圧が若干低下していたので、いつものタイヤ館でN2を補充。タイヤ館、確かに通販などに比べるとタイヤの小売価格は高めですが、こういったアフターサービスが充実しているし、スタッフに任せられる安心感もあって、すっかりお得意さんになってます。次はハイエースのタイヤかな・・・
 
 今日の東名~圏央~関越は非常に混んでいましたね、さすが3連休初日。しかし、事故が多かった・・・圏央で2件、関越で1件遭遇。理由は簡単、クルマが多すぎることと、初心者ドライバーの大群が高速にあふれたからでしょう。「自動車学校で何を学んだんだ!」と言いたくなるような若葉マーク車、気をつけましょう。
 久々に前橋のそば屋「石墨」さんへ。超久々でしたが、いつものようにしゃべりながら、特に注文せずともいつものメニュー(そばとお任せ天ぷら)が出てきました。いやあ、山菜の美味しい季節になりましたね。タラの芽や菜の花、芽キャベツに太くて柔らかいアスパラ、大きなエビ天等々、食べ応えのありすぎる逸品でした。もちろん、あっさりいただきましたけどね。次回は、天ぷらになる、白身の鮮魚を漁港から直送したいなと思っております(^^
 
 ドレンパッキンを持参し忘れたので、前橋のストレートに寄って現地調達してから、工場に到着。早速リフトアップして、各部点検。特に異常なくて一安心。エンジンオイルも交換。OHしてからずいぶん経ちましたが、絶好調です(^^
 
 夜になって、本格的に網焼き開始。持ち込んだマグロのカマはホイルに包んで焼きました。いやあ、脂ものっていて、とても美味しく頂けました。その後、ホルモンやイカ等をいただきつつ、いろいろ談笑しながら過ごしましたが、私は日帰りなので速めにお暇。

 高速をひた走って帰宅しました。今日も調子よく走ってくれました・・・33年前のクルマを、普通に使えているんですから、XX号とメカさんに感謝です。明日は洗車かな(^^
Posted at 2017/03/19 00:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2017年03月05日 イイね!

セリカXXのオルタネータ交換してからお出かけ。

セリカXXのオルタネータ交換してからお出かけ。昨年11月に突如異常を示してしまったセリカXXのオルタネータ。新品ではないものの、リビルト品は3万数千キロで死亡しました。これをよくもったと見るか、これだけしか持たなかったと見るかは難しいところですね。まあ、リビルトと言っても中身が全て新品に代わっているわけではないようですから。
 そんな死亡したオルタは、いろいろ考えた結果、いつものメカさんと電装屋さんに協力してもらって、中身をすべて新品にするべく、作業を依頼していました。無事に昨日戻ってきましたので、買い物に出かける前に、早速組付けました。
 
 左が戻ってきたオルタ、右がリリーフしていた純正オルタです。ベアリングも交換されたので、シャフトの回転が少し重めになりました。純正オルタはもう古いので、回転も軽いです。このXX号にもともと装着されていた純正オルタ、持っていたおかげで助かりました。約4か月のリリーフ登板の末、再び倉庫で眠りにつきました。また日の目を見るその日まで。
 新生オルタを装着、当然ながら不具合はありません。ベルトの張り調整を行った後、異常がないことが確認できたので、走ってみることにしました。
 
 快調に走れることを確認できて一安心、昼食は近所のラーメン屋さん「次男坊」さんへ。お気に入りはつけ麺です。魚介系のスープが特徴的ですね。太めの麺も好みですねえ。最近は「いかにも」な脂の多いとんこつ系を受け付けなくなってきたので、ここの他、塩の美味しい店によく行きますね。また食べに行きたいです。
 
 買い物へ行ったら、鮮魚がたくさんありました。まとうだいやほうぼうを刺身にしてもいいなあとおもいながらも、一番惹かれたのが黒むつ。やっぱり煮魚かなあと。先日のいとよりに続いて煮魚に決定しました。うろことワタを取ってもらいました。
 今日もいろいろ買い物しましたねえ・・・旧車とは言え、積載性が良いのは助かります。スバルと違って、バックドアがあるというのは楽でいいです。(だからスバルカスタムが欲しいんですが)
 
 そしておかず屋さんへ。今日もいろいろ買いました。その中でも「おでん」がありました。だし付きの逸品、今晩食べたいですねえ。暖かくなってきたので、おでんもそろそろ終了らしいので、良いタイミングでした。
 
 帰宅後、汚れが気になったので急遽洗車。カバーをしていても、風によって砂や花粉が入り込むみたいです。カバー自体も旧いので、どうしても雨水が染みるようで・・・海が近いので、塩の結晶が乗ってたりするわけで。ひと洗いしてスッキリ、いつもの手抜きワックス(ゼロウォーター)を施しました。
 懸案だったオルタが解決しましたので、どこか出かけてみたいですね(^^
Posted at 2017/03/05 15:38:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation