• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

アクセラいじりを開始。+パスタ屋さんとパン屋さん

アクセラいじりを開始。+パスタ屋さんとパン屋さんここの所、BARA妻の通勤快速BKEPアクセラスポーツ20Sのリフレッシュと言うか、気分転換チューンをいろいろ考えている中で、運転席のレカロ化を考えていました。どんなレカロを入れようかとか、いろいろ考えていましたが・・・。
 ここにきて、タイヤ4本やらショックやらいろいろ積み上げていった時に、新品で1つ10万円前後(+シートレール代)はなかなかの負担でした。そんな時に思い出したのが、中古車でみたBK3Pマツダスピードアクセラのシートでした。なかなかいいフィーリングだったんですよね、BARA妻も好感触だったのですが・・・「やっぱり通勤はATがいい」と言うので車両の買い替えとはなりませんでした。
 某オクで探してみると、あることはあるもののきれいなのはなかなか・・・ようやく見つけて購入。運転席と助手席のセットで、送料を入れても2万円いきませんでした。
 
 外した20S純正シートと、マツダスピードアクセラ用のシートを比較。何というか、後者の方がしっくりきます。背中や肩回りなどのサポート性が非常に優れていると思います。レカロのコンフォート系シートよりも、個人的にはこちらの方がいいかも?と思いました。
 BK系アクセラにはポン付けです。いい感じで収まりました。シートポジションも少し下がりましたので、これまでとドライブフィールが異なります。コスト的にも助かりましたが、助手席にも恩恵があったので、良い選択だったと思いますね、BARA妻も満足でした。良かった良かった。
 
 セリカXXとアクセラの洗車をしたら汗だく・・・ひとっ風呂浴びて向かった先は、馴染みのパスタ屋「バンビーニ」さんでした。この季節、おなじみの冷製パスタが始まっているので、どうしても食べたくなってしまったから、多少遠くても出かけてしまいました。
 
 BARA妻は左の「フレッシュトマトソースとバジルの冷製パスタ」、私は右の「釜揚げシラスと大根おろしの和風冷製パスタ」をいただきました。いやあ、この季節には最高ですね、食欲が落ちていてもスルスルと行けそうです。
 夏ドリンクとしてリリースされているレモンスカッシュや梅スカッシュをいただきました。ウマい炭酸は最高です(^^
 
 最後にいつものパン屋さん「CHAINON」さんに寄ってお買い物。カフェでは新作のパン「スパイシーメキシカンドッグ」とブレンドコーヒーをいただきました。このパン、旨かったですよ~夏場にばてていても食欲が沸いてしまう感じです。また食べたいですね。

 さて、ボチボチアクセラのリフレッシュを始めましたが、これから費用が掛かりそうなメニューがいろいろやってきますので・・・心しなければ(^^;;;
Posted at 2016/06/26 19:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2016年06月21日 イイね!

レカロねえ。

レカロねえ。この夏に9年10万キロで車検を迎える我が家のBKEPアクセラスポーツ20S、乗り続けることは確定ですが、何か気分転換と言うか、趣向を変えてみようという気分になっています。
 ずーっとドノーマルで乗ってきたので、どうせこの先下取りもつかないんだし、少しいじってみようかと。その一つが運転席で、レカロのような、楽なシートを考えているところです。
 現在、我が家では100系ハイエースにのみレカロ(SR-3)が装着されていますが、やはり楽です。ただ、レカロと言ってもいろいろありますので・・・現実的な種類の中でどれがいいのか、しばらく悩もうと思います(^^
Posted at 2016/06/21 23:13:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2016年06月19日 イイね!

あえてアクセラで出かける。(車検前のコンディションチェック)

あえてアクセラで出かける。(車検前のコンディションチェック)今日は朝から夕方まで忙しい一日でした。本当は、昨日の仲間たちとスバルのメンテナンスの続きがやりたかったのですが・・・家庭と趣味の両立も大事です。
 そんな本日の足として使ったのは、ハイエースでもなく、セリカXXでもなく、BARA妻の通勤快速アクセラスポーツ20Sでした。なぜか?それは、車検を前にしてリフレッシュをいろいろと画策していることもあり、自ら距離を走ってコンディション確認をしたかったからです。走行距離が97,000㎞を超えましたが、これまでの車検ではLLCやブレーキフルード、エンジンオイル、ATFの交換くらい。あまり費用が掛かりませんでした。
 そのせいか、いろいろ気になるところがあるという、BARA妻の主張を確認するべく、ステアリングを握ったわけです。基本的には調子のよい状態を保っていると思うのですが、厳しめに見るといろいろ気づくものです。
1.ステアリングに微振動が伝わってくる、若干取られる。
 ⇒タイヤ交換、ステアリングタイロッドエンド・ハブベアリングの状態確認
2.リヤサスペンションから異音がする(特に段差、ギャップ通過時)
 ⇒リヤショック交換、スタビライザリンクASSY交換、ブッシュは様子見
3.ロードノイズが大きくなった気がする
 ⇒山も減って、しかも硬化気味のタイヤ交換
4.インパネからの異音があからさまに増えた
 ⇒インパネ外す事態になるなら、あきらめる(笑
 後は予防的にサーモスタットを交換したいです。ブレーキパッドも半分程度ですから、あらかじめ交換しておきたいところです。プラグも交換したいなあ。

 そして、いつものパン屋さん「CHAINON」さんに。お客さんが大勢いらっしゃいました。いつもなら、私のセリカXXだったりスバルだったりハイエースで行くので、アクセラで行ったことで「予想が外れた」みたいでした。

 照り焼きチキンバーガーやタマゴサンド、カフェオレなどで昼食を。たまにはパン屋さん(の中にあるカフェ)での昼食もいいもんです。昼前に行ったこともあって、みんな焼きたてでフカフカで、美味しかったです。

 さてさて、やりたい作業はいろいろあるも、時間も無ければ、かけられる費用も限られています。まあ、今の状態のままでも車検くらいは簡単に通るでしょうから、優先順位をつけて対処していきたいですね。
Posted at 2016/06/19 22:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2016年05月31日 イイね!

つい・・・(アクセラとねこあつめ)

つい・・・(アクセラとねこあつめ)先日オートバックスに行った時のお話。割引チケットがあったので、何か要るものはと物色していたら・・・「ねこあつめ」な芳香剤が。しかも「フチにゃん」付き。BARA妻より問答無用で買い物かごに投入されたのは言うまでもありません(笑
 何だか種類があるようで・・・コンプリートしたいとか言い出さないことを祈るばかりです(笑
Posted at 2016/05/31 22:20:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2016年05月26日 イイね!

百聞は一見に如かず。(BKEPアクセラスポーツ20Sの中古車)

百聞は一見に如かず。(BKEPアクセラスポーツ20Sの中古車)先日バイクで出かけた時のお話、行動範囲内のディーラー系中古車店に、我が家のBKEPアクセラスポーツ20Sとほぼ同じ仕様、走行5万キロ弱の個体が売りに出ていることを思い出して見てきました。ネットの画像だと、塗装はつやつや、非常に程度良さそう。走行距離も半分以下だし、夏の車検前に車両ごと入れ替える価値はあるかも?と言う考えが正しいか確かめるのも目的でした。
 お店に着くと、ミニバンだらけの奥の方にありました。
 
 H18年式、走行距離46,000㎞のBKEPアクセラスポーツ20S・5ATです。色はオーロラブルー34J。塗装の程度は我が家のアクセラよりも良い方でした。車内も異臭はせず、珍しいMD付と言う仕様でした。
 ただし、この時点で気になったのは2つ、一つはETCの取り付け位置、我が家のアクセラはサンザイザー上部に収まるマツダ純正オプション品、対するこの個体はフットレスト上部にペタッと貼り付けられているのみ、見栄えが悪いです。もう1つがオーディオ、我が家のアクセラは純正とは言えBOSE付、ここでも装備で劣ります。
 でも、そんなことを気にしてたら逆に損するかもしれないと思い、外観を確認します。
 
 ヘッドランプ・・・写真だと分かりにくいですが、もともとくすんでいたのをかなり磨きこんだ形跡がありました。また、ランプを左右に貫くように、傷がたくさん入っていました。これは新品に交換しないとすぐ劣化してしまう状態です。
 また、リヤドアには凹みが。お店の人曰はく、「そうなんですよね~」とかわすものの、こんな情報ネットには載ってませんでした。
 
 タイヤは新車時のBSトランザ、10年経ってボロボロです。そして、キーレスではあるものの、イグニッションは通常のキータイプでした。我が家のはアドバンスドキーレス(スマートキーみたいなもの)なので、やはり装備で劣ります。。。
 装備面で劣った部分が、車両の程度の良さでカバーできればと思いましたが・・・残念ながら、他にも傷や汚れなども見受けられ、決して丁寧に扱われた車両じゃないなあと判断、敢えて投資する価値は無いと判断して、見送ることにしました。
 走行8,000㎞で購入して現在95,000㎞、この間定期的なオイル交換やATF、LLCの交換などを忘れずに続けてきた我が家のアクセラの方が、何だか信頼できるなあと思ってしまいました。なので、次回の車検の時には、しっかりと投資をして、大掛かりなリフレッシュを施してやりたいと思います。

 しかし、百聞は一見に如かず・・・写真写りと実車がこうも違うとは。やはり、実車を見ずに買うというのは、ワタシにはできそうにないです。
Posted at 2016/05/26 23:21:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation