• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

スバルのこだわりがまた一つ・・・(塵芥収集車フジマイティー生産終了)

スバルのこだわりがまた一つ・・・(塵芥収集車フジマイティー生産終了)2012年12月19日、富士重工は塵芥収集車フジマイティーの生産を終了しました。
 
 以前から撤退の報道はありました。軽自動車撤退に続いて、またか・・・と感じていたことが、ついに現実となりました。

 フジマイティーの新車を見たのは、2011年の東京モーターショウが最後になりました。他の仮装メーカーと比べて規模が小さく、塵芥車しか置いていないスバルのブースは、いつもマニアックな空気が流れていた気がします。でも、クルマ好きとしては、そんな空気もまた好物で、こういう時しかお目にかかれない技術の数々を楽しませていただいたものです。

 ただ、唯一の救いは、この事業がそのまま新明和さんに引き継がれると言うことでしょう。スバルの塵芥車魂は、見えないところで生き続けてくれます軽自動車が完全に技術の伝承を打ち切ったのとは対照的なだけに、まだ救われた思いがします。

 今まで楽しませてくれて、ありがとうございました。
Posted at 2012/12/22 12:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年12月11日 イイね!

プレオ足す

プレオ足すスバルにもOEM供給されたんですね。

 スバル販売店の飯のタネとして、こういう商品も必要なのは理解できますが・・・。

 時が経つにつれて、OEM軽に抵抗感を抱く人も段々減っていくのでしょう。でも、我が家の360を見るたびに、スバル軽という財産、もったいないな~といちいち感じてしまうんですよね。

 エルテンのようなクルマ、出してくれないかなあ・・・。
Posted at 2012/12/11 23:23:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年11月21日 イイね!

スバルらしさ、溢れる(ジャスティ前期型)

スバルらしさ、溢れる(ジャスティ前期型)約1年前、中古車市場に1台の後期型ジャスティが売りに出ていました。
 このスバル純正コンパクトには惹かれました。このコンパクトさで4WDかつ4輪独立サスペンション。エンジンパワーは正直足りませんし、内装も簡素なものでしたが、スバルらしい真面目さが見えたコンパクトでした。

 そんな今日、某オクには、思わず目を奪われるようなモデルが。もはや幻となりつつある前期ジャスティ、しかも1000cc版です。
 グレードはLJ、非常にシンプルな個体です。ステアリングは、昔我が家にあったKRサンバーと同じで、懐かしいなあと思ってしまいました。エンジン回りも大変きれいなもので、コレクターズアイテムとして価値があると思いますね。
 
 この機会を逃したら、こんなきれいな前期ジャスティには乗れないでしょう。仮に見つかったとしても、新しい年式の1200ccモデルばかりで、1000cc版はまず見つからないのではないでしょうか。

 現在のスバルコンパクト(普通車)はトヨタラクティスのOEMであるトレジアがあります。トップガンを模したCMやフロント周りのデザインでスバル車っぽさをアピールしていますが・・・OEM車と言うことがバレバレで拒否反応を示されるのか、単に魅力が無いのか・・・真相は分かりませんが、大した売れ行きではないですね。より大きく、より高価なインプレッサが販売好調な事実が、それを裏付けていると思います。

 スバルは、ジャスティのようなシンプルかつスバルらしいこだわりを詰め込んだコンパクトを作れる会社だと信じています。直列エンジンが無いのなら、そこはトヨタから調達してもいいでしょう。そもそも、スバルブランドで販売するOEM車が売れたためしが無いのですから、次期型では改めた方がいいと思いますね。
 スバルが主導したコンパクトが見たい。そう思っているスバルファン、と言うよりもクルマ好きは多いと思いますが、どうでしょう。私は未だに期待してますよ(^^
Posted at 2012/11/21 22:48:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年11月15日 イイね!

ミニ四駆のノリ?(BGレガシィセダンLX)

ミニ四駆のノリ?(BGレガシィセダンLX)中古車物件にこのような仕様のBGレガシィが・・・

発想と実現力に感服です。

なんとなく、タミヤのミニ四駆を思い出してしまいました。

これ、乗ったら面白そうですね~(^^
Posted at 2012/11/15 21:32:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年11月14日 イイね!

グレーは珍しいのでは?(レオーネクーペRX-Ⅱ)

グレーは珍しいのでは?(レオーネクーペRX-Ⅱ)秋からあっという間に冬の気配となり、雪の季節が近づいてきました。

と思ったら、雪遊びするには最適なクルマが出てきましたね。
レオーネクーペRX-Ⅱ(AG6)です。
(もったいなくて雪遊び出来ないかも・・・)

走行距離どうこうよりも、見た感じ程度は良さそうで、グレーの車体色もなかなかいい感じだと思います。

速さを求めるのではなく、こういったメカニズムの自動車を味わいたい方にはうってつけではないでしょうか。

しかし、アルシオーネと言い、レオーネと言い、普段は全く見つけることが無いのですが・・・出る時は出てくるものですね。
Posted at 2012/11/14 22:57:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation