• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

東京モーターショー2017に行ってきました。

東京モーターショー2017に行ってきました。今年も東京モーターショーに足を運びました。あれからもう10日以上が経過、何だか記憶も抜けかけてるような気がしつつ、前回同様ある程度はまとめました。既にご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、一応下記にリンクを貼っておきますので、興味のある方はご覧になってください。
 それにしても、このモーターショーで感じたのは、メーカーが弱くなっているような気がすること。EVやAIに経営資源を集中しているから!と言う言い訳が聞こえてきそうですが、何だかみんな周りの経営環境を気にしすぎて作りたいクルマを作れていない感じ。それを感じさせられた展示に関しては、ついつい辛口になってしまいます。まあ、そういう場の空気を感じられるのも、このイベントの価値だと思いますけどね。
【フォトのリンク】
第45回東京モーターショー2017その①~いすゞ~
第45回東京モーターショー2017その②~ダイハツ~
第45回東京モーターショー2017その③~ホンダA~
第45回東京モーターショー2017その④~ホンダB~
第45回東京モーターショー2017その⑤~マツダ~
第45回東京モーターショー2017その⑥~スズキ~
第45回東京モーターショー2017その⑦~ルノー~
第45回東京モーターショー2017その⑧~日産車体~
第45回東京モーターショー2017その⑨~トヨタ~
第45回東京モーターショー2017その⑩~SUBARU~
第45回東京モーターショー2017その⑪~日産~
第45回東京モーターショー2017その⑫~三菱自動車と三菱電機~


 その点、素直に作りたいものを作ってるな~と、スカッとしたのがイケヤフォーミュラさんのマシーンです。ちゃんとナンバーがついて公道走れるところがいいですね。かつてのルマンマシン、トヨタGT-one TS020を想わせるフォルムが最高でした。
 作りたいものを作って持ち寄る、こういった姿勢は大事だと思いますし、そういうエネルギーを見物客に感じさせてくれるような展示は大歓迎です。大手が「世の中EV化」的な言い訳を感じさせるようなコンセプトカーを何台も並べていたのは、やはり、「しがらみ」がそうさせるんでしょうねえ・・・。
 
 ミニカー登録の素敵な一台、外側の外板が外に出ると、その瞬間屋台が完成します。いいですね、こういうモビリティ、欧米のメディアの方が食いついてましたね。こういうのって日本らしいなあと思いましたね。 
 そうそう、正面衝突時試験を実施した試験車も展示してありました。ミニカーに対する規制はありませんが、そういう努力は大事ですね。いつか規制が厳格化されることもあり得ますから。
 
 トーニチさんではトルクレンチや校正機を見ながら、メーカーの方とトルク管理談義。まあ、私の知識よりもはるかに詳しいメーカースタッフさん、嫌な顔一つせずに丁寧に語っていただけました。うーん、楽しい。
 
 お次は漆です。部品の列の中に何かあるな?と思って近づいたら、漆を使った装飾を施されたパネルがたくさん展示されていました。

 これは美しいですねえ。カスタムの可能性を感じさせられますね。実際に問い合わせもあるようです。この形状、パワーウィンドウスイッチ周辺のパネルそっくり。コストもそれなりにかかりますが、唯一無二のドレスアップが可能となりますね。結構惹かれます。ヘルメットにあしらった装飾は圧巻ですねえ・・・絶対に落とせません(^^;;;

 VWはアルテオンとかありましたが、これしか見てません。こういうモデルが本当に出たら面白いんですけどねえ。


 そして、ポルシェはこれしか見てません。356スピードスター、後姿もいいですねえ・・・これがブランドなんだと、対面にでかでかとブースを構えるレクサスに対して、静かに語りかけているようでした。存在感は圧勝。

 レッドブルエアレースの優勝機(のレプリカ)が展示してありました。室谷義秀選手、世界王者になったこともあって、すごい人だかり。これでエアレースの認知度も上がったでしょう。もうちょっと、チケットが安くなればいいのですが。
 他にもいろいろありましたが、やっぱりモーターショウっていいもんだなあと思わされました。大手では見られない、面白い展示がたくさんありましたから。そういった小さな会社には、こういったアピールの場が必要だとも思いますしね。
 また次回2年後を楽しみにしていようと思います(^^
Posted at 2017/11/14 23:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショウ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
5 6 78910 11
12 13 14 15161718
19 20 21 22 23 24 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation