だなーペルチェの原理理解も出来ずにエアコン作ろうとするバカ。
ペルチェは「熱移動」そして移動させる分の以上の発熱をする。
動作自体が消費電力+移動させる熱=発熱
ちゅーしろもの。
単純に言って100W分熱を移動しようとすると、100Wの電力食った上に移動分
200W発熱しこれを飛ばすためにFAN等が喰う分も有るからエネルギー効率劇悪。
で、移動でしか無いから温度差を作るためにはよりエネルギーが居る。
車両エアコンレベルになると最低500Wは熱を移動する必要が有る。
それに消費電力500W分の1kwの熱が出る。
コイツを飛ばさないと行けない。
むりだっちゅーの。
さらにペルチェは温度差が大きくなればなるほど逆方向起電力を持つため、より電圧を上げ
消費電力=発熱が増える
まー空冷でどうにかなるのは50W分の移動だろうな。
ちょうど1年前にも同じ事書いてる
ペルチェで
Posted at 2019/08/18 04:59:35 | |
技術放談 | 日記