• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます!

私のみんカラは人生2台目のマイカー、トヨタ WISH とともに始まりました。

2007年11月に購入、同時にディーラーオプションなどを沢山取り付けしましたが、購入後も「WISH に取り付けることができるパーツのことをもっと知りたい。取り付けたい!」という気持ちからインターネットで調べまくっていたときに検索にヒットしたのがこのサイトでした。

みんカラ20年のうちマイみんカラ歴が16年4ヶ月ということのようなので、まあまあ古参ということでしょうか?

この間、数年書き込みが何もない時もありましたが、おおむね一緒に走ってきた感もありますね。

始めた当時はみんカラのサイトも今ほど高性能でもなく、ブログの写真はトップに1枚貼れるだけでしたしパーツレビューの写真もたしか2枚だけだったと思います。

そしていま思い返すと当時はまだ周りの方も手さくりの整備手帳が多かったようですが、一部の方がべらぼうに詳しかったりして「その情報、どこから得られているのか?」とよく不思議に思ったものです。

そんなみんカラも時がたち、日本で最大級のカーライフ SNS になられたことは皆様もご承知の通り。みんカラみれば大抵解決する…「みんカラみればわかりますよ」といった他のネット記事に付いたコメントもよく見かけるようになりました。

他の SNS ではユーザー同士の交流が重視されているので、みんカラのように整備手帳などの技術面のページが無く、みんカラはパーツレビューと整備手帳の存在が特徴であり 味、強みだと思います。(むしろあまりにも情報が集まりすぎて探すのも大変な時もありますが。)

時がたち、事情により人生3台目のマイカー トヨタ オーリスへ。

WISH 時代に行ったカスタマイズをベースに、インターネットやみんカラで得た知識をフルに活用してカスタマイズ・メンテナンスを実施しつつ今に至ります。

もちろん、沢山のコメントをいただきその流れからみん友さん (フォロワー) になっていただいた方々には言葉では言い表せないぐらいとても感謝しています。

またオフ会に参加したりもして、実際にお会いできた方にも感謝です。

みん友さんのご意見・コメントやアドバイスでわかりづらい装着後の感触や難しい作業が発生するカスタマイズを実施できたことがこれまでにも沢山あります。

一方で、私自身がいろんな方へアドバイスできたことも「アップした記事が役に立って良かった」とうれしく思っています。

もしみんカラというサイトが無くなると今後どのようにして情報を集めたらいいのかと考えることもあります。その存在は自分のカーライフの中に大きく影響していますし、今後も影響するでしょう。

20年を迎えましたが、25年、30年と今後も形を変えながら残っていただけたらと思います。

alt
運営の皆様、フォロワーの皆様、今後ともよろしくお願いします。

---
【印象に残っているアップ記事 (案件) 10選 ※ランキングではありません。

膨大なブログ・パーツレビュー・整備手帳の中から印象に残っている記事を10個だけ選んでみました。

記事の数が膨大な中ピックアップした10選以外にもリアドアのスマートエントリー化や BLITZ パワスロ / パワコン などお気に入りの機能やパーツなどが沢山あって選ぶことが難しい…本当は20選ぐらいにしたいのですが、時間を長く取れないのでインスピレーションでピックアップしてみました。

現車のオーリスばかりだと他の記事と被るので WISH も選んでいます。 オーリスだけは年ごとにやったことをまとめています。

コメントとともにどうぞ。


1. (WISH) ステアリングスイッチ取り付け

(コメント)
令和の今では軽自動車でも当たり前になった感があるステアリングスイッチ。
当時はまだ珍しく、高級車や高グレードまたはメーカーオプションのカーナビとセットなどでしか備わっていませんでした。

当時今ほど車の知識が無かった私は先人のパーツレビューや流用取付の整備手帳を見てどぎもを抜かれたものです。

ネット上で恐る恐るコメントやメッセージをさせていただきパーツの品番やら取付でわからないことなどを聞いて、それにお答えいただいたことにとても感謝しています。

このカスタマイズ。今見返すと先人の方々も当時は少ない情報の中から手さくりで作業をされていたことがうかがい知れます。

それからも整備書などの資料を取得したりパーツ情報を得たりして…それから 12年後。

WISH を手放しオーリスに乗り換えるときに回収しておいたステアリングスイッチのパーツに加えてそれまでに得た知識で配線パーツを作成。みん友さんにセットでお譲りしました

当時よくわからなかったモヤモヤを解消できてすっきりした思い。そして、車を通して始まったコミュニケーション・お付き合いに驚きと感謝をした出来事でした。

取り付けた後は実用的ですごく便利になりました。最高のカスタマイズでしたね。



2. (WISH) ステアリングシェイクダンパー取り付け

(コメント)
これも、先人の方から教えていただき自分で品番を調べて取り付けた思い出のパーツです。

ステアリングで発生する振動を打ち消しあうウェイトでオーリスにも付いています。 (ただしオーリスの一部グレード・仕様には未設定)

ただし最近の… TNGA 世代のクルマには設定がないみたいです。たぶん他で打ち消しているか、振動やステアリングのダイレクト感を演出している?

これね。

価格が安いのにすごく効果があるのには驚きました。(感想は個人の感想です。車種・仕様・カスタマイズの状況によって変わります。)

WISH は速度が上がるとハンドルの振動がかなりあって怖かったのですが、それを感じることが無くなり不安が払拭されたことを覚えています。

これもみんカラ パワー炸裂の思い出深いパーツです。

(関連記事)
ステアリングシェイクダンパー 品番一覧 (2022年12月現在) - 2024年02月04日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/47513388/



3. (WISHオーリス) 車速感応ドアロックユニット取り付け

(コメント)
電装品の取付はこれより前にもあったかも知れませんが、WISH のステアリングスイッチで味を占めた自信が付いたことで情報さえあれば自分でも取付ができると思って取り付けたパーツだったと思います。

今のオーリスでも別メーカーのものを取り付けましたがそちらが壊れてしまい、WISH から回収したこれが再登場。いまも稼働しています。

おかげさまでその後オーリスで電装品の取付にも興味を持ちまして、オーリス乗り始めの最初期の頃はリレーの使い方などネットの情報と実技で鍛えられました。その結果、簡単な物ならば自作して取り付けることも。

今では大抵の電装品は自分で取り付けることができるようになりました。成長を感じますね。



4.(WISHオーリス) トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード

(コメント)
これは先人の方の記事を元に記録としてアップした記事。こういうのも教えていただかないとわからなかったですね。 みんカラパワー!

今でも結構見られている記事です。



5. (WISH) TOYOTA 純正 ワイドインナーミラー (08643-00070)

(コメント)
モノとしては地味なのですが、結構メッセージやコメントをいただいたパーツです。中には写真を使わせてくださいといったお願いもありました。(写真はお問い合わせいただけたら快くOKを出しています。ただし無断使用は見つけ次第徹底的にかもします。)

クリップ数もイイねも多めです。

こういったつながりもうれしいですし、感想がいただけるのも励みになりました。

ちなみにこれ。まだ手元に保管してます。


6. (WISH) 海外仕様の部品

TOYOTA 純正部品 (海外) ボンネット(フード)モールディングASSY FR (75770-68060)


TOYOTA 純正部品 (海外) センターストップランプASSY (LED15連装 TYPE B)

(コメント)
こういうパーツもみんカラで得た情報から購入したモノ。周りに付けている人が少なかったので自慢のパーツでしたしお気に入りでした。

取付自体は割と簡単な類いですが、当時は知識も薄いのでドキドキ・わくわくして作業をしてました。クルマいじりのステップアップとしてみても良いクルマいじりだったと思います。



7.(オーリス) 同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け

(コメント)
ステアリングスイッチと同じで令和の今では軽自動車でも当たり前になった感があるシートヒーター。

しかしマイ オーリスには設定がなく他のグレードには設定のあるシートヒーターをどうにか取り付けることができないかと悩んで悩んで悩み抜いてからのクルマいじりで、これが一番といっていいほどの自慢のカスタマイズ。

どういったところが思い出深いかというと…

・WISH のステアリングスイッチの時と同じで標準装備されていない機能の追加に満足。
・欲しかった機能が追加できたことに満足。
・準備時間と作業時間。そして作業手順がべらぼうにかかっている。
・シートをバラすといった未知の作業を完遂できたこと。
・寒い冬の4連休でほぼ寝ずの作業をした思い出。(寝ても仮眠程度)
・しかもその作業を手違いで3回行った。(シートヒーター部の裏表の情報が無く正→誤→正と3回やり直した。2回目以降は整備手帳用の写真撮影も無く、作業になれてきたので2日×2回で完了。)

そして、複数のみん友さんに多大な助言や協力をいただいたことでなんとか完了までこぎつけたことが一番うれしかったです。

今年 (2024) の冬が来ればたしか3シーズン目になると思いますが、すごく便利にそして快適に使えています。



8. (オーリス) 8NR-FTS にブースト計を取り付ける

(コメント)
私のオーリスはトヨタの 1,200cc ダウンサイジングターボエンジン 8NR-FTS が搭載されています。マイカーで初のターボ車です。

当時は低燃費を狙ったダウンサイジングターボでしたが、実際のところは…。

いいんです! それでも!!

ターボは男のロマンなんです。

その『ターボの過給が今かかったなっ!』…とかをリアルタイムに、そして数値的に知りたくて導入。(他にもいろいろトラブルがあって調査のためにも必要だったので買いました。)

もちろんいまでも元気にギュンギュン針を動かしてくれています。

取付にはいろいろ調べることも多かったし、手間もかかったし、トラブルの渦中だったし…最終的にはトラブルも解消して、ちゃんと動いて満足感が高かったから印象に残っているのでしょうね。



9. (オーリス) パフォーマンスダンパー取付 (フロント / リア)

(コメント)
みんな大好きパフォーマンスダンパー!

オーリスにはもともと TRD から発売されていたものがありましたが、何しろ高額で、そしていつかは販売が終了になる…という視点から他車部品の流用ならば修理部品としての長期流通 (購入) が見込めるし、安いのでは?というところからスタート。

ただフロントはポン付けなのですが、リアは金具 (ブラケット) がないため代用品を自作することに。おかげで取付は大変でしたが楽しい (?) 充実したカスタマイズになりました。





10. (WISH・オーリス) 足回り部品とボディー・足回り補強部品群 ※写真は一例

(コメント)
私のカーライフを一番楽しくしてくれたのはこれらのダンパーなどの足回りや補強部品じゃないかな~。

WISH の乗り始め → リアスタビライザー、タワーバーなどを取り付けた後ではクルマはこんなにも乗り味が変わるのか!!…と当時驚いたこと。そしてその変化が楽しかったこと。その経験が今のクルマのオーリスにも生かされています。

そして、楽しいカーライフを過ごすことができています。

---
【ランキング】
みんカラを始めてから本日 (2024/08/31) 時点のトップ10の記事はこちらです。

(ブログ)


1.部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 - 2018/02/12 09:29:29
2.トヨタ純正HDDナビの地図データ更新にディーラーへ行ってきました。 - 2011/11/06 16:01:59
3.部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 - 2018/02/12 06:34:59
4.パフォーマンスダンパー流用について、自分なりに考えてみる。
5.たねあかし - OBD-II 分岐が失敗するわけ - 2018/01/31 20:31:34
6.部品の品番はこうして調べることもできる! - ③ 海外生産、そして輸出車両用のパーツはどうやったら購入できるのか!? - 2018/02/12 12:09:45
7.私の愛車、100万キロを超えました! - 2013/02/24 23:37:33
8.Sports Hatch Back AURIS Customized by SQUARE - 2018/01/08 02:31:37
9.VOXY の7年目車検に行ってきました。 - 2012/07/10 00:38:31
10.調査報告と考察 (オーリスのサスペンション / 補強編) - 2016/11/14 20:12:40

---
(パーツレビュー) ※すべての車種


1.(WISH) TOYOTA純正 HDD カーナビゲーション NHZN-W57 (08545-00Q20) ※ WISH 掲載分 - 2008/04/11 02:58:15
2.(VOXY) TOYOTA純正 HDDカーナビゲーション NH3T-W55 (08545-00N50) - 2011/01/28 00:44:34
3.(オーリス) トヨタ純正 T-connect SD カーナビゲーション NSZT-Y64T (08545-00W10) - 2019/02/25 23:57:31
4.(WISH) TOYOTA 純正 ワイドインナーミラー (08643-00070) - 2012/04/22 21:52:28
5.(オーリス) トヨタ純正 USB / HDMI 入力端子 (08541-00550) - 2019/03/02 00:35:50
6.TOYOTA純正 ナビソフト(09年秋版) - NHZN-W57用 (08677-00H20) - 2009/11/17 00:41:21
7.(WISH) TOYOTA純正 ナビソフト(15年春版) - NHZN-W57用 (08677-00H20) ※ WISH 掲載分 - 2015/07/26 16:57:34
8.(WISH) TOYOTA純正部品(LEXUS) ステアリングシェイクダンパー (45713-52020) - 2009/08/18 21:53:54
9.(VOXY) TOYOTA純正 ナビソフト(14年春版) - NH3T-W55用 (08677-00H20) - 2014/09/21 23:30:17
10.(WISH) TOYOTA純正 ナビソフト(11年秋版) - NHZN-W57用 (08677-00H20) - 2011/11/06 10:30:20

---
(整備手帳) ※すべての車種


1.(WISH) トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード - 2011/05/09 22:26:58
2.(VOXY) ライセンス灯(ナンバー灯)の交換方法 - ノア / VOXY (AZR6#G) - 2012/04/15 16:40:10
3.(オーリス) オートマチックハイビームの操作方法変更 (=作動時のレバー位置変更) で従来通りのパッシング! - 2018/12/30 19:35:54
4.(VOXY) 車幅灯(ポジションランプ)の交換方法 - ノア / VOXY (AZR6#G) - 2012/03/25 16:33:08
5.(WISH) 各種ランプバルブ交換方法 - その5-1 ~ ライセンス灯交換(内張はがし)編 - 2009/10/10 23:38:21
6.(WISH) スマートキー追加登録 - 2010/05/31 23:43:51
7.(オーリス) ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 - 2017/06/25 16:17:34
8.(VOXY) エアコンフィルター 交換方法 - ノア / VOXY (AZR6#G) - 2012/06/03 22:47:40
9.(WISH) オートリトラクタブルミラーの使い方とリバース連動ミラーの無効化について - 2012/01/24 23:03:57
10.(WISH) 各種ランプバルブ交換方法 - その6 ~ フォグランプ交換(初代WISH後期)編 - 2011/08/08 00:42:54

---
(その他の情報)
月間最大PV: 101,516 PV (2021年03月)
※2024/08/31 現在は毎月おおむね6万あたり。

フォロー数:155 フォロワー数:247

オーリス イイね:582
パーツレビュー:1212 / 整備手帳:451 / 燃費記録:320 (未記録分あり) / フォトアルバム:322 /フォトギャラリー:9 / クルマレビュー:3

タンク イイね:76
パーツレビュー:6 / 整備手帳:17 / 燃費記録:なし / フォトアルバム:3 /フォトギャラリー:なし / クルマレビュー:なし

---
WISH イイね:242
パーツレビュー:503 / 整備手帳:118 / 燃費記録:40 / フォトアルバム:2 /フォトギャラリー:116 / クルマレビュー:なし

VOXY イイね:57
パーツレビュー:47 / 整備手帳:13 / 燃費記録:なし / フォトアルバム:なし /フォトギャラリー:3 / クルマレビュー:なし

ラウム イイね:16
パーツレビュー:18 / 整備手帳:1 / 燃費記録:なし / フォトアルバム:なし /フォトギャラリー:なし / クルマレビュー:なし

イスト イイね:16
パーツレビュー:4 / 整備手帳:なし / 燃費記録:なし / フォトアルバム:なし /フォトギャラリー:なし / クルマレビュー:なし

パレット イイね:12
パーツレビュー:9 / 整備手帳:1 / 燃費記録:なし / フォトアルバム:なし /フォトギャラリー:なし / クルマレビュー:なし

※一部車種は掲載を割愛

(ハイタッチ Drive の記録)
Posted at 2024/08/31 23:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラについて | タイアップ企画用
2022年11月12日 イイね!

また×3 無断で写真が使用されました。 通報したから覚悟しろ!

また×3 無断で写真が使用されました。 通報したから覚悟しろ!みなさん、こんにちは。

みん友さんの方々お久しぶりです。

先日、ちょびっとパーツレビューをアップした SQUARE です。お元気ですか?

10月の終わり頃にディーラーのメンテナンスパックの点検…6回目の12ヶ月点検に行って来ました。点検費用自体は支払い済みの状態なので気楽です。


せっかくディーラーに行くのなら…と、12ヶ月点検に追加で元々検討していた定期メンテのブレーキフルードCVTフルードの交換を追加でお願いしました。こちらは当然有料です。交換タイミングがちょうどなのもよかったです。

ディーラーには4月に春の点検 → 5月に職場の駐車場に迷い込んだある運送会社のレンタカーがUターン中にぶつかって壊されたフロント周りの修理で訪れた以来。(このとき相手の保険で片目10万ほどする LED ヘッドライトを両方とも新品にしてもらいました。これであと5年…車を購入して10年は色が曇らない予定。(^_^)v )


コーヒーなんていただきながら…待ち時間にカタログを読む。(この日は担当営業さんが遠方…北九州に納車でいなくて。話をしたのは結果的に最終作業を終えた夕方に会えました。熊本のディーラーなのに納車が北九州って (笑) 取引先が地元でも納車の指定が遠方…ということはよくあるそうです。)

店内で納車の時期一覧的なものが張られていたのですが…皆様ご承知の通りひどい有様ですね。ディーラーとしても大変だろうな、こんな状態だと。

そんなとき…

メカニックさん:『SQUARE さん。 フロントのブレーキパッドがありません。』

ひぇー。超危ない状態。1mm もない。点検さまさま。ありがとうございます。まだ大丈夫だろうと、たかくくってました。


ちなみに新品との比較。左が新品。

でも普通だと、交換を知らせるシムが泣くはず。全然気がつかなかった。

…あ、いや。あれか。そうかあれかー。

1ヶ月前ぐらいにブレーキあたりがなってた。そのときはブレーキが冷えていて鳴いているだけって思って無視してた。(^_^;)

これはすぐに変えてもらわなければ!

ただ気になるのは在庫。

ノーマルパッドじゃないんですよね~、これ

たしかこれ、ディーラーで取り寄せてもらったような。(メカニックさんが調べたところ購入実績がなく実際は MonotaRO で買ってました (^_^;) )

在庫なんてないだろうな~。受注生産だろうから2週ぐらいは待ちか…。その間どうしよう。とりあえずノーマルでも頼んで着けとくしかないか?

いや、まてまて。確かこのパッド。仕様や採用車種でで品番がいくつかある。

04465-D8000ノア/ VOXY G's (ZRR70)
04465-WY040 ノア/ VOXY G's (ZRR80)
04465-28540ノア/ VOXY GR SPORT (ZRR80) (品番はこの件でディーラーに調べてもらいました。)

もしかしたらこれのどれかは在庫があるかも。同じ物を取り付けてもパーツレビュー的にもつまらない (笑)

ということで調べていただいたところ、いちばん最後の品番が地元の TMP (トヨタモビリティーパーツ:旧トヨタ共販) にあるとのこと。

奇跡だ! これなら午後の15時便で店舗に来る。

ということで、この時点でできることだけやってもらって夕方出直しました。

結果的にブレーキ周りを一新した感じで快適です。(リアは?)
リアはまだ半分ぐらい残っているとのことで…急な出費になったのでケチりました。いや、無駄遣いはいかん。資源は大切に。フロントと同時に交換してここまで36,171km ほど。まだ同じぐらい持つなら使わないともったいない。

最近の車活動はこんな感じです。

あ、今年はほかにもこんな作業をやっています。

①助手席エアバッグの配線修理
②カーナビの地図データダウンロード更新
③リアガーニッシュの取り付けの再整備手帳
④1月からの燃費記録用にレシート保管 (^_^;)

これら関連する記事をアップしようと思っていますが…


相変わらずミニ四駆活動が忙しい (笑)


あとタミヤのロボット作成とかやってます。


おおっと、閑話休題。
こっちが本題だった。

1つ前の前回のブログでもお伝えしたばかりなのに…


また勝手に写真を使われてました


ちなみに元の写真 (記事) がこちら。※記事内では2枚目の写真が対象です。

7716control さん、勝手に写真使ったら駄目だって!!

私のプロフィールにも書いてるでしょ!? 日本語読めますか。

事前に許可をとっていただけたら問題ないのですが。せめて使わせてもらったぐらいは書いて欲しかったですね。

ということで


通報しておきました。

月に代わってお仕置きよ!
あれ!? 違う? ちなみに私はファンでもないし、当時 視聴もしてません。

おしおきだべぇ~ …がよかったかな。(古)

(22/11/19 18:11 確認) 写真が差し替えられていることを確認しました。最初からそうすれば良かっただけのことだろうに…。
---

【関連ブログ】※過去にはこんなこともありました。
・できればこんな事はやめていただきたい! - 2012年12月18日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/28651335/

・また発見しました…。 - 2017年08月10日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/40219981/

・また無断で写真が使用されました。 - 2020年02月14日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/43730360/

また×2 無断で写真が使用されました。しかも今度はネットショップが!? - 2022年06月02日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/46152065/
Posted at 2022/11/12 08:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラについて | 日記
2022年06月02日 イイね!

また×2 無断で写真が使用されました。しかも今度はネットショップが!?

また×2 無断で写真が使用されました。しかも今度はネットショップが!?みなさん、こんばんは。

みん友さんの方々お久しぶりです。お元気ですか?

新年のご挨拶から、ずっ~と更新を行ってこなかった SQUARE です。ご無沙汰しております。


年末から子供とミニ四駆を楽しむことがすごく忙しかったことと、あんまり車ネタがなかったのでみんカラを放置しておりました。

それでも何シテルでは生存連絡的なつぶやきは行っていましたので大丈夫ですよね?

例えばつい数日前にパソコンが壊れたとか、数か月前にオーリスが壊されて

修理中はカローラツーリングが台車だったとか。

PC については購入検討中ですが、私よりも先に親の PC が壊れて2月に新しい PC を買ったので、きょうはそれで書いています。やっぱり壊れた古い自分の PC よりも速いよ。

これまでは個人で…家に2台の PC があったのですが、うちの親はもう老人なので PC を毎日使っているわけではありません。新しい PC もほとんど未稼働状態。

だからこれを家族の PC にすれば買わなくていいんじゃないか? 親が使いたい時だけ自分が我慢すれば親が使わない時間は自分が使いまくれるわけだし…。

しかしボケ防止に…とか考えると。やっぱり買うしかないのか?

そんな近状を過ごしています。

そしてみんカラもそろそろ依然と同じで月1ペースでなんか書こうかな~。オーリスの整備手帳ネタが1つたまっているのと、台車だったカローラツーリングの試乗レビューとかも書きたいし…あっ、給油記録が半年分! (;^_^A とか考えていたところ…

今朝、みん友さんから連絡が。

『SQUARE さん、ネットショップでオーリスのパーツレビュー画像が勝手に使われていますよ!』

な、な、なんですとぉ!


問題の画像がこれです。

なんじゃ、こりゃぁ!(某昭和のドラマ風の言い方でも OK です。)


ちなみに、元画像はこのパーツレビューの画像です。( → トヨタ純正部品 バックエンブレム & オーナメント (75444-20A10) )

このショップ、問題はこれだけではありません。


Yahoo! ショッピングだけではなく、楽天でもやってますし、ほかにも…



このパーツレビューの写真も… ( → トヨタ純正部品 ラジエーターグリルエンブレム (75312-52060) )

この通りです。

これで終わりかと思えば…まだだ! まだ終わらんよ!!


この写真、ぱっと見ただけだと何も問題ないような気がしますが…


この写真は…


私の過去所有の車 WISH のパーツレビューの写真を加工したものです。比べると光の反射、影の付き方、陰影がまんま。

そして、このショップはさらに他人様の写真も流用。

なりきんさん、あなたの写真も流用されてますよ。

この調子だとアップした人が知らないだけで、きっとかなりの写真が盗用されていることでしょう。

これまでにも、Yahoo! オークションみんカラCartune で使われたことはありました。

今までは個人がやったことでしたが、

株式会社オートウェアー (AutoWear)
〒520-0222 滋賀県彦根市南川瀬町401-1
TEL:0749-28-8000
FAX:0749-28-8010
Email:info@auto-wear.jp
営業時間:10:00~18:00
(電話受付:15:00~18:00)
定休日:土,日,祝

今回は企業がやっている。

昨今、企業のコンプライアンス (法令遵守) が叫ばれている世の中において…これはありえない。

皆様におかれましては、著作権と著作権法というものが存在することも知らない、そして人の気持ちを踏みにじるこんなショップでは購入されないほうが将来において安心できると思います。

そもそも (送料分の金額が価格に含まれているのでしょうが) パーツの販売価格、高額ですし。

普通にディーラーで買えばもっと安く、当たり前の価格で購入することができます。それにこれも当たり前なのですがディーラーだと送料もかかりません。

今から通報してきます。
---

(2022/06/03 追記)
Yahoo!、楽天ぞれぞれに通報しました。

(2022/06/03 20:48 追記)
上記どちらのサイトからも削除されていることが確認できました。
---

教えていただいたみん友さん、本当にありがとうございました。

【関連ブログ】※過去にはこんなこともありました。
・できればこんな事はやめていただきたい! - 2012年12月18日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/28651335/

・また発見しました…。 - 2017年08月10日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/40219981/

・また無断で写真が使用されました。 - 2020年02月14日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/43730360/
Posted at 2022/06/02 23:00:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラについて | 日記
2020年02月14日 イイね!

また無断で写真が使用されました。

また無断で写真が使用されました。こんばんは。

タイトルの通りなのですが…

また勝手に写真を使用されてるのを発見しました。

(2020/02/17 20:16 追記)
2020/02/17 12:37 CARTUNE 運営事務局より、削除および規約違反警告をしましたと連絡がありました。上記のリンクは現在はリンク切れになっています。
--- 追記ここまで。

alt
© CARTUNE / マイケル株式会社 (Michael Inc.)

問題の画像はこちらなのですが…

こちらの方、ネット上にあるモノはなんでも無料とでも思われているんですかね?
まあ、それはまだ仕方がないかな~…と思えなくもないのですが、著作権というものをご存じないのかしら。

もちろん運営側に連絡しておきましたよ。

ちなみにね。問題の主様。

あなたに情けをかけてあげるけど、グリルが欲しければトヨタ部品共販Lexus を含むトヨタ系ディーラー、自動車部品卸業者さん、鈑金屋さん、ジェームスなどのカー用品店に行けば普通に取り寄せ・購入できますよ。

品番 (部品番号) がわからないならば、過去のブログを見ればわかるようにしてあるので、しっかりと探しなさい。(もしくは調べ方を教えてるブログがあるのでそちらをみなさい。)


ネタはいろいろあるけれど… (番外編) ~ あこがれの RS スタイルにしたい人、あつまれ!- 2018年06月14日

部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 -2018年02月12日
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法


--- 過去のブログからの抜粋。(価格は税別。変更されている可能性あり。)
alt
(図2) © 2012 - 2018 TOYOTA MOTOR CORPORATION. All Rights Reserved.

⑪ 53101 ラジエータ グリルSUB-ASSY \16,000円
53100-12491


⑫ 75311 ラジエータ グリル (フロントパネル) エンブレム
75301-12510 ネッツエンブレム \2,570円
75301-12500 トヨタ CI エンブレム \2,800円
※エンブレム等を海外仕様にしたい方は、以下のブログに情報を掲載しています。(フロント・リア)

【関連ブログ】
・調査報告と考察 (車両形式記号編) - 2016年11月20日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/38882324/

⑬ 52161R フロントバンパ ピース
52161-16010 最低2個 \110円×2
--- --- 過去のブログからの抜粋はここまで。

alt
ちなみに『TOYOTA SPORT』エンブレムは単体で買わないと付いてないよ。
ポン付けじゃないので頑張ってください。(簡単な加工が必要)

あと、『売ってください。』というお願いをされていたので、売ってもいいですが、そのときは…

1.取りはずす方のグリルの代金+グリルをはずす工賃※+送料を先にお支払いいただき、加えて入れ替える新品を送っていただく。
2.取りはずす方のグリルの代金+グリルをはずす工賃※+送料+新品の代金を先にお支払いいただく。

どちらかでご検討ください。

※工賃は熊本のトヨタ系ディーラーが1時間ごとに8,000円 (税別) と聞いていますので、それに準じます。(バンパーをはずすのはそんなに難しくないので、清掃までいれて1~2時間あればできるかなと思いますが、実際の作業の時間はやってみないとわかりません。)

(今回のお詫び代はそちらのお気持ちにお任せします。)

部品を取りはずすのにも、とりはずす時間を見つけないといけませんので、すぐにとはいきません。(1年とか2年とか先になるかもしれません。) 純正の新品を購入なされるか、ネットオークションなどで中古をお探しになることをおすすめします。

---
たぶん、みん友の方も今回のこれを見られたら (相手に対して、私に対して…いろんな意味で) 相当気分が悪くなったと思います。申し訳ございません。

今回みんカラでこのような話題をネタにするのは3回目です。(無断利用は発見しただけで4回目です。探し出せていないだけで世の中にはもっとあるのかも。)

(本来加工のあり・なしは関係ないのですが) 今回は加工までされていたので相当カチンときました。

以前のブログでもご案内しました。

繰り返しになりますが (あと、ほぼコピペになりますが…)

---
コレは絶対にやめていただきたい。


私の場合、特に整備手帳の写真は撮るのが結構大変なのです。


作業中の写真なので、1回こっきりで、あとで撮り直しができない、もしくはあとで取れるけれども、それを撮り直すためにはすごくクルマをばらさないといけないなど、なにかとすごく手間がかかるので、だいたい1回で終わるように、終われるように写真はたくさん取ります。(ピンぼけや、ブレの保険という意味で、同じ場所でも数回撮っていたりします。場合によっては露出…全体の明るさなどを変えて撮っていたりもします。)


整備手帳にアップしていない写真の方が当然ですが多いです。なので選ぶのも大変です。


また、わかりやすい写真になるようにも心がけていますし、作業と同時に後の整備手帳の構成を考えながら写真を撮ってます。(それでもたまに撮り忘れることもありますけど。)


そして、掲載の時は加工も (出来る限り) します。(めんどくさくて手抜きする時もありますが。)


拡大写真の時のサイズ (解像度) を考慮してできるだけ大きい状態でアップして見やすくしたり、文字を入れたり、該当の部分に色を塗ったり、必要な部分だけトリミングして切り取ったり…。手間もかかってます。


そんな写真たちをサクッと軽々しく使って欲しくないわけです。


それでも、どうしても使いたい。楽したい!

じゃあどうするか?

マイプロフィールにも書いてますが…

ダメとは言わないので、ひとことご連絡をください。


私の場合は、「使わせてくれ~。」 と連絡があったら 「どうぞ、どうぞ。喜んで。1枚だけでいいですか? お好きなモノを使ってください。」 と言っています。

でも連絡がないものは通報します。(今回も運営側に通報しました。)


逆に、使用される前にちゃんと連絡をいただいた方は、どうか?

その方々は本文にもちゃんと一言。そのこと…許可後であるとか、引用したこととか、お礼が添えてあります。


そういったことが書いてないことはこれまで一度もなかったです。礼儀のある方たちばかりです。こちらとしてはお粗末な写真で申し訳ないぐらい。使っていただいてありがとうございます。励みになります。


わからないなら、ばれないならいい…ではなくて、連絡がめんどくさくても、連絡の時間がないときでも、せめて 「オーリス乗りの SQUARE さんより…」 とか 「どこどこのサイトから引用、抜粋」…ぐらいは、謝辞としてですけど、書いてあってもよいのではないかと個人的には思います。

alt
機材の高い、安いは関係ないのですが、こんだけの機材を使って頑張って撮影しているのです。勝手に使われた気持ちわかりますか? せめて出典や著作権表記などを一緒に書いておくなどしておいた方がいいですよ。

alt
その点、よろしくお願いします。

---
法律にも引っかかりますからね。やめてくださいね。


【関連ブログ】
・できればこんな事はやめていただきたい! - 2012年12月18日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/28651335/

・また発見しました…。 - 2017年08月10日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/40219981/
※過去にはこんなこともありました。
Posted at 2020/02/14 22:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラについて | 日記
2019年01月03日 イイね!

(ご連絡) 一部の整備手帳の不具合について

(ご連絡) 一部の整備手帳の不具合についてこんばんは。

タイトルの通り一部の整備手帳でトップの写真のように前後のリンクが抜ける不具合が発生しています。(PC にて確認。スマートフォンのブラウザ、アプリでは未確認です。)

以前から気がついていましたが、一時的なものと思っていました。

しかし、本日も調べてみるとまだ抜けているようですので、運営側に連絡して対応をしていただこうと思っています。

具体的には以下の記事です。(結構な数です。特定の時期に固まっているので、この時期にサーバー側の不具合があった可能性があります。)




アルミテープとニードルフェルトでなんちゃってデッドニング (ダイジェスト版) その1 ~ Fドア編
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4478819/note.aspx

アルミテープとニードルフェルトでなんちゃってデッドニング (ダイジェスト版) その2 ~ Rドア編
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4478871/note.aspx

アルミテープとニードルフェルトでなんちゃってデッドニング (ダイジェスト版) その3 ~ 足元編
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4478916/note.aspx

アルミテープとニードルフェルトでなんちゃってデッドニング (ダイジェスト版) その4 ~Bピラー編1
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4478959/note.aspx

アルミテープとニードルフェルトでなんちゃってデッドニング (ダイジェスト版) その5 ~Bピラー編2
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4479080/note.aspx

アルミテープとニードルフェルトでなんちゃってデッドニング (ダイジェスト版) その6~バックドア編1
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4479143/note.aspx

アルミテープとニードルフェルトでなんちゃってデッドニング (ダイジェスト版) その7~バックドア編2
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4479164/note.aspx

アルミテープとニードルフェルトでなんちゃってデッドニング (ダイジェスト版) その8 ~ その他編
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4479202/note.aspx

(未完遂) MOP ETC の取り付け その1 - 始まりは…編
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4480234/note.aspx

(未完遂) MOP ETC の取り付け その2 - あともうちょっとで!…編
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4480786/note.aspx

(番外編) フロントドアに配線を通す方法 (グロメット / ジャバラ 通し) その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4717667/note.aspx

(番外編) フロントドアに配線を通す方法 (グロメット / ジャバラ 通し) その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4717788/note.aspx

(参考資料) 自動防眩ミラー流用取付・配線のヒント with プリクラッシュセーフティーカバー脱着
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4770197/note.aspx

信じる者は救われるのか!? - 導電性アルミ箔テープを使ったカスタマイズ その5
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4808482/note.aspx

(参考資料) 2代目オーリス前期のテールランプを後期化するヒント - その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4941460/note.aspx

(参考資料) 2代目オーリス前期のテールランプを後期化するヒント - その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4941525/note.aspx

修正していただくまでにご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いします。


(2019/01/14 11:39追記)

カービューの運営側から連絡がありました。

なんでも、入力項目の作業日が入力されていないとこのようになるそうです。(作業日を前後の判断のキー…紐付けしているとのこと。)

仕様と言われたら…。ねえ。

第2キーとして、作業日データー (レコード) が入力されていないときは投稿日でも紐付けされるようになっていたら…と思いました。

今後に期待しておきます。
Posted at 2019/01/03 18:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラについて | 日記

プロフィール

「トヨタは「新車依存」を捨てた? 既販1.5億台から収益2兆円の「バリューチェーン戦略」、自動車産業の何が変わるのか
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250709-11189759-carview/
何シテル?   07/09 08:30
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33
トヨタ(純正) モールディングテープ No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 18:50:19

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation