• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

「ガンダムUC(2)」先行上映を観に行ってきたよ&限定BDゲッツだよ♪

「ガンダムUC(2)」先行上映を観に行ってきたよ&限定BDゲッツだよ♪
「それが大人の特権だ」 (大人買い的意味で

本日より劇場イベント上映開始となったOVA「機動戦士ガンダムUC Episode2」。
前回の「Episode1」の時と同様、今回も初日の初回に観に行ってきました~♪

先日のブログでも書いたのですが、今回私は夜勤明けになってしまい、
開場時間にまったく間に合わない状態で、
枚数が半減した劇場限定ブルーレイディスクが手に入らない事も覚悟していました。

しかし、私より家の遠い友人が、私の代わりに頑張って早朝から並んでくれたので、
欲しかったBDもガンプラも、全て手に入りました。
ありがとう、友人♪

そんな訳で、今回も滞り無くレポする事ができますね^^

朝6時から並んでくれた友人の話によると、
6時の時点でエスカレータ前に5~60人、彼の後ろにも続々と集まり
100人近く並んでいたようです。
今回のミッドランドスクエアでの販売は、前回の反省を踏まえてか、
レジが1つしか無い通常のパンフ売り場ではなく、
劇場内の売店をフルに使っていました。
それでも8時を回ってもまだ100人くらい居そうな長い列が残っていたので、
やっぱり早い段階で売り切れたのでしょうね。
ちなみに第1話の時は初日の上映は全て埋まらなかったですが、
今回は上映回数が増えたにも関わらず、全7回全て満席になっていますね。

ちなみに18時半の時点で、ミッドランドでは
既にガンプラ完売の告知が公式HPに出ています
他の劇場でも次々と、BDやガンプラの完売告知が出ているようですね。
改めてガンダム人気のすごさを思い知りました。


そんなこんなでなんとか手に入れる事ができた限定BDとガンプラですが、
とりあえずMy掲示板の画像枚数制限もあるので、今日はパンフとBDの方をご紹介。
ガンプラに関しては明日以降に改めてご紹介しますね。
ちなみに、サイコフレームのランナーはラメ入り蛍光ピンクになっているので、
このサイコフレームだけを通常版のユニコーンガンダムに使ったら
劇中の燐光のイメージが再現できそうな、そんな気がします。


という訳で、まずはパンフレットから。
このパンフレットは前回は購入数制限が無かったのですが、
今回はBDと同じく1限になっていました(公式サイトにも告知が無かったですが)


パンフレットは前回同様にクォリティの高い装丁で、お値段分の価値はあると思います。
パンフのみ通販でも購入可能ですので、ご興味のある方は こちら からどうぞ~。
ちなみに第1話のパンフレットもまだ購入できるようです。


お次は大本命(笑)の劇場限定シナリオ集付きブルーレイディスクです。


冊子の中身はこんな感じになっています。
ご覧の通りBDパッケージと同じサイズになっていて、
BDと一緒にラッピングされています。
シナリオの内容は、なぜか第1話の終わりがアニメの第2話の冒頭を含んでいたりします。


ブルーレイディスク本体です。


「劇場限定」のシールが貼ってある事を除けば、通常版との違いは無さそうです。
パッケージは第1巻と同じようになっています。
せっかくなので、第1巻BDと並べてみます。

おそらく第3巻以降は毎回劇場限定版にシナリオ集が付属するんでしょうねきっと。


とりあえずガンプラに関しては先に書いた通り、次回以降に掲載致します。

肝心のアニメ本編ですが、今回の劇場でのイベント上映では、
最初に池田秀一さんがナレーションを務める約10分間の「第1話ダイジェスト版」が上映され、
その後に第2話本編、そしてスタッフロールの後に約1分の「第3話予告編」がありました。
予告編は本編がもう完成しているんじゃないかっていうくらい、
しっかりと描き込まれていて否が応でも期待が高まります。
ちなみに第3話は3月5日公開と告知されており、
この第3話予告編はBDには収録されていませんが、
第2巻のBD-LIVEにて本日より配信されています。
第1話ダイジェスト版はBDに収録されております。


第2話の内容に関してはネタバレを避ける為に最後に書きますが、
第3話から旧型MSがたくさん登場する地上編に突入するという事もあり、
この第2話から既に旧型MSが少しずつ出てきています。


ここからはネタバレになりますので、
まだネタバレ見たくない方はこの先は観ない事をお勧めいたします。
My掲示板にはこれ以外にも多数の画像を投稿していますが、後半はネタバレになりますのでご注意下さい。





------------------------以下ネタバレ注意------------------------



















第2話本編は、第1話ラストのクシャトリヤとユニコーンガンダムの戦闘から始まり、
パラオに捕らえられたバナージを救出する「パラオ攻略戦」が始まる直前までです。
相変わらずいいところで終わってくれやがりますので、
3月の第3話が待ち遠しくてたまりません。

それにしてもダグザさんカッコ良すぎます。
今回は私のお気に入りのガエルさんもフラストさんも出てこない(喋らない)ので、
その分ダグザ司令とオットー艦長で楽しませて頂きました(笑
ちなみにネェル・アーガマの軍医ハサン先生は
Zガンダムから引き続き登場していますが、
中の人も同じ人で雰囲気も当時のままで嬉しかったですね~。



↓配信されている第3話予告編映像より。
まさかの袖付き仕様のドライセンと、ダークグリーンのエンドラ級。

ドライセンはカラーリングの他に、背中にバズーカらしきものをキャノン砲のように
背負っていますね。
第2話にも映っていたギラ・ドーガ。その後ろにはガトリングガンを装備した
ユニコーンガンダムが見えますね~。


シールドだけで大気圏突入しようとしているのか、シナンジュ。




↓BD第2巻映像特典メニューと、「第1話ダイジェスト版」より。

ナレーションは池田秀一さんです。


↓第2話本編より。
アイリッシュ級戦艦と、ジェガンのシールドを装備したジムⅢ。
スタークジェガンはなんと、明貴美加版(核武装型)まで出てきています!



レウルーラ艦内のギラ・ドーガと、パラオの索敵機として使われているアイザック。



ネェル・アーガマは下面カタパルトも使用すれば5機同時発艦も可能ですね。
ジェガンはD型にスタークのバックパックやスラスターを装備し、
両手にジムⅡ用とジェガン用のビームライフルを装備していますね。


リゼルは一般機と隊長機で武器を取り替えっこしてます(^^;
リディの乗る一般機にメガランチャー、ノーム隊長機に通常型ライフル。



↓シナンジュ無双。
ライフルの出力を下げて、砲塔部分のみを損傷させるという
腕が無ければ絶対にできない芸当を当たり前のようにやってのけるフロンタル。
これ、船体に当たってもダメージ無いんですよ。
ブリッジに当たる描写もありますが、表面を少し焦がしただけでした。


シナンジュキック♪



↓ユニコーンガンダムの活躍色々。
ビームマグナムの発射音はRX-78ガンダムのライフルの音を元にしています。
同様にジェガン系のライフル音はRGM-79ジムのスプレーガンの音がベースになっています。
ビームマグナムのリロード時の「ガチャン」という金属音が密かに好みデス♪

ビームマグナムが「かすめただけでもMS1機を破壊する威力がある」描写も、
シールドのIフィールドの描写も、ちゃんと描かれています。

NT-D発動時のユニコーンガンダムは、
常に赤い帯を引いて
ものすごい速さで飛んでいます。

…まるでトランザムみたいですね。
赤い燐光といい、出る作品を
間違えているみたいですね(苦笑



最後に、フル・フロンタル大佐の有名セリフ連発と素顔と仮面の裏側とか。

フロンタルの素顔は、原作版と異なりかなりスマートで美形に描かれていますね。
原作ではもう少しだけ、マッチョで体育会系な雰囲気でしたが。
どっちも違うカッコ良さがあるので、私はどっちも好きですけどねー(^^;



という訳で、やっぱり男性キャラクタが男らしくカッコイイのが、
リアルガンダム作品の最大の醍醐味だと勝手に思ってるろあの~くさんでした。
ここに載せていない画像もMy掲示板(画像51枚)にありますので、
宜しければそちらもご覧下さい~。


それでは、次に続きますたぶん(主にガンプラ的意味で)


<ろあの~くの「ガンダムUC」イベント上映レポートシリーズ>
2010/02/20 ガンダムUC Epi1 プレミアレビューを観に行ってきたよ♪
2010/10/30 ガンダムUC Epi2 イベント上映を観に行ってきたよ♪
2011/02/22 ガンダムUC Epi3 先行試写会に行ってきたよ♪
2011/03/05 ガンダムUC Epi3 イベント上映を観に行ってきたよ♪
2011/10/01 ガンダムUC Epi4 最速上映会 Film&Live に行って来たよ"Live編"
2011/10/01 ガンダムUC Epi4 最速上映会 Film&Live に行って来たよ"Film編"
2011/11/01 ガンダムUC Epi1-4 全国キャラバンin刈谷 に行って来たよ♪
2011/11/12 ガンダムUC Epi4 イベント上映を観に行ってきたよ♪
2012/05/13 ガンダムUC Epi5 最速上映会 Film&Live2012 に行って来たよ♪
2012/05/19 ガンダムUC Epi5 イベント上映を観に行って来たよ♪
ブログ一覧 | イベントレポート♪ | 日記
Posted at 2010/10/30 20:16:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休のN-ONEと911
woody中尉さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

水戸まで(*^^*)
chishiruさん

人は生まれたときから残りの余生を生 ...
kazoo zzさん

ハウステンボス
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2010年10月30日 20:32
今回の限定BDはかなり厳しいそうで・・・まさかのゲット、おめでとうございます。

しかし・・・朝6時・・・友人には足を向けて寝れませんね(笑

また転売屋さんが出るんだろうな・・・。
コメントへの返答
2010年10月31日 23:00
友人のおかげで命拾いをしました(^^;
自力だったらほとんどギリギリでしたね。

でも今回はBDよりもガンプラの方が売り切れるのが早かったようです。
とはいっても、どちらもほぼ半日でしたけれど。
2010年10月30日 21:16
如何なる理由であっても、効力は継続中なり(笑

持つべきものは、なんとやら。
コメントへの返答
2010年10月31日 23:01
友人のおかげでなんとかなりました。

まさに持つべきものはですね♪
2010年10月30日 22:20
無事BD&ガンプラGetされたようで
なによりです^^

今、オクを覗いたら
BDが\15000。ガンプラが\5000円前後してました(汗

私は、あと12日待ちますw
コメントへの返答
2010年10月31日 23:03
なんとかゲットできました(^^;

今オクはそんなにしてますか?

ガンプラ、私の手元にまだ2個ありますが、いかがですか~?
2010年10月30日 22:54
ワタシもBD待ちです♪
あえてPS3の配信は観ません!我慢我慢www。
コメントへの返答
2010年10月31日 23:05
配信の方も見ないのですか、男ですね!
相変わらずのクォリティですので、BD届いたら是非堪能して下さいね~。
2010年10月30日 23:01
今晩は♪

やはり持つべきモノは良き友達ですなぁ~(^_^)

にしても何時も分かり易くも楽しい解説ありがとうございますm(_ _)m

気分が
「高まる~ぅ」

とドラマ「スペック」の戸田恵梨香ちゃん風に言わせて頂きます(^_^;)

北海道のガノタ以下お預けが続きますがBD発売日までよい子にしてお仕事励みます~(>_<)
コメントへの返答
2010年10月31日 23:09
こんばんわ~。
ありがとうございます。

持つべきものは良き友でございますね。

BD発売までどんどんテンションアップしていきますね~。

第3話の予告編がまたとにかくカッコ良くって惚れ惚れします。
BDが届いたら、是非ともBD-LIVEの予告編もDLして下さいね~。
2010年10月31日 1:27
こんばんわぁ。先程帰還いたしました。。さすがに疲れた^^;

今朝から絡み続けてスミマセンでした。まさかこんな奥の手があったとは!

やはりサービス業には仕事後のレイトショーがやっとです。
今回は横浜で上映してくれたので行かれましたが、絶対にムリと分かっていても入手できないと何だか悔しいもんですね。。

いやぁ、とにかく興奮しましたよ!ダイジェストの部分だけですでに1回興奮のピークを迎えちゃいました(笑)

とにかくクオリティー高いですね!進行が遅いようにも感じますが、ココ肝心なトコロですからね。これだけしっかり作り込まれていれば納得です。
そう、あの「音」とか、あれやこれも細かいこだわりが泣かせてくれますねぇ・・・

しっかし「シナンジュ」かっこえぇ~♪正に今回の主役ですな!!

私の好きな「デルタプラス」も結構カッコ良かったなぁ^^

あ、つい書きすぎました・・・こんな時間だ、明日も早いので自分のブログが書けないや。
というか、ろあの~く。さんのブログに見入っちゃった(笑)

コメントへの返答
2010年10月31日 23:18
お疲れ様です。
お互いお仕事のあとっていうのは疲れますね(^^;

何シテルで絡んで頂いてありがとうございます。
最近ブログを書く時間が足りなくて、何シテルで代用するようになってきました。

横浜はかなり早くに無くなってたようですね。
名古屋はBDが昼ごろまで残ってたと聞きました。

本編は興奮の嵐でしたね。
戦闘シーンもですけど、私は後半のパラオでのシーンが特に良かったです。
そして第3話予告編で感動の追い打ちをかけられました。

書いても書いても下記足りないくらい、私も見入ってますっていうか、魅入られてます(苦笑
2010年10月31日 11:00
失礼しますm(_ _)m
以前にもコメさせていただいたAPPLEと申します。

こちらでは10月30日に「劇場版ガンダム00」が公開でしたので、午前中に「00」を。
午後から「UC」を見ましたw

Blu-rayいいなぁ(;´Д`)
PS3で視聴しているので、期限はあと2日…
それまでに何度も見直し予定です(笑)

バナージがメモを渡される場所、「黒い三連星」や「赤い彗星」といった看板がありましたね(英語表記ですが)(*^ω^*)
コメントへの返答
2010年10月31日 23:22
こんばんわ、お久しぶりです~。
ちゃんと覚えていますよ~。
いつも見ていただいているようで、ありがとうございますm(_ _)m

ガンダム00もご覧になられたのですね~。
DLレンタルは期限が辛いですよね。

看板の件は気づきませんでした。
よく見てますね~。
私も次に見るときは確認してみます。
まだまだ新発見がありそうですね。

プロフィール

「ガンダムジークアクス、背景CGがエヴァのAAAヴンダーの流用だった模様(笑」
何シテル?   05/01 07:14
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation