• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

HGUC「ユニコーンガンダムDM パールクリアver」を作ってみたよ♪

HGUC「ユニコーンガンダムDM パールクリアver」を作ってみたよ♪
昨日よりイベント上映が始まったOVA「機動戦士ガンダムUC Episode2」。
その劇場にて先行販売ブルーレイディスクと一緒の販売されていた
HGUCユニコーンガンダム デストロイモード 劇場限定NT-Dパールクリアver.」です。
…商品名が長すぎます(苦笑

イベント上映やブルーレイディスク、パンフレット等に関しては
昨日のブログに書きましたので、
今日はさっそく作ってみたこの限定ユニコーンガンダムを載せてみます。

…実は途中まで書いた記事が一度消えてしまい、最初からまた描き直してます(涙


今回のキットはいつものイベント限定キットとは少しだけ異なっていて、
白い外装部分が不透明の乳白色っぽいメタリック成形、
サイコフレームのピンクとバックパックやブーツの青いパーツが
ラメ入りクリアカラーとなっています。
その他のアンテナや関節、武器などは明るめというか
淡い感じのクリアカラーになっています。

↓専用デザインのパッケージと、いつも通りの通常版と同じ組立説明書。


↓箱を開けたその時からわかる綺麗さが、クリアカラーの醍醐味ですよね^^
多色成形のAランナーです。ラメ入りの青いランナーの綺麗さが伝わりますか?


↓白い外装部分のB・Cランナーとポリキャップ、ホイルシールです。
ホイルシールと赤いポリキャップは通常版のものと全く同じみたいです。


↓武器類のDランナーと、サイコフレームのEランナーです。
サイコフレームのランナーはホントに綺麗ですよ♪



キットはクリアカラーという事で、部分塗装もスミ入れも無しで
ストレートに組み立てています。
ツインアイなどのカメラ類もキットのホイルシールを使用しました。
肩の付け根にあるピンクのセンサーの突起は、上半分が装甲の白色になるのですが、
キットのホイルシールを使うと外装の乳白色メタリックと合わなくなるので、
潔くそのままにしておきました。

という訳で、さくっと完成です♪




キットには特別なパーツ等も無いので、
プロポーションやディテール、可動範囲などは通常版と全く同じです。
1年前に出てるキットなので説明するよりも、
素直に画像を貼りまくった方が良いでしょうね。




ここでちょっとお遊び♪

GFFN フルアーマーユニコーンガンダムのガトリングガンとシールドを
移植してみました♪
さすがに同じ1/144スケールだけあって、ぴったりです。
取り付けダボの形やサイズは完全に同じになっていて、
GFFNのガトリングガンが無加工でポン付けできました。
さすがにクリアカラーと全塗装では色合いの違和感はありますが(^^;

そんな訳で、調子に乗ってみました(笑


GFFNフルアーマーユニコーンガンダムのガンダム本体だけ取り替えてみました(苦笑
意外といい感じかもしれません…そんな事無い?

バックパックの接続ダボはさすがにHGUCとGFFNとでは形状が異なるので、
ガトリングガンのようなポン付けはできませんでした。
HGUCのダボの方が大きいので、GFFNのダボをHGUC本体の穴に
引っ掛けるようにしているだけなので、この状態で少し触るだけで外れてしまいます。

本体を2つ並べて比較してみたら、同じスケールなのに
予想以上に体型が異なっていて、少し驚きました。
GFFNはがっちり脚でボディがスリムですが、
HGUCは全体的にGFFNよりもマッチョなイメージがありますね。
もしかしたら色合いのせいかもしれませんけどね(^^;

ここに載せている画像以外にもMy掲示板(画像36枚)にいくつかあるので、
宜しければそちらの方もご覧下さい~。


そんな訳で、HGUC「ユニコーンガンダム劇場限定NT-Dクリアカラーver.」でした~。

これを作ってたら、先週買ってきたHGUC「シナンジュが作りたくなりました。
けれどHGと言ってもガンダム00系よりも部品もデザインも細かいガンダムUC系は
スミ入れや部分塗装が大変そうです。
ガンダムUC系はこだわって作りたいので、もう少し時間が取れるようになってから
じっくりと作って行きたいところです。

その前に、少しずつちびちびと作っていた1/380miniガンプラ第7弾が
ほぼ完成状態になったので、次の週末あたりにうp予定です。
武器の自作は、おそらくこれが最後になると思います。たぶんですがっ。
某MGの方も本体はできているので、あとは武器を作って完成です。


さて、また「ガンダムUC第2話」のBD見ようかなっ♪



<ろあの~くのプレミアムバンダイ通販限定キットレビュー>

HG-GPB サザビー GPBカラー
HGUC ユニコーンガンダム(UM)パールクリアver.
HGUC ユニコーンガンダム(DM)パールクリアver.
HGUC ボール改修型
HGUC ジム改スタンダードカラー
HG-GPB バウ GPBカラー
HG-GPB ザクⅠスナイパー GPBカラー
HGUC クシャトリヤパールクリアバインダーVer.
HGUC シナンジュレッドコメットスパークルVer.
HGUC ジムⅡデザートカラーVer.
HGUC ボールK型&ボール(シャークマウス仕様)
・MG 小説版バンシィ 【購入レビュー】 【完成レビュー
HGUC ドラッツェ(ユニコーンVer.)
HGUC Gディフェンサー&フライングアーマー
HGUC ジェスタ トライスタークリアVer.
HGUC ジムⅢ ユニコーンデザートカラーVer.
HGUC ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)
HGUC リゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)
HGUC ジムスナイパーⅡ ホワイトディンゴ隊仕様



<ろあの~くのガンダムUC限定ガンプラクリアカラーVerレビューシリーズ>
HGUC「ユニコーンガンダム(DM)パールクリアVer.」を作ってみたよ♪
HGUC「ユニコーンガンダム(UM)パールクリアVer.」を作ってみたよ♪
HGUC「シナンジュ レッドコメットスパークルVer.」を作ってみたよ♪
HGUC「デルタプラス インナースペースクリアVer.」を作ってみたよ♪
HGUC「クシャトリヤパールクリアバインダーVer.」を作ってみたよ♪
HGUC「バンシィ NT-DクリアVer.」を作ってみたよ♪
HGUC「ジェスタ トライスタークリアVer.」を作ってみたよ♪
HGUC「ローゼン・ズール エリートローズガードクリアVer.」を作ってみたよ♪
ブログ一覧 | ガンプラ完成レビュー♪ | 日記
Posted at 2010/10/31 18:30:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高遠城址公園
ライトバン59さん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

BLEな空気圧センサをRaceCh ...
morly3さん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 21:55
私も変形目当てでMGで作りましたが、
HGUCもありかな?と思いました…(^_^;)

MG Sフリ仕上げたら、もう一度、
ゲート処理して完成させようと思います。

しかし、それ…いいですね♪(^-^)b
コメントへの返答
2010年11月2日 0:44
HGUCは手軽に両方の形態を飾れるっていうのが良いですよね。

ストフリの完成うp楽しみにしてますね~。

限定ユニコーン、まだ手元に余ってますよ(何
2010年10月31日 22:13
バックビューがめちゃめちゃキレイに見えますね(*^o^*)
しかし最後のフルアーマー。
ポン付け可能とは…!(b^ー°)


製作中の某MGとは、
何か気になるにゃ( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2010年11月2日 0:45
バックパックのブルーが明るい色なので、すごく綺麗に見えますね。
ちょっとユニコーンっぽくないかもしれませんが(^^;

FAでポン付け可能なのはガトリングだけでした。
バズーカやライフルのアタッチメント接続ダボは全然サイズが違いました…。
2010年11月1日 6:56
ユニコーンのクリアバージョンは設定通りサイコフレームが発光している感じがでていてカッコイイですね。
赤いサイコフレームのフルアーマーも中々キマってますね。
コメントへの返答
2010年11月2日 0:48
コメントありがとうございます。

ラメ入りクリアピンクがいい感じにサイコフレームの発光を再現していていい感じです。
このフレームを通常版に使ってFAと合わせたら…などと妄想してしまいます。
2010年11月1日 10:59
「売り切れました」の貼り紙の横にこの子が立っていて、私を見つめてました(^。^;)

遠目でよく解らなかったのですが、キレイですね(^w^)
コメントへの返答
2010年11月2日 0:50
「あなたの来るのが遅すぎたのよ」とか、
「なぜ、今になって現れたの?」とか、
変な声は聞こえてきませんでしたか?(を

…一応1個確保してありますよ?(^^
2010年11月1日 21:40
サイコフレームの赤がパールホワイトのボディから
若干透けて見えるからか、全体的にピンクがかって
見えますね。
本当にぼやっと発光しているみたいに見えます。

GFFNのパーツがポン付け可能なのは以外でした^^;
GFFNよりHGUCの方が少し大きいのでしょうか。
比べてみると、結構違うものですね。
コメントへの返答
2010年11月2日 0:53
装甲の下からふわっとピンクが透けている感じが、なかなか綺麗ですよね。

GFFNのパーツはシールドとガトリングガンのみポン付けでした。
バズーカやライフルは無理っぽいですね。
バックパックの増設フレームがもし付けば、ほぼ完全にFAを移植できますが…。

スケールが同じでもシリーズが異なれば金型を流用しないのがバンダイのこだわりですよね♪
2010年11月2日 19:56
なにこれ!
オサレ!!
うちのヨメはクリアの初代ガンダムがホシイホシイと言ってますが。。。
これもドストライクだと思います。
コメントへの返答
2010年11月5日 8:12
なかなかおしゃれなユニコーンガンダムですね。

初代ガンダムのクリアモデルは、MG2.0なら普通にお店で売ってますね~。
クリアカラーモデルは今月名古屋で開催されるガンプラEXPOで出てますね。

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation