• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月26日

「劇場版ガンダム00」のBDが届いたよ♪

「劇場版ガンダム00」のBDが届いたよ♪
今年の9月18日より公開された、ガンダム19年ぶりの完全新作映画、
劇場版 機動戦士ガンダム00
のBDが昨日届きました~。

BDには特典ディスクの他に脚本第1稿や絵コンテ集を同梱したCOMPLETE EDITIONと
それら特典本が付属しない通常版がありますが、
当然私は全部付いてるCOMPLETE EDITONを買いました。
しかし、色々付いてるからというのはわかりますが、とにかくでかくて重いです(笑
パッケージは↑の画像のように、輸送用ダンボールに入ってました。
ダンボールケース入りなんて、2007年に発売された
初代ガンダムの劇場版3部作や、同TVシリーズのDVD-BOX以来ですよ。

さて、ではさっそく開封してみます。
↓海老川氏による特製アートボックスです。

帯を外すとこんな感じです。

ガンプラを使用した
アートボックスという事ですが、
どの辺がガンプラなのか
よくわかりません。

ガンプラの写真を取り込んで
CG加工したという事でしょうか?


↓「COMPLETE EDITION」封入特典たち。

1:本編ディスク(BD)、2:特典ディスク(BD)、3:40Pオールカラーブックレット
4:シナリオ集第1稿、5:劇場上映生フィルムコマ、6:劇場公開時のプレス縮刷版
7~10:絵コンテ集1~4

特典としてはもはややり過ぎ感いっぱいな気がしますね。
絵コンテ集とかはチラッと見てる分には色々と面白い部分があるのですが、
さすがにこれだけの分量に目を通す事ができるのは、
学生等の時間を持て余してる暇人さんくらいでしょうか。
少なくとも私は時間的に、全部見るつもりありません(笑

↓最近のアニメ映画ではもうお約束化している、劇場上映生フィルムコマです。


アレルヤ、キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━ !!!!
私はガンダム00ではアレルヤが一番好きなのですが、
生フィルムコマでアレルヤ来ました。
一番好きなキャラのアップというのはめっさ嬉しいですね!
劇場版マクロスFのBDでもシェリルのアップ場面と個人的アタリを引きましたが、
今回はその上を行きました♪
この場面はどうやら後半のELSとの戦闘中のようですね。
ハレルヤではなくまだアレルヤなので、恐らくマルートモード発動前ですね。
個人的には最初にELSに襲われた際の
ハレルヤのサーカスアクションシーンの方が良かったですが、
贅沢は言えません。アレルヤ来ただけで満足です♪
バンダイビジュアルさん、ありがとう♪

↓本編ディスクです。

レーベル面にはなにやら
色々と00フォントで書かれていますが、
文字が小さすぎてよく読めません。

実際のディスクでも文字が潰れているので、
拡大撮影しても余計にわからなく…。

↓特典ディスクです。特典ディスクもちゃんとBDなのは良心的ですね♪


↓劇場公開時のプレス縮刷版です。


初代ガンダムと00の比較から
ガンダム00のTVシリーズ1st~2ndシーズン、劇場版の紹介がされています。
ちなみにこれは映画館で買えるパンフレットの縮刷版ではありません。
この他のページもMy掲示板(画像43枚)にいくつか載せています。

↓オールカラー40Pブックレットと、シナリオ集第1稿です。


シナリオ集にはジハードという聞きなれない人物名があったり、
実際の劇場版では実現しなかった描写があったりします。
その一部もMy掲示板(画像43枚)にいくつか載せていますので、
宜しければリンク先からどうぞ~。

↓タイトル画面は「逆襲のシャア」のオマージュだそうです(右は実際のタイトル画面)
さすがに私も気づきませんでした(^^;


↓絵コンテ集は4冊合わせて約66mmという分厚さに…。
絵コンテ集は4冊それぞれ
表紙が各ガンダムマイスターの
イメージカラーになっています。

内容はアニメ製作に興味のある方には
それなりに見る意味がありそうですが、
私はその辺りはあまり興味無いので。

「脳」の誤字は少し笑いました。
ハレルヤのアクションシーンは
ジャッキー・チェンのイメージだそうです。





という感じで、「劇場版 ガンダム00」のBD紹介でした。

9月の劇場公開からわずか3ヶ月でのスピードリリースとなった
劇場版ガンダム00。
映画公開時の興行収入は約9億円、BD/DVDの予約数も約15万枚と、
それなりの記録を残したようです。(今日もやられやくさんの記事より)
BD/DVDは初動だけの比較ならOVA「ガンダムUC第2巻」を上回ってますね。

映画公開からわずか3ヶ月なので
収録されている本編映像は
公開時そのままかと思いましたが、
ブックレットには
「さらに手を加えた」とあります。

さすがに大幅な変更や
新作カット等は恐らく
無いとは思いますけれど…。

さて、今年の年末休みは日数が短いので、
これとハルヒの映画とか見てまったりしてようかと思います。
あとできればガンプラも1体くらいは作りたいな。
ブログ一覧 | 商品レビューだよ♪ | 日記
Posted at 2010/12/26 15:30:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

ガッツリやってます😆
スプリンさん

トナラー(かごの屋で)
軍神マルスさん

5ドアですが ・・・ なにか(笑)
P.N.「32乗り」さん

「restructuring」再構 ...
mimori431さん

0516 🌅💩○🙆 🍱❌😫
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年12月26日 16:15
アレルヤフィルム、おめでとうございます♪

これは・・・圧巻のボリュームですね(驚

ココまで「買ってよかった~!」と思わせるセルは早々無いと思いますし、ココまでしてくれればセルアニメBD/DVDの割高な値段も許せちゃいますね。
コメントへの返答
2010年12月29日 21:59
ありがとうございます。

明らかにやり過ぎなほどのボリュームっていうか、もう手に持った瞬間「俺何を買ったんだよ?」と思いました。

ぶっちゃけるとアレルヤフィルムだけでほとんど元を取っています(笑

本編のアレルヤ・ハレルヤ・マリーの三位一体マルートモードは何度見ても鳥肌が経ちます(^^;
2010年12月26日 22:33
こんばんわ、私も劇場版のコンプBOX買いましてさっき見終わりました。

UCも良いけど00も良いですね~正月またBDで1stシーズンから通しで見ようかと思います。

ちなみにフィルムは無双3でも出撃率NO1の刹那でした!ヨカタヨカタ

そういえば無双の追加モビルスーツまだ先になりそうな感じですね・・・・。

マスラオが使いたいので早く配信してほしいですね!

私も正月四日間しか休みが無いので48分の1RGのガンダム作りつつ買い込んだ未視聴BDソフト

AngelBeats!全巻、ハルヒTVBOX、ハルヒ劇場版、FateTVBOX、Fate劇場版をガンプラ作りながら

見ようかと計画してます!がんばれ自分!! お互い素敵な正月にしましょうね~(笑)



コメントへの返答
2010年12月29日 22:04
こんばんわ~。

私も、今回は自宅で落ち着いてゆっくりじっくりと見られました。
映画館ではよく見えなかった部分もしっかりと見えて、色々新しい発見もあって楽しかったです。

本命はUCですが、00も大好きで、今月からBSで始まったTVシリーズの再放送も録画しています。
本当はTVシリーズもBDで買えると良いのですが…。

無双の配信MS、やっぱり2月説は間違いでは無いのでしょうか…。

何気にアニメBD買いまくってますね。
ハルヒTV-BOX私も欲しかったですが、さすがにあのお値段は出せませんでした。

1/48ガンダムぜひ完成させてくださいね~。
2010年12月27日 6:41
専用ダンボールで梱包なんてスゴいwww。フィルムも当たりで良かったじゃないですか♪。
ここまで特典が付いてくると、買ったかいがありますね!。
コメントへの返答
2010年12月29日 22:06
ぶっちゃけアレルヤフィルムだけで満足しちゃいました(笑
特典の本が重すぎて、明らかにこれ鈍器です(恐怖
2010年12月27日 21:40
私も買ってきました^^
一般的な本屋で買ったのですが、そこも輸送用段ボールに
入ったまま梱包されていました。

DVD-BOXとか買うと、コレぐらいの大きさの箱にはなりますが
この重さは今まで経験したことがありませんでしたwww
中身もボリューム満点で、値段以上の価値はありますね。

ちなみに気になるフィルムカットは、刹那とティエリアでした。
(おそらくラファエル登場後のプトレマイオスでの再会シーンだと思います)
コメントへの返答
2010年12月29日 22:10
お買い上げ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
多分どこのお店でもこのダンボールに入ってると思います。
輸送用と謳っていながら、明らかにこれが商品パッケージになっていますね。

ほんと、この重たさは驚きましたね~。
あきらかに鈍器です。凶器です。

フィルム大当たりじゃないですが。
腐の人にうらやましがられそうですね。
>ラファエル登場後の再会シーン
それ、私のお気に入りのシーンですよ。
この時のティエリアの表情がすごく好きです。
2010年12月29日 20:23
こんばんは。
この前はイイネありがとうございました+.(・∀・).+

劇場版ガンダムOOGETおめでとうございます。
フィルもすごくかっこよく当たりですね。

それにしても、ろあの~く。さんのレビューがすっごく見やすくてわかりやすく勉強になりました。
僕はもうちょっと写真を撮ればよかったなぁって思います(*´∀`)

コメントへの返答
2010年12月29日 22:17
初コメありがとうございます~。

TAKUYA.さんのブログもとてもシンプルにまとめられていて、読みやすかったです。

私のは無駄にディテールにこだわるような、ただ長ったらしいレビューブログですので、簡潔にまとめられる人が羨ましかったりします。

せめてレビューの本来の目的である「買おうか迷っている人の一助」になればと思って書いています。

でも最近、写真のピンぼけやブレが多くなってて困っていたりします(疲れ?

プロフィール

「ガンダムジークアクス、サイコガンダムのMA形態はサイコロガンダム!?
そしてまさかのハンブラビも登場!?」
何シテル?   05/15 03:20
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation