
新年
曹操早々いきなり静岡ガンダムの3回目を見に行ってきました~。
今回は元旦という事で、
いつものビームサーベルの演出部分が特別仕様になっています。
クリスマスの時も特別バージョンだったのですが、
さすがに12月は仕事を休む事もできなかったので、
元旦だけはなんとか見に行きたいと思い行ってまいりました。
考えて見れば、元旦に実物大ガンダムを見る事ができる機会なんて、
もしかしたらこれが最初で最後なのかもしれないですし。
二度と無い事かもしれないので、記念に行ってみたんだよっ。
とはいえ3回も行くとか、ほんとこの距離だからこそできた訳で、
これ以上遠いとさすがに難しいですね。
というか今回は開催期間が長い事もあって、
12月からはガンダムの演出プログラムも夏の開幕当初には無かった
ミドルバージョンが加わり、全3種になっています。
しかし今回の元旦は全ての演出が元旦特別バージョンになっているので、
私は新しいミドルバージョンを見る事はできませんでした。
残念っ!
ちなみに今回3回目を見に行くに当たっての目的は主に3つ。
1つは元旦バージョンの演出を見る事。
2つめは福袋と先行販売の「ガンダム大地に立つヴィネット」のゲット。
3つめは年末に新調したデジカメでのガンダム撮影と演出のHD動画撮影。
出発が遅くなった事と東名の渋滞にハマりまくった事で到着が遅くなり、
福袋は既に2種類とも完売になっていたものの、それ以外は一応ちゃんとできたかな。
↓到着時、既に夕陽が射してきているような時間に…。
今回の記事に貼ってある画像と動画は全て新調したデジカメで撮ったものです。
旧デジカメは今回全く起動しませんでしたが、
新デジカメはバッテリーの消耗が恐ろしく早いので電池交換が大変でした。
寒くて指が悴んで…(焦
↓ガンダムの全身が撮れる撮影スポットとして有名になってる、
東静岡駅の公園側階段の踊り場で撮影。

さすが光学30倍ズーム、この場所からここまでアップで綺麗に撮れます。
強力な手ブレ補正もあって、なかなかしっかりと撮れるので
素人の私には非常にありがたいですこのカメラ。
欠点は異常に重いその重量でしょうか。
旧デジカメ比4倍強の重さのおかげで、腕が目一杯疲れました(苦笑
という訳で、9月の2回目以来約3ヶ月ぶりの静岡ガンダムです。
「よぅ、お久しっ!」とディアッカのセリフを借りつつ(何故ディアッカ?)、
既に夕陽を浴びている実物大ガンダムとの、
もしかしたら最後の邂逅です。
とりあえずもうすぐ陽が暮れるので、明るいうちに光学ズームで遊んでみる(笑

これでもズームは最大まで使ってません(笑
強力な手ブレ補正も、私の凶悪な右手の保持力の無さの前に
補正しきれない事もあるようですね(苦笑

陽が暮れてきたので、
とりあえずオフィシャルショップへ行って
福袋とヴィネットを頂きにまいります…。
しかし福袋は既に2種類とも
完売になっていました。
中に何が入っていたのか
すっごい気になります…。
↓
ガンプラビルダーズから、白いサザビーとフォーエバーガンダムが展示されていました。
↓ガンプラビルダーズのアニメで使われた背景画と原画の一部も展示されてました。
↓ショップ出口には、
ANAガンダムジェットの模型が展示されていました。

この模型は展示のみですが、いくつかのスケールで
ガンダムジェットのプラモデルが販売されています。
…ANAに搭乗した人限定ですけど(^^;
↓
ガンダムSUPER EXPOの展示品も3体展示されていました。
せっかくなので、光学ズームを活かしてドアップで撮影してみました(^^;
オフィシャルショップから出てくると、既に辺りは真っ暗になっていました。

「さぁ、見せてもらおうか。新しいデジカメの夜景撮影性能とやらを!」
と赤い人のセリフをパクリつつ、夜間撮影モードに入ります(笑
旧デジカメが夜景が苦手だったのですが、
新型は一応裏面照射型CMOSなので以前よりはたぶん綺麗に撮れてるはず。
光学望遠ズームと合わせて色々弄って遊んでみました(笑
↓今回初めて気付きましたが、足首のこんなところも点灯してたんですね。
とまぁこんな感じで元旦ガンダムを新デジカメで遊んでみました。
演出に関してはフルHDで撮影してYou Tubeに投稿してありますので、
宜しければご覧下さい~。
・静岡ガンダム 2011年元旦バージョン(昼) (8分25秒)
・静岡ガンダム 2011年元旦バージョン(夜) (8分33秒)
・静岡ガンダム 2011年元旦バージョン サーベル部分(Full) (8分17秒)
・静岡ガンダム 2011年元旦バージョン サーベル部分(Short) (2分52秒)
まぁ私の手ブレのせいで見づらいと思いますので、
もっと綺麗なのをようつべで探してみるのも良いかもしれません。
あとクリスマスバージョンもようつべにたくさん上がっていますね。
ちなみに撮影したフルHDの動画をPCで確認しようとしたら、
うちのPCの性能がヘボ過ぎてまともに再生できませんでした(笑
ようつべに上げたものは、ようつべ側でダウンコンバート再生できるので
なんとか見られますが…(滝汗
サーベル部分のアップ動画は、HDという事で縦長で撮ったのですが、
iPhoneでは投稿時に縦画面にできるものの、このデジカメではできませんでした。
映像の内容は、ガンダム顔のウサギがピョンピョンと駆け抜けていき、
最後に「Happy New Year!」の垂れ幕風になるというものです。
途中でゾックの凧が出てきたので、もしかしたら他にも
獅子舞とかが何かのMSだったかもしれませんが、
私には確認できませんでした(^^;
↓今回の戦利品たち。

ヴィネットの内容に関しては、また後日詳細を書くと思います。
到着したのが夕方だった事もあって、福袋はどちらも完売でした。
本当は記念切手も欲しかったけど、あれは12月のうちに完売に…。
元旦としては意外なほど来場者が多かった気がします。
近場の方が多いのかと思いましたが、
周辺の駐車場には千葉やら京都やら岐阜やら豊田やらの
県外ナンバーがかなりたくさん見られたので、
他府県から来た人も多かったのかもしれませんね。
今回は新デジカメと格闘しながらだった事もあり、あまり時間がありませんでした。
その為ホビーミュージアムの中へは今回は入っていません。
お友達の白湯さんのレポでは、1/1シャアザクヘッドがあるそうですが、
残念ながら見ることができませんでした。
他にももしかしたら何か新しいものもあったかもしれませんが、
開催期間も1月10日(祝)までなので、
恐らく私がもう一度行く事はないでしょうね。
できれば最終日も行きたいところですが、
トヨタ系の祝日は基本的に通常出勤ですので。
↓という訳で、さらば実物大ガンダム。

いずれまたどこかで会えると信じて。
<ろあの~くの静岡ガンダムレポ~ト>
・開幕初日レポ。
・2日目レポ。
・ホビーミュージアムレポ。
・静岡限定ガンプラたち。
・初日・フォトギャラリー。
・2日目・フォトギャラリー。
・ホビーミュージアム・フォトギャラリー。
・お姉さんズ・フォトギャラリー。
・9/26 2回目行ってきたよ。
・2011年元旦ガンダム 3回目行ってきたよ。 New! ←今ココ