• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月23日

「ガンダムUC Ep3」先行試写会に行ってきたよ♪

「ガンダムUC Ep3」先行試写会に行ってきたよ♪
連日ブログで書いてましたように、
昨日は東京のゆうぽうとホールにて開催された
「機動戦士ガンダムUC Episode3」プレミアム先行試写会に行ってきました~。

今回のレポはEp3のネタバレになる部分があるので、
それらは後ろの方で書きますね。
ネタバレ見たくない方は、水平線より下は見ないようにお願い致します。


今回の試写会は物販等は無く、完全指定席になっている事もあって、
開場時間よりも早くに来る必要性は全く無いものの、
私は遠方という事もあって少し早く到着したのですが、
開場30分前の段階で、結構たくさんの方が並んでいました。
特に並ぶ必要も無いのですが、やっぱりみんな好きなので
早く来てつい並んでしまうんでしょうね。
私もそのまま列に並んで、iPhoneに落とした冒頭8分の映像とか見てました(^^;

↓開場30分前のホール入り口の様子と、ホールの予定表に名前のないUC(苦笑

会場に来て予想外だったのは、若い女性が非常に多かった事でしょうか。
もちろん大半は彼氏付きでしたが、中には20歳前後の女性のグループとかも…。
ガンダムUCは30代以降のオールドファンが多いという認識でしたが、
この試写会で見かけたのはほとんどがそれよりも若い世代でした。
予想以上に若い世代にも受け入れられてるのですね。

↓会場内の様子。私の座席はなんと一番端っこ…orz

ホールはほんとすごいいいところで、
正直こんな場所でガンダムなんて見ていいんだろうかと思いました。
とはいえここは映画館ではなく劇場なんですよね。
画像の通り、即席で用意されたスクリーンは非常に小さくて、
後方の席や2F席なんて、かなり小さくて見えにくかったのではないでしょうか。
私の場所は前の方ではありますが、一番端っこという、
運がいいのか悪いのかよくわからない場所でした(苦笑
でもいざ始まってみると、意外とそれなりによく見えました。
ただ、何シテルにも書いた通り、とにかくスピーカーの重低音がすごすぎて
おまけにスピーカー割れてるみたいにビリビリ言ってて、
時々セリフや音楽が聞こえにくかったり…。
覚えてる範囲では脳内補正できましたが、Ep3では聞き取れない場面も…。
このあたりは3月5日にBDで再確認してみようと思います。

↓入場者プレゼントはEp3クリアファイルでした。


チラシはイベント上映館にて配布されているものと全く同じものでした。
一応裏面のアップ画像を載せときましたので、
遠方の方などイベント上映へ行かない方向けに(^^;

今回の試写会は急遽決まったもののようで、
そのせいか主要スタッフやキャスト等の舞台挨拶等もなく、
ただ単にEp1~3までの連続上映という事になっています。
一応Ep3は全世界最速での公開との事でした。

Ep3本編以外での新情報等は、残念ながらありませんでした。
Ep3スタッフロール後にもEp4予告編等は無く、公開時期発表も無し。
新しいガンプラ情報等も期待しましたが、それらも特にありませんでした。
イベント上映の際はEp4の公開時期が発表されるのか、要注目ですね。

18時半からのEp1上映開始時、ホールの1F席をざっと見渡してみたところ、
意外なほど空席が目立っていました。
チケットの課金期間が短かった事もあって入金しない人が多かったのかと
思いましたが、Ep2終了時にはほぼ満席になっており、
おそらくみなさんEp3に間に合えば良いという感じで
お仕事終わってから駆け付けたのかもしれませんね。

Ep1、Ep2が終わった時は、スタッフロールの途中で席を立つ人が多かったですが、
Ep3終了時は誰一人席を立たず、ホールが明るくなると
みんなで拍手していました。
みんなだいぶ楽しめたようです。
私はひとりで泣いてましたが(理由はネタバレのところで)


とまぁそんな感じで、先行試写会ネタバレ無しレポートでした。
…特別な要素があまり無かったので、大した事が書けませんね(^^;


さて、ここからはEp3本編のネタバレになります。
見たくない方はここでウインドウを閉じちゃって下さね。











※これよりネタバレ有り※








・やっぱり合わないCHEMISTRYの主題歌のこととか。
以前のブログでも書いた通り、私はCHEMISTRYあまり好きじゃないです。
というか正直に言うと嫌いです。
好きな人には申し訳ないのですが、公開されたPV等を見ても
DESTINYの時と同じように、ガンダムのイメージに全然合っていません。
そのためEp3を見るまではエンディングで感動をブチ壊しにされるのではないかと
心配もしていましたが…今までとは違う演出のおかげで、
それはだいぶ軽減されました。

Ep1~2ではスタッフロールは真っ暗な画面に主題歌と共に
クレジットが流れているだけでしたが、
楽曲が良かった事もあって本編の感動や興奮の余韻に浸れる事ができました。
けれど今回のEp3ではスタッフロールの途中まで
本編映像が続いていました。
もちろん音声は無いのですが、映像に注目してしまう為に
CHEMISTRYの主題歌に気を取られずに済んだという点で、
この演出は良かったと思います。
…裏をかえせばBDで見る時も主題歌も必ず聴かされるという事でもありますが。


・どう考えても尺が足りないと思うんですけど?
原作を読んだ方はきっと思うと思うのですが、
Ep3終了時点で、地球編に登場する主要キャラクタが
誰一人地球に降りてないんですよ。
スタッフロールの途中でやっと、リディとミネバがマーセナス家に到着するくらいで。
アニメはこれで残りあと3本、これまでと同じ尺の長さで残りをやらないといけません。
でもこれでやっと原作5巻までです。
原作は1~5巻よりも6~10巻の方がページ数が圧倒的に多いので、
どこかがカットされるんじゃないかって気がしてきます。


・プッシュされまくりのドライセンとか。
公開前からやたらプッシュされてた袖付きドライセン。
もしかしたら2~3機出てきてくれるのかと期待したものの、
出てきたのは1機のみでした。
活躍もとても短かったものの、その代わりに持っていた武器は全部使ってくれました。
バズーカ→サーベル抜刀→トライブレード射出→左腕3連マシンキャノン。
とても丁寧に描かれていたので、短い時間だけどすごいかっこ良かったです。
ZZの時にはよくわからなかったトライブレードもアップで描かれてカコイイ!
3連マシンキャノンはカバーがスライド展開して砲身がせり出し連射!
これだけでHGUC欲しくなりますね。


・全然活躍しないデルタプラス(笑
元々原作通りといえばその通りなのですが、
今回のパラオ戦ではデルタプラスはあまり戦いません。
原作では敵機3機を連続して落として「すごい、おれがやったのか」と
リディが自分で驚くシーンもカットされていました。
結局ギラ・ドーガの武器を切り落として「これで言い訳きくだろ、帰っちまえ!」と
すれ違いざまにドラッツェを切り落としたくらいだったかな?
まぁデルタプラスはEp4が本番なので、そちらに期待しましょう(^^;


・ユニコーンガンダムのこととか。
おそらく原作既読者がパラオ戦で最も気になるであろう、
NT-Dによるサイコミュジャックが映像でどのように描かれるか…。
シンプルだけどなかなかかっこ良かったです。
←はビギニングガンダム30ですが、
ユニコーンがクシャトリヤの
サイコミュをジャックして
奪ったファンネルを、
こんな風にクシャトリヤを指さして
攻撃してました(^^;
この時のユニコーンの動きが
人間らしさが消えていたのが
なかなか良い演出だったと思います。

あとビームガトリングガンがユニコーンの火器管制システム(FCS)に未登録で
インストール完了するまで使えないっていうところもちゃんと再現されてました(^^;
ていうかビームガトリングガン、なかなかカッコイイですよ!
「ぶつ切りの光弾が~♪」

・原作のエピソードはかなり忠実に再現されてますね。
Ep2までもそうですが、今回も原作にかなり忠実でした。
その分サブキャラクタのエピソードあたりが結構カットされていて
やや残念なところではありますが、どのみち明らかに尺が足りないですしね。

・ガエルちゃんが出てこなかった。
ネェル・アーガマに囚われたマリーダを救出する為に、
カーディアスの側近のガエルちゃんが潜入してくるエピソードが
丸ごとカットされてました(涙

・エコーズ関連もほとんどカットでした。
エコーズが「人狩り部隊(マンハンター)」と呼ばれる所以とか、
そのあたりのエピソードも丸ごとカットされてましたね。
Ep1でもそうですが、アニメ版ではエコーズは
「ちょっと強い普通の特殊部隊」みたいな感じで描かれているようです。
ダグザの苦悩とか、ナシリとの件も見たかったんですが…残念ですね。

・ダグザの最後がカッコよすぎ!
原作ではダグザはあっさりとビームサーベルで蒸発してしまったのですが、
Ep3ではユニコーンから出るときに、
バナージに笑顔を見せて行きました。
すごい優しい笑顔でした。
そして「バナージ、お前は私の希望だ。託したぞっ!」と
シナンジュのサーベルに斬られる直前にユニコーンに向けて敬礼!
生身の身体をサーベルで焼かれ、溶けたノーマルスーツが壁に当たって
貼りつくシーンは原作には無かった演出です。
ものすごく…泣けました。

・ギルボアさんの最後のセリフが聞き取れなかった(涙
フロンタルを狙ったマグナム弾がかわされギルボア機に直撃した際の
ギルボアの最後の言葉が、音響のせいでよく聞こえなかった…。

ダグザ→ギルボアとカコイイ大人の男が続けて死ぬシーンで
済みません、私マジ泣けました(涙


・グレミー・トト登場!&量産型キュベレイが動いてた!
ユニコーンとのサイコフレームの共振で意識を共有したバナージとマリーダ。
そこでバナージが見たマリーダの過去の映像で、
グレミー・トトが出ていました。
まぁプルトゥエルブのマスターは確かにグレミーですけどね。
そして同じシーンで、戦闘中の量産型キュベレイが映ってました。
短い時間だけど動いてた…。
もしかしたらこの画面に他に懐かしいMSとか映ってたかも?
BD買ったらじっくり確認してみたいと思います(^^;
マリーダの過去の描写は直接的な表現は避け、うまい具合にまとめられていました。
これならジンネマンやアンジェロの過去話もなんとかなりそう?


他にも書きたいこといっぱいありますが、
まだ疲れが残ってる&今日はほとんど徹夜状態なので、
これ以上は3月5日のBDゲットしたら書いてみたいと思います。

という訳で、「機動戦士ガンダムUC Episode3」プレミアム先行試写会レポートでしたっ!

コメレス等も明日以降になりますごめんなさいおやすみなさい寝させてくださいねむいデス(滝汗

でもほんと楽しかった♪


<ろあの~くの「ガンダムUC」イベント上映レポートシリーズ>
2010/02/20 ガンダムUC Epi1 プレミアレビューを観に行ってきたよ♪
2010/10/30 ガンダムUC Epi2 イベント上映を観に行ってきたよ♪
2011/02/22 ガンダムUC Epi3 先行試写会に行ってきたよ♪
2011/03/05 ガンダムUC Epi3 イベント上映を観に行ってきたよ♪
2011/10/01 ガンダムUC Epi4 最速上映会 Film&Live に行って来たよ"Live編"
2011/10/01 ガンダムUC Epi4 最速上映会 Film&Live に行って来たよ"Film編"
2011/11/01 ガンダムUC Epi1-4 全国キャラバンin刈谷 に行って来たよ♪
2011/11/12 ガンダムUC Epi4 イベント上映を観に行ってきたよ♪
2012/05/13 ガンダムUC Epi5 最速上映会 Film&Live2012 に行って来たよ♪
2012/05/19 ガンダムUC Epi5 イベント上映を観に行って来たよ♪
ブログ一覧 | イベントレポート♪ | 日記
Posted at 2011/02/23 23:57:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
銀二さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

あれから1ヶ月🙏
mimori431さん

Part1 ソーラーカー を作ろう ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

本日のランチ
nogizakaさん

この記事へのコメント

2011年2月24日 0:43
うを、ネタバレ通り過ぎなきゃコメント出来ん!!

見なかったフリ・・・^^;

お疲れ様でした!凄くキレイなホールですね?
スクリーンは仕方なしとして、音響は従設スピーカーなのでしょうかね?
だとしたらセッティングが合わなくて当然か。。

でも、良いご経験をされたようで。遠路はるばるの甲斐がありましたね!
予告編ナシは公開日の楽しみとして♪

うーん、あちらの作品と近接しているので、「MAXハイテンション」です!!
コメントへの返答
2011年2月24日 23:06
あぁ、しまった!
コメント欄がネタバレ記事の下だったんだ(^^;
文字色反転してもPC以外からは丸見えですし…。

かなり疲れましたがすごく楽しかったです。
試写会自体初めてですし、ほんと良い経験でした。
会場のセッティングは即席だったので色々と細かい部分は仕方が無いですね。

私はサヨナラノツバサは落ち着いてからにしようと思います。
混雑するだろうし、何よりしばらくはEp3に集中したいので(^^;
2011年2月24日 3:08
まだ、劇場のチケット情報がでないので、心配ですが、早く観たいなぁ・・・・。
コメントへの返答
2011年2月24日 23:07
今回はEp1の時と同じように、通常販売のみっぽいですね。
あと8日ですっ!
2011年2月24日 13:37
「格好いい大人」の死に様…

レポート読んだだけで泣ける…(ToT)

3月5日まで「タカメテ」おきます♪(笑)
コメントへの返答
2011年2月24日 23:09
大人の男がカッコイイ原作の良さを、しっかりと再現していて、原作既読者としてものすごく嬉しくてたまらないです。
試写会見て3月5日が更に楽しみになりました!
2011年2月25日 23:37
ガエルが出てきませんでしたか…
そうなると色々とカットされてもおかしくない所があるかもですね(;´Д`)

確か小説の7巻とかってかなり厚かったようなw
ボリュームがかなりあるので、後半の展開が気になりますね。

あと一週間ですね(^o^)
公開日は、丸1日自宅で何度もリピート予定です(爆)
コメントへの返答
2011年2月26日 0:37
ガエルちゃん好きなのでカットはちょっと残念でした。
でもまぁ原作通りならまだ後半に期待できますね。

原作は後半どんどんページ数が増えていってますね。
5巻と6巻ですでに60ページくらい違います。

今日やっとイベント上映の詳細が発表されましたね。

プロフィール

「ガンダムジークアクス、サイコガンダムのMA形態はサイコロガンダム!?
そしてまさかのハンブラビも登場!?」
何シテル?   05/15 03:20
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation