
4月19日にお台場に誕生したダイバーシティ東京。
その中に入るガンダムのテーマパーク「
ガンダムフロント東京」と実物大ガンダム。
私も開業日に行って来まして、限定ガンプラ5種類も買って参りました。
そのうちのひとつ「HG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.GFT」をさっそく作ってみたので
いつものようにレビューしてみたいと思います。
このキットは2009年にお台場・潮風公園の実物大ガンダム展示会場で販売された
「
HG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.G30th」のバリエーションモデルとなります。
ガンダムフロント東京の実物大ガンダムに合わせたマーキングシールに、
新規で用意されたマグネットコーティング仕様の関節パーツと台座、
そして同スケールのアムロ・レイのフィギュアとが
付属したモデルとなっています。
また以前の実物大ガンダム会場限定モデルでは付属しなかった
ビームライフル等の武装類も、今回は全て付属しています。
という訳で商品レビュー、まずはパッケージから。

今回のHGガンダムのボックスアートは、
ガンダムフロント東京のイメージビジュアルのCGがそのまま使われています。
右端にはガンキャノンが写っていますね。
このCGは、実物大ガンダムの夜間演出の壁面映像で見る事ができるものですね。
基本デザインは他の4種類の限定ガンプラも同じ感じになっていて統一されています。
パッケージの側面等も専用のデザインになっています。
ガンダムフロント東京等の解説もあるのですが、
現在のところガンダムフロント東京での販売方法では、
パッケージを手に取って見てみる事はできないようになっています。
続いて組立説明書です。
組立説明書も今回のVer.GFT専用のものになっています。


キットはランナーの都合上、従来のVer.G30thのパーツも全て付属していますので、
それらは使わずに新規のマグネットコーティング仕様のパーツを使う事になります。
また、今回の限定ガンプラは単品での部品注文も可能になっています。
次はランナーです。
↓多色成型のAランナーです。

Aランナーの各成型色は、全て潮風公園・東静岡・一般版と同じものになっています。
グロスインジェクションになっているとか、そういう事も特にありません。
↓Bランナーです。

こちらも他のG30と同じ成型色です。
グロスインジェクションじゃないので、パーツの切り出しも楽ですね(^^;
↓武器等のCランナーです。

このCランナーの成型色も、一般販売版のものと同じ成型色になっています。
特筆すべき点は特にありません。
ランナーの端っこに出っ張っている2つの突起は、
同モデルのプレミアムバンダイ限定「プレミアムゴールド仕様」の
シリアルナンバープレートが付いているところです。
プレミアムゴールド以外では使用されないので、こうなっています。
↓今回の新規ランナーとなるDランナーです。

マグネットコーティング仕様の関節パーツと台座、アムロ・レイのフィギュアがあります。
画像の赤い四角印のところにスイッチが設けられています。
台座とフィギュアはそれぞれスイッチで分離できるようになっていますが、
これは恐らく4月24日から販売が始まる「ガンダムVer.GFTセブンイレブンカラー」にて
切り替えられるのではないかと思いますが…。
もしかしたら今後Ver.GFTモデルの特別仕様とかが発売されるのかもしれませんね。
↓ポリキャップ、金属チェーン、シール類です。

ポリキャップは成型色も他のモデルと同じです。
ツインアイ等のホイルシールとガンダムハンマー用チェーンも
G30thと全く同じものです。
今回の新規パーツとして、マーキングのテトロンシールが付属しています。
マーキングシールは全て使用せず、一部余ります。
ではさっそく組み立ててみます。
まずはマーキングシールを貼っていない状態です。

成型色が全て他のG30thと同じなので、
マーキングシールを貼っていないと
ほとんど区別がつきませんね。
肘や膝のマルイチパーツを見てやっと
Ver.GFTだと分かる感じでしょうか。
では専用マーキングシールを貼ってみます。

マーキングシールを貼ってみると、やっと雰囲気が出てきますね。
とはいえマーキングデザインは静岡バージョンを基本的に踏襲している為、
静岡バージョンと並べてみると、やっぱり同じに見えてしまいそうですね。
付属台座とアムロ・レイのフィギュアです。

台座はダイバーシティ東京の実物大ガンダムの足元のサークルをイメージしていますが、
実物大ガンダムの方ではロゴまでは入っていません。
アムロ・レイのフィギュアは、バンダイお得意のレーザー加工で
とても細かいところまで彫刻されていますね。
右手のヘルメットもそうですし、左足の踵が浮いているところまで再現されています。
この踵が浮いている点が脆くて、ちょっと触ってると折れてしまいそうです。
では全身の画像を8方向から。
続いて各部のマーキングシールが見やすいように、アップ画像を適当に。

マーキングシールは実物大ガンダムのデカールを
かなり細かいところまで再現していますね。
一部まるでリアルグレートのリアリスティックデカールみたいに使うシールもあって、
その数の多さや細かさから、なかなか時間がかかりました。
テトロンシールの白ラインは下地が透けてしまうのが難点ですが、
シールの厚みがほとんど気にならないので、これはまぁ已む無しですね。
↓ビームライフルです。
↓ハイパーバズーカです。

ビームライフルとハイパーバズーカには、
余ったマーキングシールを適当に貼ってあります。
組立説明書ではライフルとバズーカにはシールは貼らない事になっています。
↓ビームサーベルです。

G30th共通の白一色成形のビームサーベルです。
グリップ部に1つだけシールを貼るよう指定されています。
バックパックに挿すサーベルグリップには、
G30thと同様に他の1/144用ビームサーベル刃が挿し込めます。
↓ガンダムハンマーです。

これはいつも作る時スパイクのゲート処理が面倒で仕方が無いんですよね。
相変わらず左手で物を持てないので、チェーンも上にかぶせるだけです。
↓シールドです。

シールを2ヶ所貼るようになっています。
他のモデルと同じように、背中に装備する事もできます。
ちなみに
シールドを背中に挿す為の穴には、
HGUCのGディフェンサーが無加工でそのまま取り付けられたりします。
適当にポーズをとってみる。
という感じで「
HG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.GFT」でした~。
ガンダムVer.G30thのバリエーションモデルもこれで18体目。
セブンイレブンカラーで19体となりますね。
そちらも手に入れたらまたレビューしてみたいと思いますが、
その前にまずはガンダムフロント東京のレポート、
そして他の4種類の限定ガンプラのレビューをしないといけないですね。
今週もお仕事が忙しくて帰宅が遅いので、
平日は作っている余裕がありません。
28or29日からゴールデンウィークに入るので、連休中にサクサクっとやっちゃいますね。
またよろしくお付き合い下さいm(_ _)m
…ガンダムフロント東京で散財しすぎたので、この連休中はどこにも行かない予定デス(^^;
<ろあの~くのガンダムフロント東京限定ガンプラレビュー>
・HG ガンダム Ver.GFT
・HG ストライクフリーダムガンダム Ver.GFT
・HGUC νガンダム Ver.GFT
・UCHG コアファイター Ver.GFT
・1/48 メガサイズモデル ガンダム Ver.GFT
・RG ガンダム Ver.GFT
・HG ガンダム Ver.GFT セブンイレブンカラー
・BB戦士 SD ガンダム Ver.GFT
・1/48 メガサイズモデル シャア専用ザク Ver.GFT
・HGUC アッガイ Ver.GFT
・HGUC サザビー Ver.GFT
・RG シャア専用ザク Ver.GFT
・HGUC ユニコーンガンダム3号機フェネクス(デストロイモード) Ver.GFT
・HGUC シャア専用ズゴックVSジム Ver.GFT
・HG ストライクフリーダムガンダム Ver.GFT セブンイレブンカラー
・HGUC アッガイ Ver.GFT セブンイレブンカラー
・HGUC νガンダム Ver.GFT セブンイレブンカラー
<ろあの~くの"HG 1/144 ガンダムVer.G30th"ガンプラレビューシリーズ>
・01 2009年07月 潮風公園会場限定版 【購入】 → 【積み中】
・02 2009年07月 通常版(一般店舗販売版) 【購入】 → 【完成】
・03 2009年09月 GUNDAM BIG EXPO限定フルカラーメッキVer. 【積み中】
・04 2009年11月 セブンイレブンカラーVer. 【購入】 → 【完成】
・05 2009年12月 ガンプラEXPO限定クリアカラーVer. 【購入】 → 【積み中】
・06 2009年12月 ラメ入りクリアVer. 【積み中】
・07 2009年12月 プレミアムゴールドVer. 【積み中】
・08 2010年07月 静岡 RG 1/1 GUNDAM PROJECT Ver. 【購入】 → 【積み中】
・09 2010年07月 ANA ガンダムフライトプロジェクトVer. 【購入】 → 【完成】
・10 2010年08月 GUNDAM SUPER EXPO2010限定 G-3ガンダム 【購入】 → 【積み中】
・11 2011年01月 B印YOSHIDA×PORTERコラボVer. 【購入】 → 【完成】
・12 2011年01月 HG-GPB005 フォーエバー・ガンダム 【完成】
・13 2011年03月 三井住友VISA CARD Ver. 【購入&完成】
・14 2011年03月 ガンプラスターターセット2 【積み中】
・15 2011年08月 HG GPBフォーエバー・ガンダム GPB-Dカラー ミシマ・サキVer. 【購入&完成】
・16 2011年09月 セブンイレブンカラーVer1.5 【完成】
・17 2011年11月 セブンイレブンクリアカラーVer. 【完成】
>18 2012年04月 ガンダム Ver.GFT ←今ココ
・19 2012年04月 ガンダムVer.GFTセブンイレブンカラー 【完成】
・20 2013年2月 ガンダム Ver.G30th SANKYOオリジナルカラーVer.