第 2 話 ← | 第 1 話 | → 新番組告知
いよいよ本日よりTV放送が始まった「
機動戦士ガンダムUC RE:0096」
今回は「
第1話 96年目の出発(たびだち)」です。
元々TV放送の事は考えて作られていないOVA「ガンダムUC」ですので、
今回のTVシリーズの放送枠に合わせて再編集が行われています。
基本的には放送枠に合わせて分割されているだけで、
本編映像はほぼOVA版のままになっていますので、
新規カットや新アフレコ等はありませんが、
一部のカットでは作画に微妙な修正が入っているものもあります。
TV放送枠に合わせて、構成は下記のようになっています。
・アバンタイトル
※第2話以降は池田秀一さんによるナレーションが入ります。
・新規オープニング
※OVA版ep1~7の映像を用いつつ、新規映像を加えた新作フィルム。
・本編Aパート
※OPとAパートの間にCMは入りません。
・CM
・本編Bパート
※A、Bパート共に長さは一定ではなく、その都度区切る場所は変わる模様。
・新規エンディング
※OVA版ep1~7の映像と過去版権絵等を用いた新作フィルム。
・CM
・次回予告
※本編映像を用い、池田秀一さんによるナレーション。
このような編成になっています。
アバンタイトルは第1話のみナレーションが無く、
第2話以降は前話までのおさらいを池田秀一さんが語ります。
アバンからAパート終わりまではCMが無いのはオルフェンズと同じですね。
このTV版ガンダムUCでは、
放送時にデータ放送で視聴者プレゼント等があります。




リアルタイム放送時のみですが、
放送中にdボタンを押すとこのような画面になります。
左のユニコーンガンダムのゲージが1分ごとに2マス増えていき、
5分でMAXになるとデストロイモードになります。
その際ボタンを押すと、カードの絵柄を揃えるゲームが表示されるので、
ボタンを押して絵柄を合わせます。
たまにハズレますが比較的高確率で当たるので、
表示された「今日のキーワード」を
メ~テレの方の番組サイト左側メニューにある「データ放送プレゼント」から
送付先情報と共にキーワードを入力して送信すると、
毎週抽選で3名にプレゼントが発送されます。
応募は放送当日の午前10時までなので、
後で録画で見て応募というのはできません。
というか、録画だとデータ放送は見れません。
またこれとは別に、リアルタイムで7回視聴すると
HGUCのガンダムUCガンプラ45種類セットが
抽選で1名にプレゼントされます。
こちらは番組最終回の放送日午前10時が期限となります。
第2話以降では前話のあらすじを
池田秀一さんのナレーションで語られますが、
第1話だけは前話が無いので、本編の別のカットが挿入されています。



ep1で一番泣ける場面、カーディアスがバナージへ
ユニコーンガンダムを託す場面が最初に来ます。
そしてそこから新規オープニングへ。







事前に公開された番組PVでも出ていた新規CG映像の他にも
手描きアニメーションの新作部分もありました。
その他、OVA版ep1~7の映像と設定画や版権絵等を用いています。
本編はAパートもBパートも、
やはり残念ながら新規カットはありませんでした。
細部の作画修正はあったものの、新MS等は見当たらず。



字幕放送対応ですが、字幕は番組独自のものになっていて、
原作小説版準拠のBD収録の字幕とは異なっている部分も多かったです。
本編の長さはその都度変わるようです。


第1話Aパートはカーディアスが自室でバナージを想いながら「赦すか…」の場面、
BDでは、0分0秒~14分0秒にあたる範囲です。
Bパートは不時着したプチモビから出たバナージが「一人じゃムリだ」の場面で
こちらもBDでは、14分0秒~19分12秒にあたる範囲となっています。
それぞれ特にフェード等のエフェクトは無くスパッと区切られています。
尺の長さは、Aパートが14分ちょうど、Bパートが5分12秒となっています。
第1話の本編部分だけで19分12秒の長さになります。
エンディングもオープニングと同様にOVA版映像と過去版権絵等で構成。






完全新規のカットはありませんでしたが、
OVA版映像はOPもEDもep7まで使っているので、
基本的にはOPとEDで目一杯ネタバレしてる事にはなります。


またEDに表示された線画シナンジュは
先日発売された「
モビルスーツアーカイブ シナンジュ」にも掲載されていた
エングレービングとアンテナの無いものでした。
次回予告は当然、池田秀一さんによるナレーションです。


映像部分は全て既存のものです。
第2話のサブタイトルは「最初の血」ですね。
なお、この第1話からep1が終わる第3話までの放送では、
副音声にスタッフ・キャストトークが収録されています。
この副音声は録画でも聞く事ができますが、
後のBD等には収録されないとの事です。
副音声では主に制作当時の裏話等が語られています。
興味のある方は音声切り替えで聞いてみて下さい。
以上、再編集TV版「機動戦士ガンダムUC RE:0096 第1話 96年目の出発」でした。
< 機動戦士ガンダムUC RE:0096 >
2016/04/03 第1話
96年目の出発
2016/04/10 第2話
最初の血
2016/04/17 第3話
それはガンダムと呼ばれた
2016/04/24 第4話
フル・フロンタル追撃
2016/05/01 第5話
激突・赤い彗星
2016/05/08 第6話
その仮面の下に
2016/05/15 第7話
パラオ攻略戦
2016/05/22 第8話
ラプラス、始まりの地
2016/05/29 第9話
リトリビューション
2016/06/05 第10話
灼熱の大地から
2016/06/12 第11話
トリントン攻防
2016/06/19
放送休止(全米オープンゴルフ放送の為)
2016/06/26 第12話
個人の戦争
2016/07/03 第13話
戦士、バナージ・リンクス
2016/07/10
放送休止(全米女子オープンゴルフ放送の為)
2016/07/17 第14話
死闘、二機のユニコーン
2016/07/24 第15話
宇宙で待つもの
2016/07/31 第16話
サイド共栄圏
2016/08/07 第17話
奪還!ネェル・アーガマ
2016/08/14 第18話
宿命の戦い
2016/08/21 第19話
再び光る宇宙
2016/08/28 第20話
ラプラスの箱
2016/09/04 第21話
この世の果てへ
2016/09/11 最終話
帰還
第 2 話 ← | 第 1 話 | → 新番組告知
ブログ一覧 |
ガンダムの話。 | 日記
Posted at
2016/04/03 10:30:57