• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月08日

ガンダムUC RE:0096 第6話 その仮面の下に。

ガンダムUC RE:0096 第6話 その仮面の下に。
第 7 話 ← | 第 6 話 | → 第 5 話



放送2ヶ月目に入ったTV版「機動戦士ガンダムUC RE:0096
本日は「第6話 その仮面の下に」です。

いつも通りに池田秀一さんのナレーションで前話までのあらすじをアバンで。

「収容先のネェル・アーガマでオードリーと再会するバナージであったが、
 艦はネオ・ジオンの領袖”赤い彗星の再来”フル・フロンタルに襲われてしまう。
 フロンタルの要求は、”箱”の鍵・ユニコーンガンダム。
 ジオンの姫君ミネバ・ザビであると悟られたオードリーは、
 窮地に追い込まれたネェル・アーガマの人質とされた。
 オードリーを守るため、バナージは再びユニコーンガンダムで出撃。
 フロンタルと対峙するが、捕縛されてしまう。
 ネオ・ジオンの拠点パラオに連行されたバナージを待っていたのは、
 仮面の男フル・フロンタル本人であった。」


オープニングに続いてAパートに入ります。

Aパートは前回の続きで、パラオでバナージが「シャア・アズナブル」と呟いた
40分00秒から始まります。
今回はAパートのうちにOVA版ep2ラスト56分10秒まで行きます。
尺の長さは16分10秒となっています。

CM後のBパートからOVA版のep3に入ります。


前回のep2への切り替わりの時と同様に、
OVA版ep3のサブタイトルとタイトルバックは
ロゴ部分のみが非表示になっています。
今回はシーンそのものはカットされていないので
尺の長さやカット切り替えタイミングに変化はありません。



BパートはOVA版ep3冒頭0分0秒から
ミコットが「地球でしっかりあなたの責任を果たしてきて」と
ミネバたちの独断を見逃した後のパラオの全景カットの3分29秒まで。
尺の長さはそのまんま3分29秒です。

今回のアバン、Aパート、Bパートそれぞれの尺の長さは、
アバンが0分56秒、Aパートが16分10秒、Bパートが3分29秒となっていて、
ABパート合わせると19分39秒となります。

エンディングに続いて次回予告。

第7話のサブタイトルは「パラオ攻略戦」
ついに原作版のサブタイトルが来ましたね。

毎回本編ABパート合わせて19分40秒前後なので
OVA版ep3のパラオ戦の尺を確認してみると、
今回の続きの3分30秒から、
パラオ戦が終わってリディたちが離脱する23分15秒までで
ちょうど19分45秒といつもの本編の尺の長さとなりますので、
次回第7話はまるまる戦闘回という事になりますね。
パラオ戦ではガザC、ガザD、ギラ・ドーガ、ドライセン、ドラッツェ等の
旧型MSがわんさか出てきますので、エンドラ級等の戦艦や
プロトスタークジェガン、エコーズジェガン等の連邦機と共に
楽しい1話になりそうですね。


さて、今回は第6話という事で、
これまでずっとリアルタイムで見てきた人は
データ放送プレゼントのスペシャルプレゼントの方で
ハロがサイド6まで来ていると思います。

最も早い人は来週、スペシャルプレゼントに応募できるのですね。
そして今回の「今日のキーワード」は”ビスト財団”でした。
前回のてんで無関係な”バンシー”よりはだいぶマシですが、
今回もちょっと今日のとは言いづらいキーワードな気がしますね。


さて、ここからはちょっとしたおまけ。

濃密な描写で知られるアニメ版ガンダムUCですが、
元となったOVA版でも尺が足りなくて
原作版からカットされてしまったシーンが相当ありますが、
映像ではほんの一瞬の描写でそういうシーンに触れられていたりもします。

ネェル・アーガマへ来た補給艦から乗り込んできた
エコーズ729部隊のナシリとダグザが再会するシーンとか、
搬入されたデルタプラスを見たタクヤが「百式だ!」って叫ぶシーン。
よく見ればこれらはちゃんと映像化されているものの、
原作ではもっと細かく描かれています。


ナシリ・ラザー中佐はOVA版制作当初でも
キャラクターデザインのラフが作られていた
そうですが、
残念ながら映像にはほとんど出ていません。


そしてもうひとつ。
パラオでマリーダに教会へ連れてこられたバナージ。
そこで教会に入った後の入り口をよく見ると
扉からこそっと覗いている人物が居ます。

この人物はOVA版の時から居たのですが、
拡大してみたら、持ってる銃ぽいものとヘルメットから
ジオン兵ぽい感じがしました。
原作版のこのシーンを確認してみても、
それらしき記述は見当たらないんですよね。


直後の展開から考えると、
ネェル・アーガマから来たエコーズ隊か
元からパラオに居る連邦のスパイなのでしょうけれど、
ご覧の通り見た目がジオン兵ぽいのでよくわかりません。
まぁフロンタルの指示で監視しているパラオの兵士ってところでしょうか?

ちなみに、この教会でのシーンはアニメ版でも良いシーンでしたが、
原作版はもうちょっと細かく描かれていますので
読んで見る事をオススメします。
というか、原作では無理やり腕を掴まれて連れてこられれてたんですよね。
ep1でマリーダを撃退した時といい、
アニメ版のバナージはかなり自発的かつ活発に動くようになっていますので、
原作既読者としては原作版の弱っちぃバナージが
ちょっと懐かしくなってしまいます。


以上、TV版「機動戦士ガンダムUC RE:0096 第6話 その仮面の下に」でした。

< 機動戦士ガンダムUC RE:0096 >

2016/04/03 第1話 96年目の出発
2016/04/10 第2話 最初の血
2016/04/17 第3話 それはガンダムと呼ばれた
2016/04/24 第4話 フル・フロンタル追撃
2016/05/01 第5話 激突・赤い彗星
2016/05/08 第6話 その仮面の下に
2016/05/15 第7話 パラオ攻略戦
2016/05/22 第8話 ラプラス、始まりの地
2016/05/29 第9話 リトリビューション
2016/06/05 第10話 灼熱の大地から
2016/06/12 第11話 トリントン攻防
2016/06/19 放送休止(全米オープンゴルフ放送の為)
2016/06/26 第12話 個人の戦争
2016/07/03 第13話 戦士、バナージ・リンクス
2016/07/10 放送休止(全米女子オープンゴルフ放送の為)
2016/07/17 第14話 死闘、二機のユニコーン
2016/07/24 第15話 宇宙で待つもの
2016/07/31 第16話 サイド共栄圏
2016/08/07 第17話 奪還!ネェル・アーガマ
2016/08/14 第18話 宿命の戦い
2016/08/21 第19話 再び光る宇宙
2016/08/28 第20話 ラプラスの箱
2016/09/04 第21話 この世の果てへ
2016/09/11 最終話 帰還

第 7 話 ← | 第 6 話 | → 第 5 話
ブログ一覧 | ガンダムの話。 | 日記
Posted at 2016/05/08 11:09:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その11(至福の食)
バーバンさん

幸せを探して^_^
b_bshuichiさん

BCG
アーモンドカステラさん

華金GW
闇狩さん

【第108回】中古車のメリットとデ ...
とも ucf31さん

祝・みんカラ歴14年!
福田屋さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガンダムジークアクス、背景CGがエヴァのAAAヴンダーの流用だった模様(笑」
何シテル?   05/01 07:14
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation