• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月21日

ガンダムUC RE:0096 第19話 再び光る宇宙。

ガンダムUC RE:0096 第19話 再び光る宇宙。
第 20 話 ← | 第 19 話 | → 第 18 話



遂に物語もクライマックスを迎えるTV版「機動戦士ガンダムUC RE:0096
今回はガンダムUC最後の涙腺崩壊イベントのある
第19話 再び光る宇宙」です。

ここしばらくはOP前のアバンも短めに済んでいるのですが、今回はまた短かくなりました。

「ラプラス・プログラムが示した最終地点、インダストリアル7・メガラニカ。
 バナージの行く手にバンシィ・ノルンを駆るリディ・マーセナスが立ちふさがる。
 マシンに取り込まれたリディに阻まれるバナージを救うべく、
 負傷中のマリーダはクシャトリヤに乗り込んだ」

最近短かったアバンは少しずつ長くなってきていたのですが、
今回は再び短くなりわずか56秒でした。

前回はepの切り替わりポイントを利用した特別オープニングでしたが、
今回は再びいつものオープニングに戻り、そこからAパートへ続きます。

Aパートはサイコ・ジャマーを破られ逆にサイコミュジャックで
心に踏み込まれたアンジェロがそれを拒んで自ら心を砕いた
OVA版の25分23秒まで。
尺の長さは11分9秒でした。

大きな一つの山が終わってBパートへ。

Bパートはバナージとミネバがビスト邸にたどり着き、
サイアムがコロニーの回転を止めてビスト邸への直通路を開いた
33分55秒までで、尺の長さは8分30秒でした。
A・Bパート合わせて19分39秒でアバンと合わせても20分33秒、
いつもの尺の長さに収まってますね。

ちなみに見ての通り、ラプラスの箱のあるサイアムの居場所へ行くには
メガラニカの回転を止めて初めて繋がる直通路を通らないといけません。
これはコロニーの先端に取り付けられているコロニービルダー”メガラニカ”だけで、
コロニーそのものの回転を止めるという意味ではありません。
ただ普段はコロニーと完全同期して回っているメガラニカですから、
それを止めるのは簡単な事ではありませんが。

エンディングからいつものように次回予告へ。

次回第20話のサブタイトルは「ラプラスの箱」
そのまんまですね。
次でフロンタルも合流し、ラプラスの箱とそれにまつわる全てが明かされます。
とは言ってもラプラスの箱が何かは、ep1冒頭で既に画面には
かなりわかりやすく映ってるのですけどね。


ついに残りあと3話となったTV版ガンダムUC。
最終話が放送される9月11日は最後の副音声もあります。
次の副音声はリディ役の浪川大輔さんに代わり
バナージ役の内山昂輝さんが初めて登場します。
最終話まで特に放送休止回も無いようですので、
残り2週間分どうなるのか…まぁ何も無さそうな気もしますけどね(^^;


さて、ここからはいつものネタ解説とか。
最近やり過ぎで文字数限界越えてますので、
今回はちょっと少なめに。
本当は小説版のお話も入れたいんですけどね(^^;


ズサとその背中に乗ってきたシュツルム・ガルス。


片側ミサイルポッド仕様の袖付きズサは、
ケンプファーのショットガンとギラ・ドーガのシールドを装備。
シュツルム・ガルスはガルスJを格闘戦用に徹底的に軽量化したもので、
ケンプファーのチェーンマインを背中に持っている。


現在ガンプラ発売が最も待たれている、エコーズ・ジェガンのコンロイ専用機。


バンダイさん、そろそろ本当にお願い致しますm(_ _)m

ネェル・アーガマのカタパルトデッキ上でのMS戦。

まるで2D格闘ゲームみたいですね(^^;


ちなみにズサやシュツルム・ガルスらが居た場所は、
ネェル・アーガマの底部カタパルトデッキ、つまり裏側だったり。
背後にはハイパーメガ粒子砲の砲身も見えます。

ep7のサプライズMSたち。


お口ビーム砲が初めて描写された袖付きザクIIIと
ジオンカラーの袖付きゲルググ。
袖付きガ・ゾウムはちゃんと原作小説版にも登場しています。

クシャトリヤのファンネルミサイル。

ファンネルのスラスター部にシュツルムファウスト弾頭を接合し、
サイコミュで直接標的にぶつけるもの。
グスタフ・カールと同様に、後の閃光のハサウェイの
クスィーガンダムの設定を取り入れたもの。

どこまでも醜態を晒すリディ。

ガルダで「あなたの手を取るくらいなら死んだ方がマシ」と
壮絶にフラれたのがトラウマになっています。



ニュータイプ同士の感応で少しずつ覚醒し始めようとするリディだったが、
バンシィの手に憎悪と拒絶を表す”武器”が当たった事で、
再び現実の自分に引き戻される…。

憎しみに再び囚われたリディは”感応”そのものを拒もうと引き金を引く…。


死ぬ瞬間も優しい笑顔のマリーダは、
自分を撃ったリディにさえ手を差し伸べる。

あなたは私の”光”…ありがとう、お父さん…。


死してなお他者を思いやるマリーダ。
それは自分を強化人間としてではなく娘として大切に想ってくれた
遠く離れた場所に居るアルベルトに対しても変わらなかった。


マリーダの死がきっかけとなり”覚醒”するユニコーンガンダム。


ニュータイプに目覚め心で繋がっていたマリーダを失った事を
心で直接感じ取り引き裂かれる思いにNT-Dが反応し、
サイコ・ジャマーの感応波を大きく上回る”波”で上書きして打ち消した。
そして無意識にサイコフィールドを発現し
スラスターを持たないただのシールドをその力で自在に飛ばせるようになった。

覚醒した力でアンジェロの心に踏み込むバナージ。


クシャトリヤのサイコミュジャックの時とは違い、
覚醒した強大な力で強引にアンジェロの心の中へ
無意識に侵入するバナージ。
アニメ版では省略されたが、アンジェロの心の中は
到底他人には見せられないものがあり、
それを”識られる”事を心の底から拒絶するアンジェロ。
アンジェロにとってフロンタルは”光”であり、
彼が決して自分を見ていないとわかってはいても
それでもフロンタルにすがり、
やっと手繰り寄せたその”手”は自らが放ったクローだった。
これは他人に自分の”中”を識られるくらいなら、
自ら自分の”心”を砕くというアンジェロの出した結論でもある。
…ちなみにアンジェロは死んではいない。

砕かれたコクピットから漏れ出す、アンジェロの”光”。

蒸散するアンジェロの心の光は薔薇の形になっている。

MAP兵器”ハイパーメガ粒子砲”が炸裂!


EWACジェガンが敵艦の詳細な位置を測敵して
ネェル・アーガマへ送信していたので
正確に狙い撃つ事ができた。

苦しみに藻掻くリディ。

マリーダを撃った事を悔み苦しむシーンが短すぎた事と、
ギャグのようなシーンが目立ったアニメ版のリディは、
結局視聴者には理解されなかったね…。

コロニーレーザーの発射を阻止する為に降下してきたラー・カイラム。


軍からの司令が無くても独自に行動できる権限を持つロンド・ベル。
油断があったとはいえ、ジェスタ隊の前に
為す術もなく一方的に取り押さえられたシャイアン基地守備隊。
ゼータプラスは踏み潰されたところが最大の名場面になった…。


ep7では本当にこれだけしか出番が無かったトライスター。

宇宙での出番が無かったおかげで死なずに済んだワッツ。
ジェスタはラー・カイラムに12機搭載されていてるが、
今まではトライスターの3機しか出ていなかった。
ここでやっと残り全部出てきたけど、
画面ではちょっと確認しづらい。


以上、TV版「機動戦士ガンダムUC RE:0096 第19話 再び光る宇宙」でした。

< 機動戦士ガンダムUC RE:0096 >

2016/04/03 第1話 96年目の出発
2016/04/10 第2話 最初の血
2016/04/17 第3話 それはガンダムと呼ばれた
2016/04/24 第4話 フル・フロンタル追撃
2016/05/01 第5話 激突・赤い彗星
2016/05/08 第6話 その仮面の下に
2016/05/15 第7話 パラオ攻略戦
2016/05/22 第8話 ラプラス、始まりの地
2016/05/29 第9話 リトリビューション
2016/06/05 第10話 灼熱の大地から
2016/06/12 第11話 トリントン攻防
2016/06/19 放送休止(全米オープンゴルフ放送の為)
2016/06/26 第12話 個人の戦争
2016/07/03 第13話 戦士、バナージ・リンクス
2016/07/10 放送休止(全米女子オープンゴルフ放送の為)
2016/07/17 第14話 死闘、二機のユニコーン
2016/07/24 第15話 宇宙で待つもの
2016/07/31 第16話 サイド共栄圏
2016/08/07 第17話 奪還!ネェル・アーガマ
2016/08/14 第18話 宿命の戦い
2016/08/21 第19話 再び光る宇宙
2016/08/28 第20話 ラプラスの箱
2016/09/04 第21話 この世の果てへ
2016/09/11 最終話 帰還

第 20 話 ← | 第 19 話 | → 第 18 話
ブログ一覧 | ガンダムの話。 | 日記
Posted at 2016/08/21 10:41:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル車だらけのツーリングに参加さ ...
koba♪さん

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

朝の対話🤝
mimori431さん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

チャレンジする勇気
avot-kunさん

今週のみんカラ定期便
waki8さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation