
古くからこのブログをご覧頂いている方には
覚えている方もいらっしゃるかもしれません。
以前の私は好きなクルマのモデルカーを
よく購入して飾っていました。
2015年のDJデミオを最後にしばらくそれも
止まっていましたが、昨年7月のMAZDA3への
乗り換えを機に久しぶりに買ってみました。
今回買うのはもちろんMAZDA3ですが、
マツダ公式のグッズ販売"MAZDA COLLECTION"の方は
ソウルレッドクリスタルメタリックが既に売り切れていて
販売終了になってしまっています。
一応
100周年記念モデルの方はまだ販売されているのですが、
あまり予算も無いのとJoshinWebのクーポンが溜まっていたので
最も販売数が多いお馴染みのハイストーリー製のものを購入しました。
昔もよく買っていたブランドですね。
という事で久しぶりに載せてみようと思います。
↓ハイストーリー製共通のスリーブケース。




今も変わらないスリーブケースのデザインになんだか安心感さえ覚えます。
↓スリーブケースを外してみます。





アクリルケースの方も以前と変わらぬスタイルで、
クルマは裏面から2本のビスで固定されているのも同じ。
↓アクリルケースを開けてみます。




ボディサイドのリフレクションも美しく再現されています。
約¥6,000という価格を考えるとクォリティはかなりのものですよね。
大きなディスプレイケースの中でこのスタイルで飾るのが
モデルカーコレクションの最も良い方法だと思うのですが、
我が家ではそれができないのでアクリルケースは必須です(^^;
↓2本のビスを外してみます。






クルマ本体はスペーサーを介してビスで固定されています。
タイヤは左右がシャフトで固定されていて前後とも回転します。
ドアミラーやリアワイパー、内装もしっかり再現されています。
この辺りの質感や作り込みもいつも通りで久しぶりながら安心しますね。
↓ついでに買い置きしたままだったトミカの方も持ってきました。


トミカを買うのも2015年のNDロードスター以来なので久しぶり。
↓トミカと一緒に並べてみました。



こうやってみるとトミカも小さいながらよくできていますよね。
そして1/43の方の作り込みがまたさらに映えます。
1/43モデルカーを買うのが久しぶりだったので
過去のものを一緒に並べたくても取り出せないものもあったり。


一部は過去にもブログに載せているのでそちらご覧下さい。
・
1/43 MAZDA3 MPS
・
1/43 FT-86
・
1/43 FT-HS
・
1/43 CR-Z
・
1/43 DJデミオ(早期予約特典)
・
1/43 DJデミオ
他にもGJアテンザやBMアクセラの1/43モデルカーを買っていますが、
ネットには上げていないので記事は無く…。
モデルカーは昔は本当によく買っていて
特にDJデミオは当時のボディカラーはほぼ全色、
GJアテンザはセダンもワゴンも大半は買っていましたが
当時購入していたモデルカー専門の通販サイトが閉店してしまったのが
買わなくなった直接のきっかけでした。
個人店でしたが新商品の発売情報や注文時の対応の丁寧さ、
商品梱包の過剰とも思えるほどの気遣いから
本当に誠実さに溢れた良いお店でしたのでとても残念でした。
よその少し有名なホビーショップの通販で購入したDEデミオの1/43モデルカーは
届いた時の梱包が雑で2個ともアクリルケースがひび割れていたのに
メールで連絡したら一切対応できないの一点張りに閉口。
そんな事もあって気がついたら買わなくなっていました…。
昨年MAZDA3に乗り換えた事もあって
最近はプラモ趣味も熱が冷めつつあり逆に
クルマ趣味が帰ってきた感じでもあります。
予算の都合が付けば今度は100周年記念のMAZDA3も
買ってみたいかもしれません。
ブログ一覧 |
商品レビューだよ♪ | 日記
Posted at
2023/02/18 18:42:29