
ついに私の"近畿「道の駅」スタンプラリー"も
全156駅のうち16駅を残すのみとなりました。
最終決戦の舞台となるのは福井県北部エリア。
10月の終わりに泊りがけの一泊二日で
福井の美しい自然を堪能しながら駆け抜けます!
今回は、その前編!
今回のエリアはここ!

三方五湖から始まり越前海岸しおかぜラインを抜けて
開業が迫る北陸新幹線が楽しみな越前武生へと向かう
海が美しいルートとなります。
計画ルートマップはこんな感じに。

左が実際に走った走行ログとなります。
…小さすぎて見えない?(^^;
私が福井県へ行く時は、なぜか高確率で雨天になるのですよね。
この日も早朝出発前に雨が降ったりしていましたが
愛知県から岐阜県へかけては雨も収まっていて、
日差しを受けて虹が見えたりしました。

なんだか幸先の良いスタートに見えましたが…だがしかし…(涙目
01.三方五湖

今回とても楽しみにしていた三方五湖。
5つの湖と日本海が美しい絶景スポットのひとつで有名ですね。
しかし、到着時、まさかのゲリラ豪雨に見舞われました…。


ゲリラ豪雨そのものはすぐに収まったのですが、
その後も雨はそこそこ降り続けて…。
・
三方五湖でゲリラ豪雨に遭遇。
なんでやねん…(号泣
到着時、まさに雨雲レーダーの真っ赤っ赤の部分が重なっていたようで
クルマから出る瞬間にズブ濡れになるレベル。
この後豪雨は収まったものの、やや強い雨が降り続いていて
この後三方五湖レインボーラインを走るのですが
峠道はゲリラ豪雨によって荒らされた木々や枯れ葉、
流出した土砂が道路に大量に流れていて慎重に走らないといけないくらいに。
"i-ACTIV AWD"でも時々滑る事もありました。
やっとの思いで登りきっても空は真っ暗、湖は霧が多くて見渡せない状態に。



マツダコネクトのマップにも豪雨警報が表示され続けていました…。
02.若狭美浜はまびより

6月にオープンしたばかりの真新しい道の駅。
三方五湖のすぐそばで海に面しています。
JR小浜線の美浜駅に隣接していて国道27号線沿いでもあります。
できたてホヤホヤなだけあってキレイですが駐車場が少し少ないかな。
到着時にはここも先程のゲリラ豪雨が通り過ぎたばかりで周りはズブ濡れ状態。
屋上にオープンデッキがありますが、この天気では…。
ここからしばらく越前海岸へと続くしおかぜラインを海を眺めながら走ります。
…雨ですけどねっ!
03.河野

山の中を抜ける国道8号線のパーキングエリア的施設で
上下線両方から入れますが、動線がわかりにくいせいか
順路を無視して逆走する車が多くて少し危険。
到着時雨がやや強く降っていたのと特に何かある場所でも無いので早々に退散。
04.越前たけふ

北陸新幹線敦賀延伸の越前たけふ駅に隣接している道の駅。
もちろんこの道の駅も新幹線開業に合わせて一緒に建設されたもので、
福井県内は北陸新幹線と中部縦貫自動車道、そして冠山峠道路とで
アクセスが一気に良くなりそれに合わせて県内各地で色んな施設が作られていますね。
道の駅だけでも一気に5駅が相次いでオープンしています。
北陸新幹線延伸開業は2024年3月なので、この日はまだ越前たけふ駅は開業前。
利用客も道の駅だけなので駐車場もガラガラですが
新幹線開業後は駐車場が足りなくなる事も多々あるようですね。
・
【越前たけふ駅】無料駐車場“パンク状態” 臨時駐車場は駅から徒歩15分 北陸新幹線開業後初の大型連休、市が対策に乗り出す
無料を餌にするのなら最初から立体駐車場にしとけば良かったのにね。
05.西山公園

鯖江市の街中にある大きな西山公園の隅っこにある道の駅。
公園のサイズからすると本当に小さくて駐車場も少なく見えますが、
奥にたくさんあったり公園の他の駐車場も使えるので台数不足になる事は無い?
店内はかなりキレイで真新しい感じさえします。
06.パークイン丹生ヶ丘

鯖江市の街外れにある小さい道の駅でちょっとした休憩所的なもの。
この辺りから雨も上がり少しずつ雲間から青空が見え始めつつあります。
07.南えちぜん山海里

北陸自動車道南条サービスエリア(上り線)&スマートインターに隣接する道の駅で
2021年にオープンしたばかりの新しい駅ですね。
南条SAは上り線の方が倍以上大きくなっていて
道の駅だけでなく他にもいくつか施設が隣接しています。
ここにきてやっと、青空を拝む事ができました。
福井最終決戦前半戦はここでおしまい。
全16駅のうち7駅が終わりました。
当初の予定では越前海岸をまっすぐ北上して
道の駅越前まで行ってから武生の方へ向かうつもりでしたが、
越前は2日目朝イチで行くのが良さそうだったので計画変更。

↑当初の予定ルート。ここから越前を2日目に回して
それ以降の道の駅を八の字を描くように周っています。
天気予報で2日目は晴れそうな感じだったのもあり、
晴れの越前海岸ドライブを期待してみたり。
宿へ向かう前に少しだけ寄り道してみたり。


夕方前になってやっと陽が差して青空が広がってきています。
銀杏が眩しい♪
その後は素直に宿へと向かいます。
今回の宿もホテルルートイン。
越前たけふ駅のすぐ近くの国道8号線沿いにできたてホヤホヤのところです。


窓から北陸新幹線と道の駅の越前たけふが見えますね。
そしてホテルの隣には
私が多用している
エネオスSSアプリが使えるスタンドもあり便利だったり。
という訳で、ついに次回は"近畿「道の駅」スタンプラリー"最終決戦後編。
間もなく最後の扉が開く!私が開く!
(誰だよ…

ラストバトルは晴れるか否か…。
ブログ一覧 |
ドライブ♪ | 日記
Posted at
2024/07/07 01:00:01