• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

日本国道最高地点、志賀草津高原ルートを走ってみた。

日本国道最高地点、志賀草津高原ルートを走ってみた。
標高2,172mという日本の国道で最も標高の高い地点を通る 山岳道路の国道292号線"志賀草津高原ルート"。 毎年冬は大雪に阻まれて通行止めとなっていますが、 例年通りなら4月に冬季通行止め解除になるところが その直前に発生した雪崩によって約一ヶ月間延期されていました。 今年は5月22日(木) ...
続きを読む
Posted at 2025/06/08 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2025年06月01日 イイね!

16年ぶりに碓氷峠と榛名山に行ってきた。

16年ぶりに碓氷峠と榛名山に行ってきた。
クルマ好きさんには説明不要の人気漫画"頭文字D"の 物語の舞台となった事でとても有名な、群馬県の碓氷峠と榛名山。 私も約30年前に免許を取った直後から何度か訪れた事がありましたが、 ここしばらくは来る機会がなかなかありませんでした。 先週5月24~25日に開催された、毎年恒例のマツダロードスター ...
続きを読む
Posted at 2025/06/01 00:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2025年05月04日 イイね!

九頭竜湖の桜を見に行ってきた♪

九頭竜湖の桜を見に行ってきた♪
地元愛知では既に桜も全て散ってしまい もう花見はおしまいかなと思っていたところでしたが、 連休に入ってすぐに福井県の九頭竜湖がちょうど満開を迎えているという事を知り 急遽見に行ってみました。 桜の開花情報はサイトによって多少ズレがあるのか 私が最初に見たところは4月26日(土)が5分咲きで29日 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/04 00:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2025年04月20日 イイね!

琵琶湖、海津大崎の桜並木を今年も走ってきた♪

琵琶湖、海津大崎の桜並木を今年も走ってきた♪
日本最大の湖、琵琶湖の湖畔にある 滋賀県でも特に人気の桜の名所、海津大崎。 昨年に引き続き、今年も見に行って来ました。 今年の海津大崎の桜の満開は4月14日(月)で 昨年同様に今年も行けたのが満開直前となってしまいました。 行くだけで片道2~3時間かかる愛知県刈谷市民としては なかなか満開に休み ...
続きを読む
Posted at 2025/04/20 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2025年04月06日 イイね!

登録抹消の"道の駅 飛騨古川いぶし"に、閉業日前日に行ってきた♪

登録抹消の"道の駅 飛騨古川いぶし"に、閉業日前日に行ってきた♪
2004年に開業し、地元の方が運営されてきた 岐阜県の"道の駅 飛騨古川いぶし"。 その後の状況変化により利用客の減少で経営難に陥り 2024年度末にて閉業、道の駅としての登録抹消となる事が 今年に入り明らかになっていました。 私も過去に一度、"中部道の駅スタンプラリー"にて訪れていましたので ...
続きを読む
Posted at 2025/04/06 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2025年03月23日 イイね!

7年ぶりに水戸に行ってきた。

7年ぶりに水戸に行ってきた。
昔から水戸の偕楽園公園が好きで 毎年遊びに行っていた私ですが、 ここ7年ほどはご無沙汰になっておりました。 最後に行ったのが2017年末の、 2台目のDJデミオが納車された直後で MAZDA3に乗り換えてからは一度も行っておらず、 久しぶりに行きたいと思っていました。MAZDA3が納車された頃は ...
続きを読む
Posted at 2025/03/23 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2025年03月16日 イイね!

50年の悲願達成!名豊道路全線開通を開通翌朝に走ってみた♪

50年の悲願達成!名豊道路全線開通を開通翌朝に走ってみた♪
愛知県を南北に貫く地域高規格道路の名豊道路。 三重県の伊勢志摩から静岡県浜松市までを 無料の快走可能な国道でまっすぐ繋ぎ、 特に名古屋市緑区から静岡県浜松市までは 約100kmの信号交差点の無い高速道路のように 駆け抜ける事ができるバイパス国道で、 その最後の未開通区間が先週末の3月8日(土)に ...
続きを読む
Posted at 2025/03/16 19:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2025年01月05日 イイね!

彦根お城トンネルといなべバイパスを開通翌週に走ってみた。

彦根お城トンネルといなべバイパスを開通翌週に走ってみた。
滋賀県彦根市の彦根城前を通る国道8号線と国道306号線の 慢性的な渋滞を改善する為に建設が行われていたバイパス道路、 "都市計画道路原松原線"が昨年12月22日(土)15時に開通しました。 このバイパス道路は彦根カントリー倶楽部の真下を通るトンネル 通称"彦根お城トンネル"(1,135m)を含む ...
続きを読む
Posted at 2025/01/05 00:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2024年12月22日 イイね!

新宮紀宝道路を開通翌週に走ってみた♪

新宮紀宝道路を開通翌週に走ってみた♪
紀伊半島の外周をグルリと一周する高速道路として 現在建設が進められている紀勢自動車道。 その紀勢自動車道において、三重県と和歌山県の 県境を通る熊野川の河口部分を渡る区間が 12月7日(土)に開通したので、 その翌週の12月15日(日)に私も走ってみました。今回開通したのは前述の通り、熊野川の河 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/22 00:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2024年12月01日 イイね!

板垣坂バイパス新規開通区間を開通直後に走ってみた♪

板垣坂バイパス新規開通区間を開通直後に走ってみた♪
岐阜県と福井県を結ぶ最短道路として 昨年2023年11月19日(日)に冠山峠道路が開通し 両県の車移動が一気に楽になりましたが、 冠山峠道路の両端にはまだまだ山間部の狭隘区間が残っていました。 このうち福井県側の狭隘区間である板垣峠をバイパスする道路 板垣坂バイパスが先週11月24日(日)15時 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/01 02:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation