

浜岡原発等の停止に伴う、夏場の電力供給不足対策の為、
自動車業界のみならず多くの企業が、土日に稼働し平日を休業とする
夏場の変則体制を採用しておりますが、
私も自動車関係に勤める為、本日はお休みで日曜日がお仕事です。
今週末は木曜日がまだ6月だったので金土休みでしたが、
来週から9月末までは木金休み・土日出勤となります。
という事で平日なら空いているだろうと
うちのデミオさんを購入したディーラーさんに
新型デミオのカタログを貰いに&パーツの追加注文をしに行ってきたのデス。
…もちろん3回目の試乗もしちゃいました(^^;
飽きないし懲りないし私!
やっぱりすごい重厚感があります13-SKYACTIV。
気のせいかウインカーレバーの硬さも和らいでたような感じがしました。
気のせいかもしれませんけどね。
試乗に関しては、以前の
試乗レポに散々書きまくったので
今更書くこともありませんが。
とりあえず以前から注文していた赤いハザードスイッチとか
エアコンダクトまわりに加えて、またいくつかパーツを頼んできました。
これらと花沢パーツさんに頼む予定のもの全部合わせると、
ボーナスの半分は飛ぶ事に…(焦
アンダーカバー類はやっぱりほとんど無理っぽいですね。
溶接とか板金加工できる人なら流用できると思いますが、
それはもうDIYってレベルじゃないですよ。
とりあえず、先週は許可が降りなかったアルミニウムメタリックの試乗車で
また色々撮りまくったものを
フォトギャラリーに載せています。
また今日は最初からディーラーさんをはしごするつもりでした。
昨日更新された
東海マツダの公式サイトで試乗車検索したら、
近所のディーラーさんになんと、
ホワイトパール13-SKYACTIVの試乗車があるではないですか!
試乗車なら私のスポルトと並べて撮影もできるかも!
という事で、お昼から伺ってみました。

ありました。
しかしお店に入ると、来客駐車場は縦列駐車するほど埋まっていて、
試乗車の後ろのスペースにも車が並んでいる状態。
結構忙しい状況のようで、これではとても2台並べるなんて…と、
多少がっかりしつつも、せっかく来たので一応中へ。
出迎えてくれたかわいい女性スタッフさんに
「2台並べて撮りたいなんてこの状況じゃ無理ですよねー?」と尋ねると、
「やりますよ!」と、まさかのOKが貰えてビックリしました。
スタッフさんが鍵を取りに行ってる間に展示スペースでひと通り撮影し、
その後奥のスペースへ移動してくれました。
しかも試乗車の後ろや私のデミオの隣にあった車を全部移動してくれて…。
感極まる対応に正直感動(´;ω;`)ブワッ
少しお話していると、どうやらこのスタッフさんはみんカラをご存知のようで。
あえてユーザー名などは名乗りませんでしたが、
私の場合は検索すればすぐ出てくるので、
もしかしたら、今頃はもうバレているかもしれませんねー。
って別に伏せてる訳じゃないですけどね。
ちゃんと撮影と掲載の許可は頂いてますし。
というか、もしかしたらただ単に私がマークされてるだけだったりして?

まさかこんなに近くにホワイトパールの試乗車があって、
こうやって2台並べる事ができたなんて、
すごい嬉しかったです。
快く対応して下さった店舗スタッフの皆様、ありがとうございました。
しばらくの間自由に撮らせて頂けたので、
先週の写真で少し不鮮明だったところや撮り逃したところも
できるだけ撮ってきました。
↓前回はよく見えなかったセンター周りもだいぶ見えました。
↓アンダーカバー付いてると、エンジンルームに物を落としたら大変ですね。
↓アンダーカバーの新旧比較も、2台並んでいれば楽にできますね!

撮影してきた画像はフォトギャラリーに
多数投稿していますが、
すでに発売日も過ぎた事で、
もうあまり需要は無いかもしれませんね。
発売前だった先週は
多くの方に見て頂いたおかげか、
みんカラ定期便のデミオランキングで
初めて1位を頂きました。
先々週は3位だったのですが、
新型効果も終わりましたので、
今後はランキングに顔を出す事は
もう無いでしょうね、良い記念になったかも?
追加したフォトギャラリーは下記の通りです。
今更感もありますが、ご興味のある方はご覧下さい。
・新型デミオ13-SKYACTIVに試乗してきたよ その13。(新旧リアスポイラー形状比較 その2)
・新型デミオ13-SKYACTIVに試乗してきたよ その14。(アルミニウムメタリック外観 その1)
・新型デミオ13-SKYACTIVに試乗してきたよ その15。(アルミニウムメタリック外観 その2)
・新型デミオ13-SKYACTIVに試乗してきたよ その16。(ホワイトパール外観 その1)
・新型デミオ13-SKYACTIVに試乗してきたよ その17。(ホワイトパール外観 その2)
・新型デミオ13-SKYACTIVに試乗してきたよ その18。(エンジンルーム その1)
・新型デミオ13-SKYACTIVに試乗してきたよ その19。(エンジンルーム その2)
・新型デミオ13-SKYACTIVに試乗してきたよ その20。(エンジンルーム その3)
・新型デミオ13-SKYACTIVに試乗してきたよ その21。(エンジンルーム その4)
・新型デミオ13-SKYACTIVに試乗してきたよ その22。(センターフロアアンダーカバー)
・新型デミオ13-SKYACTIVに試乗してきたよ その23。(フューエルタンクアンダーカバー)
・新型デミオ13-SKYACTIVに試乗してきたよ その24。(タイヤパンアンダーカバー 新旧比較)
・DEデミオMC前後同色比較 その1。
・DEデミオMC前後同色比較 その2。
・新型デミオ13-SKYACTIVの画像の残り。
・新型デミオのボディカラー比較。
アンダーカバー類をまたじっくり見てみたものの、
見れば見るほど流用が難しいという事だけわかってきました。
発売日を過ぎた事で、もうそろそろリフトアップして下から見た画像が
みんカラにも出てくるんじゃないかなって思っていたら、
今日フォトギャラリーに出ていましたね。
知らない人の記事にいきなりリンク貼るのもどうかと思うので、
気になる方は車種別デミオのページから辿ってみて下さい。
ぶっちゃけそのフォトギャラリー1ページ見るだけで、
今まで私がUPしたほとんどのページが無意味になります(笑
という訳で、私の新型デミオ関係のレポやフォトギャラリー投稿は
本当にこれで終わりになりました。
さすがにもう続きません。
後は自分の頼んだパーツが届いたら、取り付けてパーツレビューくらい?
その辺りはもう他の方よりずっと遅いと思います。
何せ夏の暑さにめっぽう弱いので、取付は遅くなると思うから(^^;
ところで、先週カタログを読んでた時から気になってたのですが、
もしかしてショップオプションのリアスパッツって無くなった?
カタログのどこにも載ってない罠。
そんなこんなで、これまでに見て頂いた全ての方に、
また発売前にも関わらず試乗や撮影の許可を下さった店舗の方に、
心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。
願わくば、この新型デミオ13-SKYACTIVがたくさん売れますように…。
すごく良い車に仕上がってるので、
気になる方は是非、お近くのマツダディーラーへ試乗しに行ってみて下さい♪
Posted at 2011/07/02 00:50:42 | |
トラックバック(0) |
MAZDA♪ | 日記