• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2019年03月07日 イイね!

HGUCナラティブガンダムC装備を素体にする為に必要なパーツリストまとめ。

HGUCナラティブガンダムC装備を素体にする為に必要なパーツリストまとめ。今週末、3月9日(土)に発売される
HGUCナラティブガンダムC装備
このキットではサイコフレームを外付け外装化した
C装備を再現したキットですが、残念ながらC装備は
固定式の専用キットとなっています。
来月にはコロニー内でシナンジュ・スタインと印象的な戦闘をした
B装備の拡張パーツがプレバンから発送されますが、
このB装備はあくまでナラティブガンダムの素体用パーツセットであり、
C装備専用設計のナラティブガンダムC装備のキットは
素体にはできないので取り付ける事もできません。

ここでナラティブガンダムのHGガンプラ3種類を簡単に見てみます。

HGUCナラティブガンダムA装備 一般販売 11月30日発売済み ¥5,940
 →A装備パーツとナラティブガンダム素体のセット。

HGUCナラティブガンダム用B装備拡張セット プレバン限定 4月発送 ¥1,404
 →B装備パーツのみの販売。A装備の素体にしか取り付けできない。

HGUCナラティブガンダムC装備 一般販売 3月9日発売 ¥2,484
 →C装備外装専用設計の為、素体にはできないしB装備も取り付けできない。

ややこしいですねぇ。
そして素体は高額なA装備でしか手に入りません。
今後C装備共鳴仕様とかまだ出そうではありますが、
素体が単品で販売されるかどうか全くわかりません。
というか、ナラティブガンダムは上記3アイテムしか商品化されていません。


さて、ここでB装備を再現したい人にできる選択肢はふたつ。
1)A装備を買ってA装備パーツを余らせてその素体をB装備にする。
2)C装備に足りない素体パーツを部品注文してB装備をつける。

1)はA装備が高額なので投売りワゴンセールでも無い限り、
3割引でも4千円を越えます。
2)は部品注文で2千円以内で収まります。

金額だけで見れば、部品注文の方が安く見えますが、
ナラティブガンダムC装備を素体にするのに
C装備キットの金額に部品注文を加える事になる為、
A装備キットを買うのとあんまし変わりはありません。


という訳で、この記事では一応、
HGUCナラティブガンダムC装備を部品注文で素体にする為に
必要なパーツを調べて掲載しています。
同じ事を考えていた人の参考になればという記事ではありますが、
あくまで私個人が調べた情報ですので、
掲載情報を利用する場合は必ずご自身で詳細確認を行い、
なおかつ部品注文に必要な商品コード等未掲載情報は
ご自身でお調べ下さい。


まずはC装備とA装備素体のパーツリストの比較です。

ご覧の通り、C装備はA装備素体のランナーを元に
サイコフレーム外装やそれを取り付ける為の
新規外装等を追加したパーツ構成となっています。
AとBのランナーは一部に素体パーツがそのまま残っていますが、
大部分はスイッチで除外されています。
Cランナーのライトグレー外装及び赤や黄色、クリアパーツ等が
新規の多色成形Cランナーにまとめられています。
アンテナとか腹部とかクリアパーツとか、
素体でもC装備でも変わらないはずのパーツが
新規金型に置き換わっているのは謎ですね。

では各ランナーを見ていきますね。
まずはA1及びA2ランナーです。

Aランナーは素体パーツが割と残っているので、
スイッチで除外されている20個を部品注文すればおkです。
なおA1の27と37は腰部後ろにビームサーベルを取り付ける為の
ラックパーツとその上面の蓋パーツになっています。
C装備ではユニコーンガンダムのようにバックパックに
ビームサーベルを装備しますが、B装備では腰部に装備するので、
一応必要になりますね。
ちなみにA装備ではここにA装備取り付けフレームが付きますが、
その根本にサーベルラックも一体成形になっているので、
この2個のパーツは不使用になっています。

続いてB1及びB2ランナーです。

こちらも前腕部と大腿部の素体パーツが
余剰部品として残っていますので、
削除されているスネフレームパーツ4個を
部品注文すればおkです。

次は大きく変わってしまったCランナーです。

A装備ではライトグレー外装パーツが
C1及びC2として入っていて、
アンテナやコアブロック、クリアパーツ等は
別々に小さなランナーで付属していましたが、
C装備ではなぜか共用できるそれらをもひとつにまとめた
新規金型の多色成形ランナーに配置されています。
ライトグレー外装は一部にサイコフレーム外装を取り付ける為に
A装備素体パーツと形状が異なるものもあります。
ライトグレー外装は大半は共用できるようになっています。

肩アーマー後ろ側のC16とC17は一見すると
A装備のC6とC7に似ていますが、C装備ではA装備よりも
肩アーマーそのもののサイズが大きくなっているので
ライトグレー外装もサイズアップしていて流用できません。


前スカート部分はサイコフレームを取り付ける構造の為、
一見すると流用できなそうに見えますが、
不要部分のカットと接着固定を行うなら
C装備の前スカートパーツC20とC21が流用可能となります。

今現在A装備の部品在庫のうちC1パーツだけが在庫無しになっていますが、
C1で本当に必要なパーツはこのC1-8とC1-9だけです。
肩アーマーのC1-6とC1-7はC2-6とC2-7と同じものなので、
注文する時にC2-6とC2-7を各2個注文すれば大丈夫です。
C装備パーツをカット接着固定するのなら
A装備の前スカートC1-8とC1-9は不要になります。
部品注文の総額も80円安くなります(苦笑

ライトグレー以外のパーツはそのまま使えます。
新規金型のGランナーにはサイコフレーム取り付け対応化された
白外装が多数配置されていますが、
もちろんこれらは素体には使えません。
その他のC装備の新規ランナーも同様に
素体には不要なものばかりです。

最後にA装備キットのパーツリストから
素体にする為に部品注文が必要なパーツをリストアップしますと
下記の通りになります。

本日現物確認をして最終的に
部品注文が必要なパーツは上記の通りとなります。
手数料等も含めて合計金額は1,822円となります。

プレバン限定ナラティブガンダムB装備を装備するには、
C装備量販店価格+上記部品注文で合計約4,000円
A装備は量販店の3割引でもだいたい同じくらいなので、
とにかく少しでも安くっていう人とか
デカいA装備キットは置く場所が無くて邪魔になるとか
素体にするつもりですでにC装備キットを複数買いしちゃった人とか
そういう人でも無い限り、素直にA装備キットを買った方が
結果的には安上がりになりそうですね。

ちなみに部品注文の金額内訳は下記の通り。
部品代は40円×30個で1,200円。
送料は必要部品数に関わらず340円。
為替手数料は200円(わからない人は調べて下さい)で、
現金書留よりは安くなると思います。
切手代82円も含めて、上記金額になると思います。

繰り返しますがこの情報を用いて
部品注文しようと思われる場合、
ご自身で必ず一度確認して下さい。
また部品注文の仕方や注文に必要な商品コード等は
探せば必ず見つけられるのでご自身で調べて下さい。
質問や間違い指摘等はメッセージにてご連絡下さい。


余談ですが、HGUCナラティブガンダムC装備のキットには
ビームライフル用の右銃持ち手が付属しています。
劇中では右手にビームサーベル、
左手にビームライフルを持ってバルカンを撃っているシーンがありますが、
キットのままでは左手でビームライフルを持つ事はできません。
ハンドパーツは他のキットと直接の互換性はありませんが、
サイズやデザインはユニコーンガンダムやジェガンのものと
よく似ていて流用しても違和感はありません。
トップ画像でも左右のハンドパーツは
ユニコーンガンダムのものを使用しています。
ユニコーンガンダムやダブルオーダイバーの左銃持ち手で
ナラティブガンダムのビームライフルを持つと
意外にもピッタリサイズでガッチリ保持できます。
右手用のダボピンをカットする必要も無く完璧にフィットします。

ユニコーンガンダムなら左右平手もありますので
ハンドパーツを全部丸ごと流用してしまうのがオススメです。

C装備共鳴仕様とコアファイター、まだー?
Posted at 2019/03/07 22:38:20 | コメント(0) | ガンプラの話。 | 日記
2019年03月07日 イイね!

日本ハムファイターズ限定ガンプラ、3月10日より販売開始!

日本ハムファイターズ限定ガンプラ、3月10日より販売開始!ガンダム40周年を記念した
プロ野球12球団とのコラボ企画のうち、
北海道日本ハムファイターズ限定ガンプラが
3月10日より一般販売開始となります。

今回は珍しくパッケージも公開されました。
フルカラーの専用イラスト入りで
なかなかカッコいいですね♪

・HG 1/144 RX-78-2 ガンダム ファイターズ バージョン

日本ハムファイターズ限定ガンプラも
観戦チケットとのセット販売となります。
販売数量が予定の3,000個に達しなかった場合は、
後日ファイターズオフィシャルオンラインストアにて通販するかもしれないとのこと。

詳細は日本ハムファイターズ公式サイトをご覧下さい。
Posted at 2019/03/07 21:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
34 56 7 8 9
1011 12 13 141516
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation