• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

荷台が有れば

荷台が有れば  ピックアップトラックは、営業車としては最強のツール。
かといって、トライトンやF150は大きすぎ。税制区分と高速料金が特にネックになる。

 サニトラくらいの4ナンバーで、もう無理なのだろうか。プロボックスの2人乗りトラックとか。

 日本は軽トラが発展しすぎて、小型トラックの需要が薄いのだろう。上を見るとハイエースの出来もよすぎるし、屋根がある方が何かと便利だし。


 ピックアップトラックでふと、思い出した。

1991年の東京モーターショーで見たあいつ。

 ISUZU COMO

 F1スペックのV12気筒3.5Lエンジンをミッドシップに積んだ「ピックアップ・クーペ」
格好良かったなぁ。あおりを開けば中型オートバイくらい積めそうな荷台に、胸がドキドキしたものです。

 ヤマハのOX99もこの年で、モトーリモデルニ(スバル)も含めて、日本製V12乱発の時代。
ガソリンも安かったしなぁ。

 もし1999年までバブルが弾けないでいたら、どんなクルマが日本を走っていたのだろうか。


 ISUZU COMOの名前だけは、キャラバンOEMで復活しています。
ブログ一覧 | 閑話休題 | 日記
Posted at 2011/02/17 13:14:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

木更津散歩
fuku104さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年2月17日 19:54
 そういえば、4ナンバーのピックアップって今はありませんね。道が狭い日本ではキャブオーバーが好まれるからでしょうか。
 今日bBのトランク部分が荷台になった変り種が走ってました。
コメントへの返答
2011年2月17日 21:49
 bBで荷台って、屋根切ってるんですか?どういう用途でそういう改造に至ったのか、聞いてみたいですね
2011年2月17日 20:38
あの頃のショーモデルって販売予定価格が全て1億円だった記憶が・・・
ジオットキャピスタもあったなぁ。

ファルコラスティコとヌーダの市販が待ち望まれます♪
コメントへの返答
2011年2月17日 21:55
ひと声で1億の時代。コー○ズで1億積んでもテスタロッサの販売リストは最後尾とか、ドンだけですか!と思ってしまいます。

 いま、1億有ったらカリフォルニアにマクラーレンの新車とアウディR8のV8は買えますね。

 でも、1台に詰め込まれたドキドキ感は、91年の勝ちっ!

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation