• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

シボレーソニックに興味深々

シボレーソニックに興味深々  何年か前のショーでコンセプトカーが出たときに、これはイイかもと思っていた『シボレーソニック』が日本でも11月から販売になる。

 なんと、右ハンドルだ。 スズキOEMでは無いのに(笑



 こいつ、米国では1.4Lのターボ+6MTか、NA1.8Lの6ATか5MT。メインで売りたいのは、1.4Lの過給エンジンのようで、「1.4Lクラス唯一のターボエンジン! 138馬力の高出力! 40マイル/ガロンの低燃費!」とうたっているので、VW系の1.4TSIは米国には入っていないのだろうか。

なぜか日本にはNA1.6L+6ATの組み合わせのようだ。米国の2012モデルにはこのエンジンは無い。

 車体も含めて韓国製造?(多分デーウー)なのかな。エンジン形式F16について、少し調べてみたいと思う。ATはアイシンだと思うんだけど。

 なんか、10-15モード燃費が11キロくらいだから世間には相手されていないようだけど、実燃費でこれくらい簡単に走るだろうから、とても魅力的だと思うなぁ。


 値段は驚きの189万円、特殊塗装+アルミホイルで198万円というモノグレード。当然サイドカーテンエアバッグやESC、TCS、ABS、BASを含む安全装備はフル装備。シンプルなCDラジオも標準。
 しかもホイルが15インチで195/65ってのもイイっ!このサイズはちょっと前の主流サイズなので、コンフォートからスポーツまで、タイヤは安価で選び放題なので。

 米国にない青色が日本にはあるのもポイントが高い。

 正直、日本仕様にはエンジンでもう一息頑張ってほしい。MITO、VW、AUDIの1.4L過給エンジンは300万円切るクラス。ココに250万円切るクラスでソニックの1.4Lがやってきたらとても魅力的だと思う。

 あー、カミさんにこれを買わせればよかったなぁ。

 自分は、アコードエアロデッキの面影を感じて10年前に初代HR-Vの3ドアを買った(笑)けど、このソニックはまさにHR-Vの5ドア版のアップデートのような立ち位置だと個人的に思う。

 米国から1.4Lを並行という手もあるなぁ、左ハンドルだけど。


追記:どうやら、欧州仕様はガソリンはNA1.6Lだけ。あとはディーゼル1.3L のようだ。
これらは韓国生産だと思われるので、日本にはイギリス仕様のガソリンを引っ張ってきたわけだ。1.6LのMTは5速か6MTかは不明。 (生産国は公式アナウンス無しだけど)

米国生産(メキシコかな?)になる北米仕様は、1.4Lターボ(6MT)とNA1.8L(5MT,6AT)
自動車評論家の国沢氏のレポートによると、足回りセッティングはコルベットのチームだとか。ホントかな?

自社計測の10-15モード燃費は11.3km/L JC08で10.9km/L

ブログ一覧 | 間違いだらけの営業車選び | 日記
Posted at 2011/10/12 18:49:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2011年10月12日 19:10
200万円越えるという時点で高級車と思ってしまう自分は化石なんでしょうか?
200万円=5年ローンと言う図式から逃げられません(^^;

しかし1.4リッターって・・・・
昔のサニー?
OHVながらいじれば排気量そのままで200psくらい出るみたいだけど。
ターボを付けた意味は低燃費と高速走行時のパワー感なんですね。

メーカーのごまかしみたいな感じもしますね(トホホ
コメントへの返答
2011年10月12日 19:39
乗り出しでは200万円超えますが、おそらく自分は6年ローンです(笑

いまどきの小排気量ターボは、低回転から過給を効かせて低回転からトルクに乗せて加速出来る感じで、一般道から高速まで使えるんです。面白いですよ。

 ワークスあたりのターボをイメージしてるとえらい間違いです。

 ただ、レッドまで回してもどこにも官能的な回転上昇がないのが欠点ですね。<<VWの1.2ターボ+7DSG

メーカーのごまかしは、日本車のCVTのほうが酷いと思いマンモス。
2011年10月12日 22:30
日本のユーザーはカタログ燃費の6~7割が実用燃費というゴカマシに慣れちゃってますからね。CVTのほうがMTよりも燃費がいいという誤解ももはや「常識」にまでなってしまってますし。
1.4ターボで6MTなら実用燃費17~18くらいが今時の国際標準でしょう。ぜひ日本にも導入してほしいものです。どうせ数売れないんだからMTでもいいのに(笑)。
コメントへの返答
2011年10月12日 22:50
年に5000円ほどとはいえ、1.4Lと1.6Lでは税金の壁がありますし、ぜひとも1.4Lのエコテックターボを入れて欲しいです。

後姿が似ているスプラッシュより少し大きいサイズですよね。仙台北環状線のシボレーに試乗車は来るのかな?ぜひとも現車を見てみたいです。

イギリス仕様を持ってきてるのだと思いますが、イギリスでは来年から販売のようで、英国サイトにはまだスペックが出ていませんでした。英国モデルの先行試作品が日本仕様だったりして(笑

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation