• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月14日

NSXって名前はやめてほしいかな。

この記事は、【東京モーターショー11】ホンダ NSX 後継車、初公開か…HVの可能性大について書いています。

 予想記事とは言え、なんで「最初にハイブリッドありき」になるのかなぁ。

 STARTボタンを押しても、背後でエンジンが唸ることなく、ギヤレバーをDに入れても何も起こらず、ブレーキペダルからアクセルペダルに踏み換えれば、無音でスルスルと走り出すようなNSXが欲しい人って、どれくらいいるんだろうか。こんなクルマなら、NSXという名前は外してほしいなぁ。

 走行中にボタンを押せば80馬力の追加が20秒間、電力は普段の走行(特に減速時)から回生のみ。貯まってなければ使えない、とかいうKERSみたいなのだったら歓迎だけど。
 これが素モデル+200万円のメーカーオプションだったら、結構な人が興味持つかもね。重量は+80キロくらいなら、ガソリンモデルとの差別化もできるし。タイプRはガソリン車の軽量モデルで。タイプSはHVの豪華モデルで、すみ分けとかもいいかもね。

 本田宗一郎が栃木で最後にテスト走行したのが、NSX。その名前に恥じない車両がモーターショーで発表されることを切に願います。天国からおやじさんが「お前ら、ちゃんとしたの作れたな」と言ってくれるようなスポーツカーがみたいですね。


//以下、妄想

 さて、どうせショーCARだったらやはり夢を見させてほしいよ。

 燃料電池車のレース専用車で国内ワンメイクレースの提案とか、どうでしょう。

170LクラスのCFRPタンクに30MPaの水素を充填すれば、FCXで600キロ走れるんでしょ?
20Lで30MPa規格のCFRP圧力容器をカーボンモノコックの中央において、Liバッテリーを最低限搭載したレースカーでワンメイク。

 EVのリーフがレーシングスピードでは距離(周回数)稼げないのに対して、燃料電池車なら周回数も稼げる。
 それでも、事前にテストドライバーが試走して消費水素量を計測し、周回数と充填重量(ガス欠ありうる最低量)を決定。

 各サーキットには水素のインフラがないけど、フェラーリのFXXみたいに、レースごとにメーカーが用意し整備したレース車両を満載したキャリアと、移動式の高圧充填車と有資格者を派遣すればいいと思う。これなら国内のサーキット転戦型のレース形態にもできるしね。

 レース前にくじ引きで車両を決めてもいいかな。
 車両はレンタルだけど外装だけは自由にして、くじに当たった車体に各チームが持ち込んだカウルを取り付ける方式で。

 Cカーみたいなイメージもいいけど、これがオープンフォーミュラみたいな形してたら、さらに盛り上がるかもね。タイヤとホイルは市販前提のものが原則にして、基本サイズだけ決めれば、各タイヤメーカーが低転がり抵抗+サーキット対応のエコタイヤ投入で盛り上がるのでは?世界に先駆けて、大インチで低偏平のフォーミュラーカーを走らせてもいいじゃない!

 もし自分が石油王とかだったら、ヴェイロンの特別仕様を何台も買うよりも、こういうレースの開催に金を使いたいなぁ。

 ま、妄想だけなら無料ですからね。


 ただ、欠点は燃料電池車がサーキット走っていてもあまりに静か過ぎて、観客がつまらない、ということかな。この前、ネットのストリームでF3のレースを見たけど、音がなくて見るのがつらかった。
ブログ一覧 | 閑話休題 | 日記
Posted at 2011/10/14 10:48:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation