
表記の件についてご存じの方がいらっしゃったら、是非ご教授ください。
10万キロを目前にして、次回のオイル交換ではオイルフィルターを交換しようと思い、たまたま仕事でフォードのパーツショップ近くを通りかかる際に立ち寄って、モンデオMK3の2L用のエンジンオイルフィルター、とドレインボルトのワッシャーの在庫がないか問い合わせたのです。
残念ながら在庫無しとのことでしたが、ドレインボルトワッシャーは単品の設定が無く、ドレインボルトと1体の部品でしか販売できないとの説明でした。現物がないのならとどちらも注文はしないで撤退となりました。
横に整備工場もあるというのに、売れ筋だったはずの2Lアルミブロックエンジンの消耗品がないのはどうなのかと・・・飛び込みでのオイル交換も対応しないのかねぇ・・・
それはさておき、手持ちのヘインズには「wipeoff the drainplug,and fit a new sealing washer(ドレインプラグを拭いて新しいシーリングワッシャーを取り付けろ)」と記載があるのです。そういうからには、シーリングワッシャーのみを購入交換できるはずなんですけれどねぇ。
一度ドレインボルトを外せばサイズと材質は判るのですが、8万キロ走って7回は自分でエンジンオイル交換していますが、全て上抜きでした。 次回のオイル交換祭に、外したワッシャーを持って、オイル抜いてジャッキアップの状態でモンデオを放置し、寒空の中で徒歩やバイクでワッシャー求めてさまようのはしんどそうです。見つからなかったときに再利用するのも、気持ち的に残念ですし。
自分が知りたいのは
1)モンデオMK3の2Lエンジンで、オイルドレインのシール材質(銅かアルミか)、サイズ(内径外径)、形状(平ワッシャーか、潰れる使い捨て形状か)
2)流用できる国産などのワッシャーがないか? (もともとの設計したマツダではどうなんでしょう?)
3)ホントに純正部品でワッシャー単品のパーツが設定されていないの? の3点です。
最近メタボ気味の悩める子羊に光を授けてください。お願いします。
ブログ一覧 |
モンデオ問答 | 日記
Posted at
2011/12/20 21:56:52