
この記事は、
AORについて書いています。
バイク乗りでAORなら、ボズ・スキャッグス聴かないと!
PASO、電装系や油温のトラブルが多すぎて現存している台数は少ないだろうなぁ。
空冷+ベルトのSSが結構好きなので、90年代の2代目750SSハーフカウルが欲しいなと思ってた時期も有ったけど、未だに縁が無いままだ。いっそPASOの水冷モデルでも探して・・・泥沼どころかマグマダイバーになってしまうので、妄想はやめておこう。
ドカがアウディの資本下に入った、ということはランボと同様にイタリアブランドのVWグループだ。
ドカには今後も魅力的な車種を投入して、日本メーカーを震撼させ続けて欲しいね。
こんなに天気の良い土曜の朝からボズ聴いてまどろんでいてはいけない。
そろそろ活動開始。タイヤ交換しようかな。
~~~11時半追記~~~
なんと、750SSのハーフカウルが走行7千キロ(ホントかよ)が、仙台市内で中古に出ているのを発見。OVERのマフラー付いているのだけ何とかしたいけど、ほぼノーマルの極上車。しかし、15年で1万キロ行かないって、よっぽどの御大尽オーナーだったのか、トラブル続きだったのかが気になります(笑
でもなぁ、車検付きこれ以上増やしても維持できんし。やっぱ手持ちのバイクの車検所得優先で。
ブログ一覧 |
閑話休題 | 日記
Posted at
2012/04/28 10:44:16