• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月12日

マウントポジション

マウントポジション  モンデオを走らせながら、出先で駐車するたびに
「幅が+30mmだと、こんなもんか」「長さが+135mmだと、これだけはみ出すな」等と意識してみたり。

 結構差はでかい。というのが正直な感想。

 駐車位置に入れるのは慣れですみそうなんだけど、駐車場で周りのクルマにドアパンチをもらうリスクは今以上になりそうだ。高速のSAでモンデオは3回もドアパンチをもらっており、もう勘弁してもらいたい気持ちも強い。


 さて、多少は涼しくなってメカを弄る気になる&ユーロ安も一息つきそうな気配なので部品手配をするなら今がチャンス。ということで、懸案の前足回りの調査をしてみた。

 ブレーキを踏むとカコンという音がするのは、ペダルのバーに注油して軽減された。
 しかし、フロントサスがある程度沈むと「カコン」という音が左右タイヤハウスから聞こえるようになった。ボンネットを開けて、フェンダーあたりに体重をかけてサスを沈めると、「キッシキッシ」という感じで定位置で音が聞こえる。タイヤハウス内のようだ。右タイヤを外して様子を確認すると、アンチロールバーとリンク周りから出ている音のようだ。

 このアンチロールバーのマウントゴムは疲れている感じがするけれど、交換は面倒な場所にあるし、リンクも含めて音以外には弊害が無いと判断して、MR20を噴いておしまい。リンクの交換をしようかと思ったけど、不要だね。

 タイヤを組んで再度サスを縮めて見ると、音は小さくなったようだ。これから走って確かめよう。効果があるなら左にも注油しなければ。


 さて、冷却水のタンクをチェックするか、とふと目に入ったのが、すぐ脇にあるエンジンマウント。


 左側はゴムのブロックからアルミブロックが落ちて外れてきているように見える。でも、ゴムの擦れたような跡はないので、最初からこういう形状なのかなぁとも思える。

 ヘインズを見てみると、詳細な写真はなくて、


 こんな感じ。うちのと変わらない?悩むなぁ。

 『秘技!エンジン落としの術』までにはならないとは思うんだけどさぁ。
ブログ一覧 | モンデオ問答 | 日記
Posted at 2012/09/12 12:26:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5泊6日で脚まわりの補強プレートを抜いてもらってきました。早寝早起き三食頂いて健康な気分だったのですが、帰宅して最初の夜がもう徹夜でお仕事…(涙」
何シテル?   08/18 02:17
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation