• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月12日

クルマに乗るってモノ要りね

クルマに乗るってモノ要りね モンデオは今年の6月の車検でお役ご免でご苦労様と、廃車にするつもりだった。ので、旧住所からの住所変更をしていなかった。

 しかし、今年の6月末には車検延長になるのが確定なので、陸運へ出向いてナンバー変更(転入)を行ってきた。その前に、役所に行って住民票を取って来なくては。¥200也

 書類と印紙を購入¥375也し手続きを済ませて、旧ナンバーを外す。自分で封印を壊すのは初めてなのだが、封印を壊せるような工具を持ってきていなかった。プラスドライバーもゴツイものなのでうまく行かず、いつも運転席ドアポケットに入れている精密ドライバーセットは、今日に限って積んでいない。さてどうするか、面倒だけど車載工具を出してみるかと思ったら、目に付いたのがパンク修理キットのキリ(写真の黄色いやつ)。 本体に傷付ける問題もなく、封印を壊すことが出来た。



 ナンバーの固定ボルトは腐食が進んでかなり固く締まっており、プラスドライバーで緩めるのは厳しいのだけは知っていたので、ラチェットセットも積んでおいた。やはりフロントの2本はかなり固かったので、この大きなプラスドライバーでも緩めるのは難しかっただろう。


 外したナンバーを返却して、各種手続き、新ナンバーを購入して¥1,580也、まっさらなナンバーと固定ボルトを受け取る。

 クルマに戻って新ナンバーを取り付ける前に、ナンバー裏の普段洗えない部分を拭いておいた。リヤナンバーステーにはオーバルマークと部品番号が見えるように刻印してあるのに気がついた(タイトル写真)。 さて、新ナンバーをちゃっちゃと取り付けて、封印係の順番を待つ。他の人を見ていると車体番号と照合確認を取るようなので、ボンネットを開けて待つことにした。今日は天気が良く風も弱かったのでクルマの外で汚れを拭きながら待っていたけど、雨降りや雪の時はしんどそうだ。

 封印係がやってきて、フレーム刻印の一致を確認、裏に回って封印をしている。完了して車検証を受け取り、作業終了。

 14時から15時半まで掛かって、住民票取りと陸運局までの往復時間を含めると午後が丸々つぶれた。費用も¥2,155掛かった。 どうせ税金で追いかけられるんだから、所有者が変わらない限りナンバーは最初の登録した場所のままで良いと思うんだけどなぁ。

 さらに、ETCの再セットアップをしなければならない。これも3,000円くらい掛かるんじゃないかな。
ホント、クルマに乗るってモノ要りね。
ブログ一覧 | モンデオ問答 | 日記
Posted at 2013/02/12 17:22:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

いい感じ
blues juniorsさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5泊6日で脚まわりの補強プレートを抜いてもらってきました。早寝早起き三食頂いて健康な気分だったのですが、帰宅して最初の夜がもう徹夜でお仕事…(涙」
何シテル?   08/18 02:17
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation