• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月13日

メルセデスの囁き

 中古車の候補として挙げたメルセデスのガラスハッチクーペ  メルセデスというブランドに興味が無かった(自分が乗るようなモンでも無いと思ってた)ので、こんな車種があるとは知らなかったが、どうやら3シリーズコンパクトへの対抗心から設定されたグレードなのだね。4年前にモンデオを選んだ時に、E46のクーペとコンパクトはどうだろうか、と考えた事があったけどメルセデスには気がつかなかったなぁ。


 で、写真だけ見ていても埒があかないので、現車を確認してみることに。モンデオを購入した中古屋に程度の良さそうな前期型のC200が有り、仕事で近くを走る用事があったので飛び込みで覗いてみた。

 う~ん、悪くない。というか、凄くイイ。もし年内にモンデオが突然死したら、真っ先にこの車両を買うことになるだろう、と言うくらいイイ個体だった。

 屋内でさらっと眺めただけだが、積載能力と車体サイズも営業車として十分だ。車重が重いのは気になるけど、高速などでのシッカリ感は走らせれば凄いのだろう。日本でならGT的な使い方で活躍できると見た。

 外観をさらに見ていると、リヤの眺めもエンブレムを外せばメルセデスとは思われない不思議なデザインだ。前から見ればひょうたんライトに癖があるけど、これは見慣れそうな気がするし、何より最近のドイツ車に過剰装備されているフロントマスクの威圧感が感じられないのが良い。グリルをブラックアウトすればさらに地味に見えるかもしれない。横から見るとタイヤとフェンダーのシッカリとした隙間に205/55-16という控えめなタイヤサイズ(モンデオと一緒)も悪くない。

 しかし、乗り込んでみると内装は今ひとつなところが目に付く。特にドリンクホルダーが”なんじゃこりゃ?”なギミックで使い勝手悪い形状位置。ルームミラーは自動防眩ではないし、純正のラジオはCD1枚のみだし、エアコン周りのスイッチやインパネ周り、ハンドル周りも見た目が古くさい・・・

 故障についてはこのシリーズの4気筒はメンテ所がハッキリしているようだから、壊れるところは情報量が有るので対策は簡単に出来そうだ。整備書やパーツリストも容易に入手出来るみたいで安心。

 ボチボチ直しながらガンガン距離を乗って4~5年で乗り捨てる使い方なら、モンデオ同様に信頼性は有ると判断。

 色々叩かれている203系メルセデスだけど、付き合ってみるのも楽しいかもと考えてみたり。

 FRというのが冬期間でどうかと感じるが、ESPボタンを見つけたのでまぁなんとか成るでしょ。

 今回見せて頂いた車両は程度は良いし低走行だし装備も殆ど好みなのだけれど、残念なことに初期型の2L+SC。13年オチで税金は割高になるのは避けたい。もしCスポーツクーペで決めるなら、
部品劣化や故障、そして燃費も考えると、後期型の1.8L+SCの車両を予算内で探してもらうカタチにしたい。 不人気車だけど、中古車は結構出てくるようなのでタイミング次第だろう。

営業車として考えると
suitable
 ・まさに欲しいサイズのガラスハッチクーペ
 ・安価な価格帯 程度の良い車両が多い
 ・GTとしての素質、
 ・メジャーブランドで情報量が豊富
 ・ダブルサンルーフ(是非、装備車を選びたい)
 ・(布)シートの造り

warrying
 ・部品代
 ・燃費、オイル等消耗品費
 ・5AT
 ・オーディオ
 ・90年代並の内装
 ・FR

~本日のまとめ~
 ・マイクの自動車ワールドツアー、日本編を見た。外国人が短期で日本に来て中古車売買で利益を出す・・・と言うカタチは難しいよね。案の定、日本の特殊な中古車マーケットの形態を説明するのと、(偏った)若者クルマ文化についてのレポート番組になっていた。1台目のタントが100万円で売れてビックリ。ステージアの価格にも驚き。しかし最後にマイクがババを引いてしまったセリカのナンバープレートが宮城だったのが悲しい。

 ・308GTiの実車も見に行きたいなぁ。北関東出張で見に行ける個体が有れば・・・

 ・お盆は机でお仕事ばかりになりそうだ。どこかに出かけて遊ぶ体力も資金力も欠乏中。次期営業車への妄想ばかりが募る日々。

 ・メルセデスがしっくり来そうだと感じるようになったのは、若くは無いと言うことなのかも。ブランドに対する嫌悪感も薄くなった。まぁ新車になるとAクラスに手が届くかどうか、と言うフトコロ事情なので、あくまでも格安の中古車のみが対象ですけどね。

 ・フォーカスMK1の程度良さそうな低走行車が有ったが、欧州フォードは次回はパス、かな?どうなる新型フォーカス!!

 ・ゴルフ7の素モデル、宮城にも試乗車が来た。見に行こう。9月上旬あたりの平日でフォーカスとダブルヘッダーにしてみようかしら。

 ・FRも視野に入れるとなると、新しいスカイラインが気になりだした。クーペが出るのはまだ先なので、次期営業車候補としては厳しいか。しかし、35,36のクーペは格好いいなぁ。排気量が大きすぎるけど、中古なら何とか・・・
ブログ一覧 | 間違いだらけの営業車選び | 日記
Posted at 2013/08/13 18:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation